新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

【行政書士目指してます】超初心者ですけど・・。

【行政書士目指してます】超初心者ですけど・・。>掲示板

公開 メンバー数:98人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: みどりさん

    2009年11月30日 18時42分05秒

    icon

    皆さん、sayaオーナーさん、はじめまして

    はじめまして、行政書士を受講させてもらっています。
    みどりと申します。みなさんといろいろと情報交換させて頂きたく
    お仲間に入れてください。
    よろしくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: おぼっちゃまくんさん

2009年11月30日 23時20分17秒

icon

「Re:皆さん、sayaオーナーさん、はじめまして」
> はじめまして、行政書士を受講させてもらっています。
> みどりと申します。みなさんといろいろと情報交換させて頂きたく
> お仲間に入れてください。
> よろしくお願いします。
>
>

みどりさん・・・

 よろしくです。おぼっちゃまくんも新参者です。一緒にお勉強致しましょう。情報交換いたしましょうよ〜っ

 今日、民法学びました。

制限行為能力者に関する注意点

① 未成年者が婚姻したときは、
 これによって「成年に達したと見なされる」が(成年による擬制/753条)、
未成年者が未成年のうちに離婚しても、「この効力は失われない」。

② 成年被後見人が成年被後見人から「同意を得て」法律行為を行ったとしても、この法律行為を「取り消すことができる」。

③ 補佐開始の審判は、本人の同意がなくてもすることができるが(11条)、保佐人に代理権を付与する審判をするには、本人の同意が必要である(876条の4第2項)。

④ 補助開始の審判をするには、本人の同意がなければならない(17条2項)。また、補助人に代理権を付与する審判をするには、本人の同意が必要である(876条の4条2項)。

 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト