サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 自由人さん
2009年10月07日 12時59分52秒
icon
基準点突破
皆様にお聞きしたいです基準点突破にはどのような振り分けで考えておりますか?例えばパターンはいくつかあるのですが、僕の中では一つは一般知識は最低24点(
皆様にお聞きしたいです
基準点突破にはどのような振り分けで考えておりますか?
例えばパターンはいくつかあるのですが、僕の中では一つは一般知識は最低24点(6問)としたら後は法令で156点目指すわけですよね。
とすれば記述で何点目指せるのか?60点取れればいいのでしょうがよくいっても30点くらいかと思っております。
多岐選択は20点目指すとすれば(予定です)ここまでデ74点です。 残りのメインの40問択一式で106点(27問正解)でぎりぎりいけるのかという予定です。
勿論他の出来で変わってきますが目標としてみなさまはどのような振り分けでお考えでしょうか?よろしければ参考までに教えてください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ゴンベさん
2009年10月07日 15時11分14秒
icon
「Re:基準点突破」
自由人さん こんにちは
基準点突破について、ゴンベのめざす得点は、以下のごとしです。
択一法令は、40問中28問で112点
多岐選択は、12問中 9問で18点
記述式は、3問中 2問で40点
択一常識は、14問中7問で28点
合計198点
ちなみに昨年のゴンベの得点は、以下のごとし
択一法令は、40問中27問で108点
多岐選択は、12問中 9問で18点
記述式は、3問中 2問で40点(たぶん)
択一常識は、14問中5問で20点
合計186点 ←ぎりぎり
昨年の記述式では、ゴンベの民法の解答文は、模範解答と同じでした。だから満点と自己採点しました。
行政法で、主語を「県」となっていたのを「県知事」としてしまったので、一応得点に算入してませんが、いくらかくれるじゃろうか、とは思いました。(択一基準点割れですから、考えても仕方ない・・・)
ゴンベは、択一法令を比較的得意としてますけど、それでも、昨年と同じ点数を今回とれる自信はありません。
なんたって、5肢択一問題ばかりでなく、複数正解の個数問題がありますからね。
昨年は、これで、だいぶ足を引っ張られました。
ラストスパートは、速習ユーキャンの書き写し記憶法と声に出して読む条文で追い込みをかけますです、ハイ。
ちなみに、書き写し記憶法とは、ノートにやたらに書いて覚えるというものです。
そして、書いたものは、必ず後日読み返して記憶を呼び起こす、というものです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
自由人、