サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2010/10/07 12:11:55
icon
「E=mc**2」について考えていること
アインシュタインのE=mc**2について
「エネルギー=質量×光の速度の2乗」ですが、エネルギー:力、行動力、行為・・、質量:物質、もの、身体・・、光の速度:光、波、振動、考え、思い、意欲、智慧・・と置き換えて、そこに時間軸をあわせるとどうなるかを考えています。
最近「人生を変える 波動の法則」(ペニー・ピアース著)という本が出ていて読み始めています。何かヒントになりそうなものがありそうに思い読んでいます。
あと、六波羅蜜(10波羅蜜でも、100波羅蜜でもあればそれはそれででいいのですが)と関連付けて何か考えられないかと思っています。
仕事から離れて今は素浪人ですから、これまで大半を占めていた仕事関連の勉強や思いから解き放たれて、好きなことや気になることを自由気ままに行き当たりばったりの生活を楽しんでいます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: yeshangさん
2010/10/21 12:09:00
icon
「Re:Re:「E=mc**2」について考えていること」
> yeshangさん
>
> エネルギーの件ですが、
> この間、京都哲学道場がありまして、
> 「すべては物質や粒子の運動に変えられる。」との主張に
> 当方は、「まなざしはどうか?」と問いを発しました。
>
大宇宙・虚空の中に時間の遅速が発生して、空間に巨大な歪が発生したことから、それが大きなエネルギーとなってビッグバンを引き起こし、宇宙に物質(粒子と反粒子)と光を撒き散らした。(E→mc**2)
物質・反物質のどちらかの世界が150億年かけて今の宇宙と太陽系・地球を作り、今の人間世界をも創ったと勝手に想像しています。
ですから時間とエネルギー、物質、光をもとに今の世界、精神世界も含めて何か考えられないかを模索しています。
ものを考えることも、人や動物・植物を愛することも、ことばを交わすことも以心伝心も時間・光(波)、物質(人間なら肉体)とエネルギーを必要としますので。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2010/10/20 13:09:56
icon
「Re:「E=mc**2」について考えていること」
yeshangさん
エネルギーの件ですが、
この間、京都哲学道場がありまして、
「すべては物質や粒子の運動に変えられる。」との主張に
当方は、「まなざしはどうか?」と問いを発しました。
道を歩いていて、視線を感じる。そして振り返る。
すると、知っている誰かや探している誰かが
自分に視線を向けている。
その人から背を向けていても、振り返るのですね。
これは物質的にどう変換できるか?
という問いですね。
また、この問いが終わったら、
身体は物質としてみることが出来るが、
生きているということと死んでいるということの境目はどこか?
また、生きているということの発生はどのようなものか?
という問いを用意していたのですが、最初の問いで止まりました。
脳理論を先に出しましたが、量子力学的に
<閉じていて開いている>神経細胞の運動として(特に海馬の付近)人間は行動している。ならば、物質の動きは遮られたのか
通過したのか。という問いも発生しますね。
すべてが物質の運動に還元できるとする哲学に、
神秘的でなくても十分にそうでないという反論を提示できますね。
外国だと神が創った云々になりますが、
ここは、日本ですからそういう創造神という概念はないですね。
日本の神道はアニミズムが進化したものですから、
魂が宿る。神が宿る。という風に語られるのですね。
事実から哲学するというのは、そういう身近なことを
解消しないといけませんね。
> アインシュタインのE=mc**2について
> 「エネルギー=質量×光の速度の2乗」ですが、エネルギー:力、行動力、行為・・、質量:物質、もの、身体・・、光の速度:光、波、振動、考え、思い、意欲、智慧・・と置き換えて、そこに時間軸をあわせるとどうなるかを考えています。
> 最近「人生を変える 波動の法則」(ペニー・ピアース著)という本が出ていて読み始めています。何かヒントになりそうなものがありそうに思い読んでいます。
> あと、六波羅蜜(10波羅蜜でも、100波羅蜜でもあればそれはそれででいいのですが)と関連付けて何か考えられないかと思っています。
> 仕事から離れて今は素浪人ですから、これまで大半を占めていた仕事関連の勉強や思いから解き放たれて、好きなことや気になることを自由気ままに行き当たりばったりの生活を楽しんでいます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: めるろ〜001さん
2010/10/22 08:13:20
icon
「Re:Re:Re:「E=mc**2」について考えていること」
> > yeshangさん
> >
揺らぎについて少し考えました。
池の中に<小さいあぶく>が沢山あったとします。
(これがビッグバン以前の宇宙です。)
小さいが故に漂流する。
するとぶつかる。
融合して大きくなる。
密集するところも出て来る。
ある地点になって、凄く急に密集しだして、
すると、周りの小さい密集が吸い込まれ、
逆に重力などが行き場をなくし、ビッグバンになった。
そうすると、物質も反物質も存在しえる。
と、仮定できると思うんですがね。
揺らぎの中から物質が生まれた。
物質とは可視出来る大きさなっている。
という意味もあり、そう想定できると思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト