新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

配偶者からの暴力(DV)問題

配偶者からの暴力(DV)問題>掲示板

公開 メンバー数:29人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 21世紀さん

2009年05月23日 18時23分09秒

icon

【中川晶の生き方セラピー】

自宅療養の夫のわがままがひどい2009.5.2308:19自宅で闘病生活を送る夫のわがままがひどくて困っています。病人なので、できるだけ言うことをきい

自宅療養の夫のわがままがひどい
2009.5.23 08:19
 自宅で闘病生活を送る夫のわがままがひどくて困っています。病人なので、できるだけ言うことをきいてあげようと思うのですが、我慢にも限界があります。買い物が少し長引いただけで、「病人を1人にして! 30分以内に帰ってこい!」などと激怒します。入院中の父を見舞って帰りが遅くなったとき(といっても往復で1時間半ほどです)には「おれとおやじとどっちの方が大切なんだ」と言い出す始末。あきれはてて、一瞬、離婚を考えてしまいました。私だって気分転換ができる時間がほしいです。このままでは精神的に持ちません。どうしたら良いでしょうか。

 千葉県 女性(55)

                   ◇

 病人のわがままねえ、病気になると誰でも多少わがままになる傾向はあります。病気をカサに着てるのかなあ。病気ならば至れり尽くせりが当たり前とでも思ってるのでしょうかね? あなたも限界だというし…。

 ここはプロの技を見習うことにしてみてはいかがでしょうか? 看護のプロといえば看護師さんです。病院という所は多種多様の患者さんがいて、そりゃ、わがままがパジャマを着たような人も大勢います。大した理由もないのにナースコールを一日中鳴らし続ける人、大声で怒鳴り散らす人、本当にたたいてくる人までいます。看護師さんでもホントにキレちゃって真剣にけんかしている人もいますが、ぼくなんか感心しちゃうくらい対応のうまい人もいます。
ぼくの知ってるある師長(昔でいう婦長さん)さんは優秀な方で、患者さんがどんなに怒っていても、いつもニコヤカで態度を硬化させません。言葉を荒らげることがないのです。かといって、患者さんの言いなりにも決してなってません。これがプロの技かも。

 われわれ素人はいったん相手をわがままな人と判断するや、次から態度が変わってしまいます。まずは笑顔が出ない、なるべくかかわりを少なくする、少しでもわがままの片鱗(へんりん)が見えたら、「やっぱり!」と態度を硬化させる。すると相手は余計に態度を荒らげる。するとこちらはさらに硬化させてしまう。この悪循環がお互いの首を締め合ってしまいます。

 あなたの場合もこの悪循環が作用している可能性が高いのではないかなあ。相手の激怒につきあう必要はありません。ただし、けんか腰に「私にも息抜きは必要よ!」と一方的に宣言するのではなくて、どれくらい外出するか、予定を伝えて、忘れるようなら紙に書いて張っておくといいでしょう。文句を言われても言葉を荒らげず、「行ってきます」とさりげなく出かけるのがいいでしょう。(大阪産業大学教授、なかがわ中之島クリニック院長)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 44
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2009年05月31日 22時28分45秒

icon

「Re:【中川晶の生き方セラピー】」
隣人の子供がうるさい
2008.10.11 08:38

このニュースのトピックス:いじめ問題
 隣人は最初、「隣の家に子供がいて、うるさい」と私に愚痴っていたのに、今はその隣人に子供が2人いて、窓を開け、私がうるさくて困っています。私には子供がいないので、お互いさまではなく、なぜうるさい隣人が一日中、窓を開け、私が窓を閉めないといけないのか、イライラします。隣人にそれとなく言うと、「子供はうるさいもの、しようがない。私も子供がいない時、隣がうるさくて嫌だったが、我慢した」と言われました。人にされた嫌なことを同じようにこの人はするのか。このまま、私だけが我慢しないといけないのでしょうか。

 奈良県 女性会社員(29)

                   ◇

 子供を持った家は窓を閉め切って生活しなければならないというのも酷な気がするし、かといって、子供の声ってうるさいものね。あなたの不満もよく分かる。要するに、日本の住宅事情が悪いのかなあ?

 それにしても、あなたと隣人の会話って、すでに戦闘状態みたい。お互いが敏感になってて、騒音がないかと、あなたは聞き耳を立ててるところがあるし、隣人は隣人で、窓を閉め切って生活するのは無理と開き直ってる節があります。
つまりは、一触即発の状態といえば大げさかなあ。これはね、コミュニケーションのすれ違いによるものなんです。あなたは直接、「あなたんちの子供、うるさいから窓閉めてよ」と言うとけんかになると、やんわり言ったつもりだったけど、この人、案の定カチンときて、言い返してきたわけですよね。それで、あなたがカチンときた。

 どうもヒトというのは、責められると攻撃に転じる生き物のようです。相手の非を責めるのではなくて、逆に自分が困っている現状を訴えて助けてもらうという構図にすれば、目的が達成される可能性があります。例えば、「私が神経質過ぎるので、申し訳ないんだけど、最近、不眠がたたって会社でミスばかりで困ってしまって。子供って声が大きいのはよく分かってるんだけど、私が神経質で…。昼間はいいから、夜だけは窓を閉めてもらうわけにいかないかなあ」

 ちょっと卑屈過ぎるって、ですか? 確かにね。でも、法律で取り締まるわけにいかないのも事実でしょ。言い方次第で希望がかなうなら、卑屈でも何でもいいんじゃないかなあ?

 プライドって、戦争のきっかけになることが多いんです。ま、主義の問題だけどね。(大阪産業大学教授、なかがわ中之島クリニック院長)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト