新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「哲学〜真理〜探求について」

「哲学〜真理〜探求について」>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: めるろ〜001さん

2011/02/24 12:22:33

icon

感性の時空ではないですが

古代イラン発祥のゾロアスター教はアフラ‐マズダは光の善神アングラ‐マインユは闇の悪神ということだそうです。それぞれ、一切の善悪を創造し、両者が闘争し、

古代イラン発祥のゾロアスター教は
アフラ‐マズダは光の善神
アングラ‐マインユは闇の悪神
ということだそうです。

それぞれ、一切の善悪を創造し、両者が闘争し、
他界で最後の審判があるものとする。

火の神聖視が、のちに、阿修羅となり、
大日如来へと系譜が繋がっているようです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: めるろ〜001さん

2011/02/25 09:24:00

icon

「Re:Re:感性の時空ではないですが」
"どちらにしても宗教に関しても、東洋は、インド、原始、上座部、大乗、、という流れの変化は 時間を必要としてますから、
歴史は、多数の人間の心の存在があると思うのです。

 変化する、というのは変化しなければ存在し続ける事が出来なかったのだと思うのです。
むしろ、必要に迫られたという観かたはすごく哲学的です。
 哲学は大衆の根底に根ざしますから、人間の進化の方向に
 羅針盤の矢印は向いていると思います。
 普遍性を観る という事はそのような事なので、
 どうしても、先、先、と、時間を越える姿勢を求められてしまうのだと思うのです。しかし、肉体は時間の流れに乗っていますから、、しかし、この肉体は社会、土地、言語、民族、土壌にどっぷり使っていますので、
どうしても、自己保存の意識が働くのだと思うのです。"

ゾロアスターの部分は文化的な移入であると思います。
既にあったものと自己の習慣が類似している。
故に、移入してきたということかと。

仏教が、バラモンとの葛藤を経て、
原始仏教、上座部、大乗、密教と歴史的に発生してきた経過は、
必要に迫られていたというのは、理解できます。

普遍性とは完成に向かうことですから。

確かに、生きている時間と観る時間は、ずれがありますね。
そのずれが、生きて探求する原動力かと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト