新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

思いのままに

思いのままに>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: さん

    2010年11月17日 00時27分27秒

    icon

    そういうこと


    老いた母は見事にお世辞に弱い。

    以前は気恥ずかしくて言えなかったほめ言葉を 

    しょっちゅう口にしている。

    でも、お追従でもないし、あほにしているのでもない

    何かを手に入れることと、何かを失うことは表裏一体。


    潔くあれ!

    icon拍手者リスト

  • from: さん

    2010年11月16日 23時38分06秒

    icon

    条理

    どういう条理の下にあるのか、

    たいていは、立派な働きをして かえって悪口を言われる・・・・。

    もっと悪いことには

    その悪口に甘んじなければならない。


    貶められた者の苦しみは大きいが

    貶める者はもっと惨めな目にあわねばならないはずだと思うんだけど。

    icon拍手者リスト

  • from: さん

    2010年11月05日 22時46分17秒

    icon

    唖然とした


    訪ねて来た知人を見送りに出たところで、出会ったお向かいさんを見て、知人は棒立ち。

    知人は、そのお向かいさんに友人だからというので数百万円を融資したんだけれど、自己破産されて返してもらえなかったんだとか。

    今の御時世だから、借金が払えないほどの暮らし向きになってしまう家もあるかもしれないけれど、

    でも、どんな事情があるにせよ、払えないことを申し訳ないと思い、生活費を落としたり、それなりに何とか懸命に工面するものではなかろうか。

    自己破産をしたお向かいさんは新車を買い、子供をオーストラリアに留学させ、奥さんはほとんど毎日タイムランチに出かけている。

    払うべきものを払わないということは、人間として恥ずかしいことであって、他人様へそんな不義理をするのは、身を切られるようにつらいことのはずではなかっただろうか。

    「私の知人は年金暮らしです。少しは払ってあげてくださいよッ」と、言いたくてたまらない。
    お向かいさんと会うたびに言いたくなる気持ちと、しばらく戦わねばならない。


    icon拍手者リスト

  • from: さん

    2010年11月04日 23時38分43秒

    icon

    ウソ寒い

    感謝されたいと思っているのではないのです。

    感謝は求めないけれど、礼儀を要求しているのです。

    勝手に頼みごとをしておいて、

    葉書一枚の礼状も、電話一本もよこさない・・・・。


    やっぱり、はじめから相手にしなければよかったのに懲りないねえ、私も。


    妹は「礼を言わないといって機嫌を損じる方が偏屈者だ」と言う。

    お礼を言わないのは当たり前のことなんだろうか、今の時代は。


    はああ、言わなきゃよかったと、またまた一人ボヤくことしきり。

    icon拍手者リスト