新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

【行政書士目指してます】超初心者ですけど・・。

【行政書士目指してます】超初心者ですけど・・。>掲示板

公開 メンバー数:98人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Jellyfishさん

2010年10月24日 20時10分14秒

icon

問題を解く順番

>さて本番では皆さん問題を解く順番って決めてます?お久しぶりです。個人的な意見としてですが、問題を解く順番や時間配分については戦術を練って本試験に臨ん

>さて本番では皆さん問題を解く順番って決めてます?

お久しぶりです。
個人的な意見としてですが、問題を解く順番や時間配分については戦術を練って本試験に臨んだほうが良いと思いますのでコメントさせてもらいます。
少しでも参考になれば幸いです。

この時期はほとんどの方が出題の中心となる行政法と民法に集中して勉強されていると思います。
昨年度受けてみて実感しましたが、やはり配点の大きい記述式から解くのが良いかなと思います。
択一式と比較して記述式の問題は、基本的な部分からの出題が多いと思います。(一部判例からも出題されていても、一度でも学習していれば何かしら書くことができる気はしました。)
ただ、基本的な部分からの出題であっても、最後のほうに時間がない中で冷静に記述するのは焦りも出てしまって困難な気がしました。

私の場合は、昨年は記述式を解く時間を最長で30分(1問10分を限度×3問)と決めて、記述式をとにかく冷静なうちに記述しておきました。
その後は足切りが怖い一般知識⇒法令多肢選択式⇒法令5肢択一式の順です。
最後のほうは時間が足りずに相当焦りが出て、商法などは問題を見ずにとりあえずマークだけしたような状態だったと思います。(運よく2問くらい当たっててラッキーでしたが)

結果的にこの順番が良かったかどうかはわかりませんが、最初に解いた記述式で部分点を含めて点を稼げたのでどうにか合格ラインを超えられました。

記述式に苦手意識をもっている方も多いと思います(私もそうでした)が、直前期に一発大逆転を狙っていくには記述式を対策に勉強するのが良いように思います。
記述式の勉強は択一民法・行政法の勉強にもなりますし。
択一の個数問題などと比較しても点は取りやすい感じに思います。

とはいえ、人それぞれ得意不得意もあると思いますので、一概に決めつけることはできませんが、少しでも参考になればと思います。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: 重蔵さん

2010年10月25日 14時44分04秒

icon

「Re:問題を解く順番」
ありがとうございますー
合格者の意見はとても参考になりますー

> 私の場合は、昨年は記述式を解く時間を最長で30分(1問10分を限度×3問)と決めて、記述式をとにかく冷静なうちに記述しておきました。
> その後は足切りが怖い一般知識⇒法令多肢選択式⇒法令5肢択一式の順です。

私も記述式から挑戦してみようかなー
ところで足切りって何でしょう?

法令多肢選択式って正しいのは何個あるか?
ってやつですか?あれ苦手ですー
あと正しい組み合わせはどれか?って問題もダメですねー
正しいのが2つしか無いのかと思ったら正しいのが3つあったりするんですよねー
消去法で選ぶとハマります(そもそもそんないい加減じゃダメなんでしょうが(汗

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト