-
from: トシ坊さん
2012年03月31日 13時01分11秒
icon
今日は!市場DE。????????????
行き付けの? お魚屋さんDE。!
目板カレイ 少し まけてもらい?
2尾 買いました。
直ぐに 料理出来る様に?
ウロコ はらわたを 取って頂き
煮物にするのDE。!
数箇所 切り込みも 入れていただき
今晩は 目板カレイの 煮付けを!
フライパン等の 浅い 広い お鍋DE。!
お水 100 CC
味醂 お酒 醤油 各 50 CC
砂糖 大 1
沸かせてから カレイを 投入して
生姜の 細せん切りを
アルミホイルDE。!作った 落しフタをして
弱火DE。!約20分弱 煮ます。
途中 様子を 観ながら?
カレイに 時々 お汁をかけて
落しブタをしていても 魚の 真ん中には?
美味しい お汁が 廻らない為!
今晩は これに?
サラダの 太巻き
伊達巻き 寿司を 買いました。
煮汁の 甘さが 美味しい 一品に!。 -
from: トシ坊さん
2012年03月31日 12時41分01秒
icon
今朝は!ボトボトDEす。??????????
雨なのDE。! 徒歩DE。!
仕事場まDE。!
行き成り 強風に?
お蔭様DE。!ビショビショに?
四天王寺前 夕陽ヶ丘 六万体の
お寺 吉祥寺さんの 桜が?
チラホラ 咲いていました。! -
from: トシ坊さん
2012年03月30日 14時14分25秒
-
from: もももさん
2012年03月30日 13時42分45秒
-
from: トシ坊さん
2012年03月30日 12時32分15秒
icon
今晩は?揚げ物DE。!!!!!!!!!!!!
ブラック タイガーの 大きい物が
安売りだったのDE。!
キャベツも 未だ!高いDEすね?
大葉を 20 枚 買って
海老フライを!
殻を 取って 尾の部分は 残して
背に 切り目を入れて 曲がらなくして
お腹の方に 包丁を入れて 半分位 開きます。
大葉の 軸を 切り落とした
切った部分を 海老の お腹へ 差し込んDE。!
巻き付けて 巻き終わりも お腹へ 押し込んDE。?
小麦粉に 卵 牛乳 砂糖を 混ぜて
少し ドロットした 小麦液を 作り
大葉DE。!巻いた 海老を くぐらせてから
パン粉(細かい物)を しっかり 押し付けて
完成!
揚げる前に タルタルソースを 作ります。
ゆDE。!卵を 潰して
マヨネーズ 細かく刻んだ 柴漬けを 混ぜて
黒胡椒 レモン汁を 少々
キャベツが 高かったのDE。!
貝割菜を 2 パック買いました。
お皿へ 貝割菜を ひいて?
揚げた 海老を 盛り付けて
タルタル ソースDE。!いただきます。
途中 ウスター ソースも 美味しいく いただけます
大葉の 香りDE。! サッパリした お品に!。 -
from: トシ坊さん
2012年03月30日 12時20分50秒
-
from: もももさん
2012年03月30日 12時02分28秒
-
from: トシ坊さん
2012年03月30日 10時05分57秒
icon
色々?考えた結果DEすが!!!!!!!!!!
少し づつ!考え 溜めていた物を
形にしたく?
お店をする 決意を 致しました。
何とか!年内には?
4月より 場所等を 探し始めます。
一寸 飲んDE。! 少し 食べてを
コンセプトに お店作りを 考えております。
-
from: トシ坊さん
2012年03月29日 12時36分38秒
icon
少し!パワーアップDE。!!!!!!!!!!!
何故か?無性に!
タコの トマトソース煮が 食べたくなって?
今晩 作ります。
タコ 中 半分
セロリ 1 本
エリンギ 1 パック
にんにく 1 玉
トマト水煮缶 400 グラム 1 缶
玉ねぎ 1 玉
炭酸水 500 CC 1 本
タコを 食べよい 大きさに切って
お鍋へ タコ セロリの葉 ローリエ 1 枚
炭酸水 500 CCを
アクを 取りながら 柔らかくなるまDE。!
約20分強 煮ます。
別の 厚手の お鍋へ
にんにく みじん切り
オリーブ オイルを 大 1.5
炒めて 香りが 出れば?
玉ねぎ 荒みじん切り
セロリ 薄切りを 炒めて
赤ワイン 大 3
トマト缶を 全部 入れて 潰しながら 煮ます。
煮揚がった タコと! エリンギの 斜め切りを
トマトの お鍋へ 移し入れて
少し 水分が 減る迄 煮て
塩 胡椒 砂糖 少々!
少し 酸味が きつければ?
ケチャップを 少々!
今晩は 身体に パワーを つける為
ガーリック バター ライスを 添えます。
みじん切りの にんにく オリーブ オイルを
フライパンへ 入れて 点火
焦げない様に よく炒めて
ごはんを 投入して 炒めて
バター 大 1弱を
全体に バターが 廻れば?
溶き卵 1個を よく 混ぜながら 炒めます。
ここへ 顆粒コンソメ 塩 黒胡椒を
仕上げに 醤油 数的DE。!
一緒に 盛り付けても?
別々にしても OK!
明日は 少し にんにく 臭いかも?
これDE。!少しは 元気になるかも知れません。!
-
from: トシ坊さん
2012年03月29日 09時51分24秒