-
from: トシ坊さん
2011年04月30日 13時28分47秒
icon
少し?創作DE。!!!!!!!!!!!
今?考えていました。!
この連休中に? 作りたいと? 思います。!
台湾風! カレー
台北DEも?数件 カレー店は 在りますが?
今回は 行っていませんが?
台湾の 料理の 雰囲気を 思い浮かべ!
作って みたいと? 思います。
台湾の 汁物は 魚等の すり身 団子が 多い!
カレー味は 少ないのDE。!
完全創作DE。!
材料
鶏ミンチ むき海老 豚細切れ肉
玉ねぎ 人参 じゃが芋 オクラ
ごはん
麺は?台湾は 少し 白い 太い麺DEす。!
細うどんを 代用します。!
海老を フードプロッセサーDE。! ミンチに?
まな板の上DE。! 包丁2本DE。!
たたき 細かくしても? OK!。
それを 鶏ミンチと 混ぜ合わせ
塩 砂糖 醤油 胡麻油 少々を 入れます。
卵を 1個 混ぜます。
粘りが出る迄 練ります。
野菜は 普段の カレーに 入れる位の 大きさに
カレールーは 市販の シンプルな物を?
今回は バーモントカレーを!
大なべに 指定の 水量の 30% 増を 入れ
にんにく しょうが スライスを
点火して 沸いてくれば 豚肉を 加え
あくを 取りながら 沸騰させます。
一度 火を 止めて チキンブイヨン 1個
鰹ダシ 少々を 入れ
完全に 一度 冷ませます。
そこへ オクラ 以外の 野菜を 入れ 点火!
ゆっくり 火を 通します。
火が 入れば 鶏 海老ミンチを
団子にしながら 入れて行き 浮かんDEくれば?
ルーを 加え 溶かします。
少し しゃぶしゃぶの感じに 仕上げ?
カレー粉を 少し プラス!
醤油 ナンプラー オイスターソース 鷹の爪を!
オクラは 頭の 葉っぱを 取り 少し 湯がき
出来上がり 寸前に 入れます。
細うどんを 湯がきます。(少し 柔らかめに)
お皿に ご飯半分と うどんを 盛り付け
そこへ カレーを ぶっ掛けて 出来上がりDEす。?
食べる際に 一味唐辛子を 振りかけて!
これは 今の所 頭の中の 創作DEすのDE。!
試した後 又!ご報告させて いただきますのDE。?
-
from: トシ坊さん
2011年04月30日 08時25分32秒
icon
ももも&みぃーさん!おはようさんDEす。!!!!!
昨日は 朝から ソフト練習試合!
台湾DEは。? 朝一度だけ 走りました。?
あまり遠くには 行けず 3ブロックを!
あちらでは ランナーは 二人しか 見かけず!
街中は 走っていない模様DEす。?
大きな公園DE。!太極拳等 楽しんDE。!
いる方が 多い!
街中は 排気ガスが 多く 走るのは 向かず?
少し 田舎の方へ 行った方が 良いみたいDEす。!
専属ドライバー&ガイドさんを 予約していましたのDE
色々! 庶民的な所 ばかり 訪問しました。?
びっくりしたのは?
しゃぶしゃぶ屋さんへ!
お肉は 牛 豚 猪 羊 鶏
圧巻は 鶏? 日本DEは? 見ない!
鶏肉も 薄い スライスに なってました。?
これは? びっくりDEした。!!!!!!!!!! -
from: みぃーさん
2011年04月30日 07時11分36秒
-
from: みぃーさん
2011年04月30日 07時03分25秒
-
from: もももさん
2011年04月28日 18時34分01秒
-
from: もももさん
2011年04月28日 18時32分37秒
-
from: トシ坊さん
2011年04月28日 16時44分21秒
icon
「Re:Re:今日は?荷物種分けDE。!!!!」
> トシ坊兄さんッおっはよう御座いますッ<(_ _)> > > 台湾で相当なパワーを貰いはったようやねぇッ…!!! > ちゅうコトはッ兄さんも一回り大きゅうなって更にパワーアップしはったッちゅうこっちゃねッ!!!o(^-^)o > > 知らんトコへ行くッちゅうのはエェこっちゃねぇッ!!!(^_^)v > > どないな料理が出てくるか楽しみやッ!!! > > 押忍
もももサン! こんにちは?
留守中は 有難う 御座いました。
パワーアップ?と。!言うか?
少し ショックDEしたネ。!
毎日 生きて行く 力強さが!
全く 違います。!
食べ物より? 前向きな 姿勢が 感じられました。
見習って がんばって 行きたいと 思います。!icon
-
from: トシ坊さん
2011年04月28日 15時26分34秒
icon
今晩は?焼き魚DEす。!!!!!!!!!!
あちらDEは? 焼き魚を 見ませんDEした。?
生サバを 買い お酒を ふりかけ 軽く 塩をして
グリルDE。!焼いて
大根おろし&ポン酢DE。!
向こうは ポン酢も 無く
台湾のお鍋を 食べた時も
台湾醤油に 胡麻油 お酢 ネギDE。!
みんな 辛ダレを 沢山 かけて 食べておられました。
ポン酢が 懐かしく
今日は サバ焼き ポン酢!
豆腐&わかめ お味噌汁!
台湾DEは? 腐った豆腐(名前 忘れました。)
ばかりDE。!
白菜の ぬか漬け
沢庵DE。! 一杯やります。!!!!!!!!!
-
from: トシ坊さん
2011年04月28日 13時56分23秒
icon
台北の まとめDE。!!!!!!!!!!
とりあえず オートバイ! だらけDEす。?
日本の 自転車以上の数!
ヘルメットを かぶり 4人乗りも!
市民の 足は スクーターDEす。!
朝は 5時を 過ぎると あちら こちらDE。!
半分 屋台のような お店が オープン
スクーターを 止めて 皆さん 朝食を?
食べ物屋の 数が 半端な数DEは ありません。
お昼も 夜も 勢力良く 食べています。
ほとんどの方が 全部 外食!と。?言って感じ!
60円も あれば 食べれます。
台湾料理は 思ったほど 味は 薄く
あっさり仕上がっています。
油 香辛料の 匂いが きつく
慣れる迄は? 少々! とまどいます。
コンビニの 数も 日本にくられれば
かなり 多いです。
商品構成は 日本と 同じ?
お店に 入れば 直ぐに おでんが?
ビールも 台湾ビールが ライト感覚DE。!
おいしいDEす。!500 CC 120円程度DEす。!
感想として 食べる事に 対して
感覚は 全然 違います。
食材を 売っている お店は 少なく
その辺DE。!何かを 食べている 感覚DEす。?
家DE。!作るより 外DE。!食べた方が 安い!
みんな 朝 昼 晩 勢力的に 走り回っています。!
今日は ここ 迄!
又! 少し 落ち着いて まとめを 書きます。! -
from: もももさん
2011年04月28日 10時44分42秒