サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: かにこさん
2009/06/30 23:39:02
icon
河原で保護されたウサピョンズ【里親さん・一時預かりさん募集中】
【里親さん・一時預かりさん募集】↓
日本レスキュー協会里親募集特設ページ
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
今日は60ピョンメンバーが4名参加でき、掃除チームとブラッシング班に分かれ作業。
丁寧に毛玉をとってもらい、ブラッシング。
汚れはあるものの、ふさふさ、きれいにしてもらいました。
赤ちゃんウサピョンズも成長が早い、早い。
もう目が開いている子もいますよ。
赤ウサ4チームの体重→166,138,123,169g
赤ウサ5チームの体重→102,128,123,153,117g
小さい子がどうか順調に育ちますように・・・
子うさピョンも順調に体重増加です。
白い子ウサ→409g、グレーの子ウサ→475g
足首がハゲの子が気になります
今日のウサピョンズ -
from: かにこさん
2009/06/30 04:21:49
icon
ボランティア協力のお願い【河原で遺棄されたウサピョンズを救ってくださった日本レスキュー協会さん】
日本レスキュー協会さんから、今日聞いた話を以下に記します。
緊急で【ボランティア】を探されています
今日行って協会の方から、言われたのですが、毎日お世話をして下さっていた男性の方が、昨日ワンちゃんの散歩中に咬まれ、大怪我をされました。
普段から咬みくせのある大型犬で、右太ももの肉をちぎられ、右腕、肩等々を咬まれ、間一髪の所で同僚に助けられました。
肉を食いちぎられた所は皮膚移植をしなければいけないほど、重症とのこと。
命を落とさなかったのが奇跡的であったそうです。
最低、三週間入院。
退院しても、すぐには協会の業務につくことができない状況。
マンパワーが足りなく、ボランティアをMixiやブログで呼びかけをお願い出来ないでしょうか?というものでした。
★ボランティアの内容★
AM8-10→犬舎、ケージの掃除、雑務
PM3-5→散歩
この時間帯のみボランティアが緊急で必要です(駐車場あり車OK)
1時間でも30分でもお手伝いできる方の呼びかけをお願い致します。
窓口は、日本レスキュー協会に直接電話連絡をお願いします。
担当:平野さん、石塚さん Tel:072-770-4900
場所:兵庫県伊丹市下河原2-2-13
みなさまのご協力をよろしくお願い致しますm(_ _)m -
from: かにこさん
2009/06/30 03:51:47
-
from: かにこさん
2009/06/30 03:48:12
icon
里親さん宅の【たい君】
里親さん宅の【たい君】です
先住ウサピョンが去勢の手術をしてから、食欲がなくなりました。
たい君、心配してそぱについてあげてるそうです。
優しいね、たい君。
ヅツキダニも退治しちゃおうぜ! -
from: かにこさん
2009/06/29 09:40:45
-
from: かにこさん
2009/06/29 08:11:52
icon
荒川河川敷のうさぎさん保護詳細です
里親募集サイトより転載↓
土曜日に行われた荒川河川敷で捨てられたうさちゃんは保護された子は1ピョンと報告させて頂きました。
残り5ピョンは今度の土曜日に再び捕獲保護予定です。
が・・・・
悲しいことがありました。
この暑さの中1ピョンはお月様へ帰ってしまいました。
現地近隣の方からの報告です。
うさぎ愛護協会が確認数とも合っている事から、近隣の方の情報は正しい情報のようです。
残っている子は4ピョンです。
早く捕獲保護してあげないと・・・・
大阪の日本レスキュー協会の目の前の河原でも3ピョンが捕獲できていません。
これから本格的な暑さがやってきます。
その前に保護したいです・・・・
4日の捕獲作戦時間が決まりました。
7月4日(土) 12:30です。
詳細はお知らせしますのでメッセかメールをください↓
里親募集サイト↓
http://ameblo.jp/with-masha/entry-10289633969.html -
from: かにこさん
2009/06/28 23:32:45
icon
里親希望者さんと交渉中に入ることになりましたv(゚ー^*)
一時預かりさん宅の【テレサちゃん】
里親希望者さんと交渉中に入ることになりましたv(゚ー^*)
いいご縁となりますように・・・
テレサちゃんです(^_^) -
from: かにこさん
2009/06/28 12:53:25
icon
川原で保護されたウサピョンズ【里親さん・一時預かりさん募集】
【里親さん・一時預かりさん募集】↓
日本レスキュー協会里親募集特設ページ
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
日本レスキュー協会さんは、主にワンちゃん、猫ちゃんを保護されています。
うさぎさんが保護されるに適した場所ではありません。
ワンちゃんがいるため、当然泣き声が頻繁です。
部屋んぽも出来ません。保護されてからずっとケージの中で過ごしています。
ウサピョンズがいる小部屋のエアコンは作動しません。
唯一、扉から入ってくるのが涼しい空気です。
どうか、一時預かりでも、ストレスのない環境で里親さんが決まるまで保護して
いただけませんか?
どうぞ、よろしくお願い致します。
60ピョンメンバー2名参加 6/27
赤ちゃんウサ、日に日に成長しています
体重180g〜200g
子ウサ達
ウサピョンズ
6/27 【1ピョン発見!!】
盆地みたくなっているところがあって確かに沢山●がありました。
捕獲できるならば…、と思ってソロリソロリと近づきましたが丘を登って行ってしまいました。
丘を登ったところでまた会いましたが、土手の藪の中に逃げ込んでしまって見失いました。
急勾配で草がボーボーで足元が見えない。
少し降りてみましたが斜面がデコボコで何も準備してない状態では無理でした -
from: かにこさん
2009/06/28 10:38:35
icon
大阪60ピョン お迎えを待っている子達【里親さん募集中】
大阪60ピョン お迎えを待っている子達【里親さん募集中】
里親募集サイト↓
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/satooya.htm
一時預かりさん宅にて、愛情いっぱいにお世話をされている子達
どの子もかわいく、安住できるお家を待っています。
どうか、この子達の里親さんになってもらえませんか?
よろしくお願い致します
【ラピス君】
★お住まいの都道府県★預かりさん宅(関東)(ラピス君)
★特徴★
お鼻が少し裂けているので、いつもぬれています。
たくさん濡れると、地肌が透けてくるので、
「赤鼻のラピスくん」と呼んでいます(笑)。
お顔は小さいのに、毛が多いので大きく見えます。
毛がふわっとしていて、さわり心地は気持ちいいです。
子どもらしく、好奇心旺盛で元気です。
後ろ足はケージの外にして、どうにか牧草だけも食べようとする姿はおちゃめでもあり、賢いな〜と感心しています。
食べたことのない食べもの(パパイヤ、苺など)は、警戒をしてすぐには食べませんが、先住うさぎが食べているのを見て(聞いて)から、食べ始めます。
幼稚園にいた時、おしっこをかけられ、全体的に黄色かったのですが、ラピス自身の毛づくろいとブラッシングで、ボディは真っ白になりました。
黄色だった四肢も、白い部分が多くなってきました。
シャンプーをする予定でしたが、もう少し様子を見ることにしました。
トイレは、おしっこが90%マスター、
うんちは20%くらいかな。
給水器はOKです。
抱っこも大丈夫です。
預かりさんの手や指をなめなめします。ごはんの時は、ケージの中で立っちして、待っていることもあります。
【クリフ君】
★お住まいの都道府県★預かりさん宅(埼玉県) (クリフ君)
★特徴★
人見知りしてますが、すぐ足の影に隠れて恥ずかしいようです。
外に出したら、すぐに隠れてしまいますが手もなめてくれるようになり、少しずつ自分からご飯のおねだりもしてくれます
おトイレはケージの中で決まった所に最近はしていて
三角おトイレはかくれんぼの場所になっているのか移動して遊んでしまってます。
何でも食べてくれて、来た時の頭から首にかけて見えていた皮膚がふわふわの毛に覆われ、全体に丸くなってきました。
去勢済み
ライオン系 の男の子。顔がやや大きめで やや長毛です。
【うめちゃん】鼻白の子が、うめちゃんです(^-^)
★お住まいの都道府県★(預かりさん宅(東京) (うめちゃん)
★特徴★
避妊済み。
お鼻に白いポイントがある美人さん。
健康状態は良好です。
性格はやんちゃで元気、人懐こいです。
恐らく1歳以下
【テレサちゃん】
★お住まいの都道府県★ 預かりさん宅(大阪)(てれさちゃん)
★特徴★
ちっこはほぼトイレを使えるようになりました。
●はトイレの前とトイレの中でするようです。
トイレの中でする比率がだんたん増えてきました。
おうちが変るとたぶん最初は思うように出来ないかもしれませんが、同じようなレイアウトを組み立てて頂ければ大丈夫だと思います。
給水ボトルもOKです。
ただ、中のボールが大きくて重いのは苦手なようです。
体は健康ですが見た目の丸さとは裏腹にまだまだ骨ばっています。
体に肉が付きにくい体質のようです。
やや牧草の食いつきは良くないですが、特別好き嫌いは無いようでモリモリ食べます。
うさぎさん同士で仲良くするのはかなり苦手なようです。
(病院で預かっているときも現在の住まいの先住うさぎとも仲が悪いです)
単独飼育が良いと思います。
チャームポイントはオバQみたいなタテガミとナマズみたいなお髭、お尻にもふんわり長い毛の束が左右にあります。
へやんぽの時はしっぽをよく動かすのでお尻がとっても可愛いです。
新しい環境に慣れるには少し時間を要するかもしれません。
初めは表情も硬く、人を避けてしまうかもしれませんが、根は甘えっこでアクティブで明るく楽しい子だと思います。
まだまだ気分が乗らない時は、ハウスに入ったきり出てこなかったり、足ダンしたり、表情が硬い日もあります。
そんな臆病で頑固な部分が残っていますが、本来の性格を取り戻しつつあります。
おっかなびっくりだったへやんぽもだんだん楽しめるようになってきました。
ナデナデも初めは拒んでいる感じでしたが、ウットリ打ち解けるようになってきました。
甘えるときも増えてきて丁寧にペロペロ手を舐めてくれます。
彼女の性格を考えるとゆっくり静かに時間をかけて向き合えるお宅に向いているようです。
一度信頼関係が出来上がれば、かなり深い絆を作る事が出来る子だと思います。 -
from: かにこさん
2009/06/28 00:05:27
icon
里親さん決定☆☆\(^о^♪
里親さん決定しました v(*'▽^*)-☆
トライアル中だったNo.40の女の子&No.60の男の子
みるきーちゃん&ぴーたー君に名前が決まりました(^-^)
二人とも元気にしていますよv(゚ー^*)
いっぱい、いっぱい、幸せになぁ〜れ