新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

配偶者からの暴力(DV)問題

配偶者からの暴力(DV)問題>掲示板

公開 メンバー数:29人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 21世紀さん

    2010年04月08日 21時29分04秒

    icon

    DV:4人に1人被害 5割「相談しなかった」 県民意識調査、初実態データ /熊本

     ◇表面化しにくい状況、浮き彫り
     県内の女性の4人に1人が、配偶者からのドメスティック・バイオレンス(家庭内暴力、DV)の被害経験を持っていることが、県の男女共同参画に関する県民意識調査で分かった。県内でのDV被害実態がデータで示されるのは初めて。被害経験者の5割は「誰にも相談しなかった」と答えており、DVが表面化しづらい実態が浮き彫りになった。【笠井光俊】

     調査は昨年12月、県内に住む20歳以上の男女3000人を無作為抽出してアンケートを郵送し、1368人(うち女性は791人)から回答を得た。

     「配偶者から身体的暴行や心理的攻撃、性的強要を受けたことがあるか」との質問に、女性は「何度もあった」が9・9%、「1、2度あった」が16・3%と答え、計26・2%が被害経験を訴えた。「まったくない」は63・2%、無回答は10・6%だった。一方、男性の回答で「何度も」と「1、2度」の合計は9・1%だった。

     また「被害を誰かに相談したか」との質問(複数回答)には、「相談しなかった」が49・3%と断然多く、次いで「家族・親戚」32・4%、「友人・知人」20・5%の順。「警察」は3・2%、「公的機関の相談窓口」は1・8%と利用が少ない。

     相談しなかった理由として「自己解決した」との回答もあったが、「世間体を考えた」「恥ずかしかった」「DVを受けた自分自身が悪いと思った」「自分が我慢すれば良いと思った」「恐怖のため相談できなかった」などが挙がった。

     DV被害の実態は、08年の内閣府の「男女間の暴力に関する調査」で女性の被害経験者は33・2%という全国レベルのデータがあっただけ。県は今回、県レベルでの実態把握を狙った。県男女参画・協働推進課は「特に5割の被害者が誰にも相談していないことを重く受け止めたい。未成年向けのデートDV防止研修会など啓発の取り組みを地道に続けたい」としている。

     DV被害者支援の活動をしているNPO法人「ウィメンズ・カウンセリングルーム熊本」の竹下元子代表は26%という被害経験者の割合について「もっと多いのではないかというのが現場での実感だ。相談していない人が5割というのも、低い数字ではないか」と話し、実際はDV被害が広がっているとの認識を示した。

    【関連記事】
    移民の人権:DV被害女性の保護を…国連初の日本での調査
    2歳長男虐待死:母親に懲役7年の実刑判決 東京地裁
    DV:被害登録の女性救出にパト20台、ヘリも 熊本県警
    DV:認知件数、過去最多 ストーカー行為も…09年
    国連:初の日本への移民人権調査 「DV被害外国人女性の保護を」
    毎日新聞 2010年4月8日 地方版

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件