サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2010/06/28 19:58:51
icon
自己実現、アイデンティティの確立について
よく言われる言葉ですが、いま一つもやもやとしていて、よくわからないまま過ごしてきました。最近、三途の川と閻魔さまの話を聞いておぼろげながらも解ったよう
よく言われる言葉ですが、いま一つもやもやとしていて、よくわからないまま過ごしてきました。
最近、三途の川と閻魔さまの話を聞いておぼろげながらも解ったような気になりました。
三途の川では脱衣婆がいて衣をはがされる-この世での地位・名誉・富など一切をはぎとられる、閻魔様の前では閻魔さまより一言「おまえは誰だ」と質問を受けるとのこと。
なるほど裸の人間になって、一体自分は何なのかと考えることかと。
誰かよくわかっている方はお教えいただければありがたく思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2010/06/29 22:28:33
icon
「Re:自己実現、アイデンティティの確立について」
>yeshangさん
私というルーツを探しているのか、
自己という根拠を探しているのか、
自己が実現する自己を未来に探しているのか、
時間論的に分析するのもいいと思います。
自己という存在は、存在を確かめようとするとどこかに逃げてしまいます。自分自身ゆえに確定し辛いところがあるのですね。
そこで、自分自身の存在がどこにあるかということを、
時間論的に過去現在未来と三つの時間で分析すると、
最後の未来の方で、自己が未来に実現する姿として
そして、その終着点として、”三途の川”という観点が
存在するでしょう。
逆にこういう風な分析が出来るのは、自己自身であるからといえるでしょう。
これを他者に適用できるようになると、菩薩的観点ということに
なります。
他者の声を聞く、自然の音を聞くそういう観音菩薩であることが
見えてくると思います。
この地点から、未来に実現する弥勒菩薩としての人を救う
という終着点。
弥勒菩薩は、一度、仏陀に成って、他者の為に菩薩に変化された
仏ですね。未来仏です。
仏教の世界観のその論理的観点が垣間見られますね。
> よく言われる言葉ですが、いま一つもやもやとしていて、よくわからないまま過ごしてきました。
> 最近、三途の川と閻魔さまの話を聞いておぼろげながらも解ったような気になりました。
> 三途の川では脱衣婆がいて衣をはがされる-この世での地位・名誉・富など一切をはぎとられる、閻魔様の前では閻魔さまより一言「おまえは誰だ」と質問を受けるとのこと。
> なるほど裸の人間になって、一体自分は何なのかと考えることかと。
> 誰かよくわかっている方はお教えいただければありがたく思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト