サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: めるろ〜001さん
2009/02/16 12:21:44
icon
沙羅ちゃんとボティサットヴァ
沙羅ちゃんの専用コーナーを作っておかないとと思い、スレッドとして作製いたしました。ご自由にご投稿お願い致します。
沙羅ちゃんの専用コーナーを作っておかないと
と思い、スレッドとして作製いたしました。
ご自由にご投稿お願い致します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 425
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 沙羅さん
2011/10/31 16:05:57
icon
「沙羅ちゃんのブログ」

この サイトの 命名は
哲学 真理 探求 なので、
自分が日本人だから、日本の宗教だけを 扱う、、というアンバランスな意識ではなく
世界<宇宙>から 見て、自分あるいは、自分のアイダンテティーが、宇宙の存在と微妙に 繋がっているのではないか?
という方向だと思うのですね。
自分だけに関係する、自分だけが知っている 自分だけの専門分野の事だけに 熱してしまう、、、
ま〜、、気持ちは分からないわけではありませんが、
哲学<PHILOSOPHIE,フィロソフィー>とくれば、普遍<UNIVERSEL,ユニヴァーサル>は 切っても切れないでしょうから、
哲学的に 考えるという事は、
いかに、ひとつの分野に拘らず、多くの因果関係で関連する 分野を 自由自在に 視差し放てるか?
という事に尽きると思うのですね。
いかに 多くの分野の認識や知識を語るという事でもなく、哲学と人間も切り離せないのですから、何故?
人間は、欲を 持たされているのか?
何故という日本語は、フランス語では、何の為にPOUR QUOI?
になるので、全て 何の為に、、、という疑問を放っていることになると思うのです。
例えば?
「わたしは、あの人が好きではない<嫌い>」、、と放つと
「何の為に?」という会話になる。
同じく、
「わたしは、あの人が 好き」と放つと
同じく
「何の為に?」という会話が、日常普段の会話として成り立っている。
フランス語の直訳が、日本語の会話として不自然に感じるのは いたし方ないですが、それは思考の仕組みが違うというところまで理解を深めないと、いつまでも他者理解には至らないと思うのです。
他者は いつまでも、自分ではなく他者だから仕方ない。という事では、なく、他者は自分を存在させてる 存在であると感じれば、
知らない振りをしているわけにはいかなくなると思うのですね。
哲学という言葉が、普遍< UNIVERS,宇宙>と語源を同じくするのは、やはり、
全ては、UNI ユニ<一つ>という、動きの中での思考錯誤なのだと思うのです。
哲学フィロソフィーの ソフィーという名前の女性は多いですね。
ソフィーSOPHIE 智慧 という意味なんですよね。
フィロPHILOは ラテン語の愛するでしたか?
そういえば、普遍性という事考えていたら、現存する 本で、
世界で100カ国後以上に翻訳されていて、聖書とマルクスの資本論についで、世界のベストセラーとして売れているのは、サンテクジュぺリの あの星の王子様 だそうです。
聖書は、わかりますが、資本論は ちょっとびっくりしましたけど、、
多分、日本人的な偏向視なんでしょう?
話し変わりますが
例えば、マルクスの本を読んでいると 語ると、いきなり あの人は左派だ!とレッテルを張り判断するといった、いわゆる瞬間に受信した情報への過剰反応、自己投影型の人達の反応が多い世界にありがちな?、、、という考えです。実は、時間の繋がり、時間の流れ、底辺にある一貫性を見抜くのが苦手な人がすごく多いのです。
霊感が強いと霊視ができるから未来が視えるという事になるようですが、
心理学的、科学的に表現すると、時間の流れ、底辺の流れにある方向が視えるから ある程度先の予見出来るという事なんですが、、
時間の繋ぎの流れを見る、あらゆる違う人達との応対を判断する、多くの接触を必要とすることで、その人の存在性が観えてくるのですよね、、、
そのような事を色々考えるのですよね。
それで、サンテクジュぺリ、、星の王子様が出た時、ルノアールの息子ジャン、ルノアールは、星の王子様の本を読んで、
「 天才と誠実さは、似てます」と、サンテクジュぺリの誠実さに惚れ込んだという。
「天才」 と 「誠実」 確かに、、、
誠実さは、心作用だし、、、
天才 普遍性に不可欠であろう 能力は、誰にでも与えられるものではなく、やはり 天上のなにものかに選ばれた、、、という神秘的な説明出来ない力が、作用するのであろう。それはやはり、この世に、星の王子様を世界に普遍化されるのに、必要だった人間として生まれて来た
それは、やはり 彼の 「心」 そのものだったのではないか?
彼の、苗字に SAINT 聖 がつくのは、偶然ではなかろう、、と思う。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト