-
from: 未さん
2011年12月24日 10時33分30秒
icon
ごまめの歯ぎしり
ルターは「最も恐ろしい世界は裁きのない世界だ」と言ったそうだ。何をしても許される世界が一番恐ろしい世界だと。裁きのない世界ではどこまでも落ちて行ける・
ルターは「最も恐ろしい世界は裁きのない世界だ」と言ったそうだ。
何をしても許される世界が一番恐ろしい世界だと。
裁きのない世界ではどこまでも落ちて行ける・・・
だけれど、そういうことをやったら良心がとがめるから、普通、人は
あんまりなことは考えない。
ところが、良心なんていうものは、都合が悪くなれば誤魔化したり
踏み越えることができる人もいる。
こういう人との関係は近くてはいけません。
そういう人の心はしゅっちゅう覗いてはいけません。
参ってしまいます。icon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月20日 23時33分36秒
icon
守銭奴
毒蜘蛛の巣に絡め捕られている、ア、タ、シ。身動きするたび、ますます糸が絡んで命が縮みそう。糸からは毒液がねっとりと粘りついてくるし・・・。普通の親はこ
毒蜘蛛の巣に絡め捕られている、ア、タ、シ。
身動きするたび、ますます糸が絡んで命が縮みそう。
糸からは毒液がねっとりと粘りついてくるし・・・。
普通の親は こんなことはしない。
自分が当事者になってみると、実際がこれほどとは思わなかった。
冬ざれの座敷に蜘蛛の動かざるicon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月17日 21時13分14秒
icon
ゼロリセット
“仕事も家庭もゼロリセットして、ゼロ出発の最後の冒険をしてみたいよぉ”と還暦を迎えた友が言う。その気持ち、解るなあ。ちなみに58歳なら“これからはご破
“仕事も家庭もゼロリセットして、ゼロ出発の最後の冒険をしてみたいよぉ”
と還暦を迎えた友が言う。
その気持ち、解るなあ。
ちなみに58歳なら “ これからはご破算でいく“ って言う?
リセットであれご破算であれ、一度きりの人生、歩んだ道程をないものとするのは虚しい。
世界が自分を中心に回るのではないことを知ったとき、人は大人になるんだ、と慰め合って別れた。
老いの手を見つつ木枯し聞く夜かなicon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月16日 20時57分57秒
icon
ぬかるみのどじょう掬い
この期に及んで私は何を思い煩っているのだろう。ウ〜ム。よしッ!虚仮の一念何とやら。なんとかなる。劫を経た大年増が何を情けないことを考えているのか。要所
この期に及んで私は何を思い煩っているのだろう。
ウ〜ム。
よしッ! 虚仮の一念何とやら。なんとかなる。
劫を経た大年増が何を情けないことを考えているのか。
要所要所で恰好つけないで、人生、どこが面白いんだ
池底に近く確かに大泥鰌icon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月15日 23時31分36秒
icon
忙しさはほどほどがいい
今日一日、確かに忙しかったけど、こんなに疲れ果てるほどのことはしてないと思うなぁ。気力の7分か8分は神経戦を堪え、残りの2〜3分で生活してるような気が
今日一日、確かに忙しかったけど、
こんなに疲れ果てるほどのことはしてないと思うなぁ。
気力の7分か8分は神経戦を堪え、
残りの2〜3分で生活してるような気がする。
精神の健康はだいじです!
メモ増えて消せぬ師走の予定表icon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月15日 01時27分57秒
icon
怨憎会苦
ブツブツのいやな顔、図々しさがその巨体に漂っている。傲然たる表情が浮かんでいるのも業腹だ。批判とか、非難じゃないですよ、これは。もはや生理的嫌悪感です
ブツブツのいやな顔、
図々しさがその巨体に漂っている。
傲然たる表情が浮かんでいるのも業腹だ。
批判とか、非難じゃないですよ、これは。
もはや生理的嫌悪感ですよ、これは。
人を嫌うというのは、なかなか疲れることです。
草臥れに終日臥せり霜の明けicon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月13日 22時33分41秒
icon
馬鹿げてる
私は、どうしてこんなに同じ失敗を繰り返すのだろうか。いつも同じような失敗を繰り返す。人は、失敗から学んで利口になっていくといわれるのに、この私は経験を
私は、どうしてこんなに同じ失敗を繰り返すのだろうか。
いつも同じような失敗を繰り返す。
人は、失敗から学んで利口になっていく といわれるのに、
この私は経験を重ねて身についたものがない。
繰り返し同じような失敗を重ねては後悔してため息をつく。
私にわかっているのは、その失敗の原因が常に私自身にある、
ということ。
『この人には近づかないほうがいい』と分かっているのに、
何故か接近してしまう性癖なのだ。
この歳になると、苦労が身についた人に接することが多い。
心底、いいなあと思う。
泣いてすむ ことなどなくて 冬銀河icon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月12日 23時35分05秒
icon
花咲き花散る
神経内科のお医者さんが、大人が一日に不平不満を言う回数は、大小合わせると70回に及ぶと、どこかに書いていた。そんなに多いかなぁ、という気持で、今日一日
神経内科のお医者さんが、大人が一日に不平不満を言う回数は、大小合わせると70回に及ぶと、どこかに書いていた。
そんなに多いかなぁ、という気持で、今日一日、指折ってみた。
指折りながら暮らしてみると、指折ること自体で、相当、悪しき思いを自制できるみたいだった。
それはそうとして、本当にどれくらい不平不満を口にしながら暮らしているんだろう。
『感謝の心に花が咲き、不満の心に花が散る』というから・・。
寒椿 八重の重みに うつむけりicon拍手者リスト
-
from: 未さん
2011年12月12日 10時44分54秒
icon
抱えきれない哀しさ
耳を澄ますと北側松太耳を澄ますと悲しみの果てにあるものが聞こえてくる星と星が触れ合うようにあるいは地の底深く滴る一滴の静謐のように今日も一つ大切なもの
耳を澄ますと 北側松太
耳を澄ますと
悲しみの果てにあるものが聞こえてくる
星と星が触れ合うように
あるいは地の底深く滴る一滴の静謐のように
今日も一つ大切なものが私を去る
見切りをつけたにしろ
つけられたにしろ
とにかく後は追わないことだ
考えても考え抜いても
大方は分からないことばかり
悲しみは悲しいままにほっておこう
悲しみは器
そこに雨が溜まる
雨が上がれば美しい空が映し出されるicon拍手者リスト