サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2011/04/29 18:05:47
icon
カンボジアからの義捐金について
ニュースでカンボジアの一小学校からの義捐金を紹介していました。現地通貨で送られてきていて、日本円にすると2000円ぐらいだそうですが、小学校で募ったお
ニュースでカンボジアの一小学校からの義捐金を紹介していました。
現地通貨で送られてきていて、日本円にすると2000円ぐらいだそうですが、小学校で募ったお金で、現地では教師一人分の月給与に相当するとのことです。
富者の万灯はその絶対額において大変有難いものですが、貧者の一灯もその気持ちの有難さが身にしみます。
東日本大震災のこんな時こそ海外の国々の日本に対する気持ち、送ってくれた人の心がよくわかります。
(ミャンマーとしていましたがカンボジアのまちがいでした)
from: 沙羅さん
2011/04/30 21:40:14
icon
「Re:Re:聖書にはこんな事が書かれています。」
そういえば、明日はヨハネパウロの、BEATIFICATION
礼福 を与える 式だそうです。
天国で至福を与えられるという礼福 される、、、という事らしいです。
聖人として認められる前の段階なんでしょうね。
聖人になるのは、死後 何百年、、人により、その期間の長さは違うようですけど、普遍性がある存在が死後、何百年もたっても、語られる、、という事なのだと思うのです。
聖書だけではないですけど、
自分の人生には、同じところに留まっていないので、20歳代に読んだ本や聖書の箇所にすごく感動しても、仕事について、家庭もって、何十年経つと、同じ本を読んでも、同じ箇所を読んでも、同じ感動を得られない事はよくあるので、その時、その時、
心模様が同じ人であっても違うのでしょう、、と思います。
なるたけ、スタンスの長い、遠くを観るという感じで、途上、途上感じる、、部分は、パズルの一部かも知れません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト