新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

  • from: FSパイロットさん

    2009/11/30 22:54:44

    icon

    「Re:第2回 週アス自爆部オフ会 開催 12月6日 秋葉原!」
    こんばんは。FSパイロットです。
    しばらくカキコしてませんでしたが。。。参加しようとおもいます。
    まだ自爆部に入っていなかったころに、オフ会で自爆部の存在を知ったので。
    それで面白そうだなって思って自爆部はいりました。
    まぁ初めてですがよろしくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: りょうさん

    2009/11/30 22:27:21

    icon

    「Re:Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    でれすけさん
    トホホ会に投稿ですかww
    ( ̄-  ̄ ) ンー 投稿しても採用されるかどうかw
    最近は動画のエンコードや編集をしているので
    そろそろCore 2 Quadが欲しい(値下げしないかなぁw)

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: cmappyさん

    2009/11/30 22:23:15

    icon

    「Re:第2回 週アス自爆部オフ会 開催 12月6日 秋葉原!」
    こんばんわ、cmappyです。
    久しぶりの書き込みです。

    オフ会参加したいと思います!

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: いけぴーさん

    2009/11/30 22:17:08

    icon

    「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」


    >
    、『週アス自爆PCグランプリ2009』を開催します!

    まだ間に合いますかね?今週のアスキー見たんですけど
    初投稿ですw

    去年作 自作3号機

    PCケースを足でぶち壊し、悩んだあげく家にあった
    観葉植物ガラスケースに入れてみました。

    上下の棚調整、サイドガラスが開く、前後ガラスも開くので
    これはイイ。熱対策は、大丈夫そう

    両サイドガラスをアクリルに変更!
    いっぱい穴あけました。

    12cmFANを2個マウント

    パーツ構成 見れば分かるとおもいますので
          あえて書きませんw

    くだらない改造箇所
    ○ザクの頭を押して起動
    ○アクセスランプはアッガイの目に移植
    ○ギガバイトのマザー、通電ランプがないので自作
     USBを改造し青LED5個マザーに移植
    ○音で反応するネオン管
    ○電源、全バラし海外のアクリル電源に移植
     電源ファンは、サーマルの3色FANに移植
    ○電源のコード類は、UV発光スリーブに改造
    ○グラボのFANは、強力なものに移植

    パーツは、海外個人輸入しましたが、探せば
    日本のほうが安いかもしれません。
    ただ、専用工具は海外はいいものありますね。

    一番苦労したのは、電源 大変でした。。

    まっ やりすぎましたねw
    音で反応するネオン管はわずらわしいw
    PC消さないと寝れないw
    通電の青LEDまぶしいw

    と、いろいろ問題があるPCです。













    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 10

  • icon

    「Re:Re:パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」
    どうもこんばんわ
    みなさんのレスの速さにやや乗り遅れ気味のイッペイです。
    最近、自宅マシンの調子が悪く、急にHDDを認識しなくなりました。マザーか!マザーなのか!? たまの休みにほんとにもうっ!!

    と、僕の残念な近況は置いといて、いただいたコメントがすごく嬉しかったのでお返事させてください。

    >Zoeさん
    > イッペイさん
    > エントリマシンいいですね^^
    >
    > ベーコンさん!ひどいですね^^
    > 伸びようとする後輩は、かわいがらなきゃ。
    > って、これが、ベーコンさん流の後輩への思いやり???
    >
    > いいエピソードがあるマシンですね。

    ベーコンさんにはだいぶしごかれました(苦笑)

    PC雑誌の編集者として一人前になるまでは、幼子のように毎日ひっついて、『ねえ、どうして?』『どうしてこうなるの?』と質問攻めにしていましたね(笑) 以上、ベーコンさんは優しい先輩ですってお話でした。

    それはそうとZoeさんのPCは見た目が実験室みたいですね! Skulltrailのドクロとあいまってマッドサイエンティストのような(笑) できれば一度ぜひ生で観てみたいです♪

    ===============
    >Sπさん
    > 参加賞として、エントリー全員に
    >
    > イッペイさんの写真にあるような
    >
    > 『週アス』ステッカーを下さい!

    >おねだりです、お願いします。
    >半分はダメ元で、半分は期待をこめて書きます。
    >もう悔いはない・・・?

    デザインbyベーコンでステッカー計画進行中です!
    オフ会には間に合う……はず?

    車載PCいいですね! 僕の実家は雪国のなので、僕なら路面の温度がわかるセンサーをつけて管理させたいです。で、ゆくゆくは融雪剤をボタンでポチっとな〜的な……夢が広がります。

    ==============
    >電脳酔うかいさん
    >ベーコンさんは後輩思いのステカ職人ですね。

    >Sπさんへ
    >大丈夫ですよ! みんなで、お願いマスカットすれば。

    >頼まれれば嫌とは言わない、江戸っ子気質?のステカ職人ベーコン小林さんですから…。

    >追伸
    >イッペイさんへ、 みんなの為に袖の下を渡しといてね。

    ベーコンさんは確かに職人肌ですが、とんだツンデレ野郎なのがたまにきずです(笑)

    ベーコン「ステッカーだぁ? こちとら仕事で忙しいんでぇ! なぁにぃ〜急ぎだぁ? だったらしょうがねぇ……ペイ!」

    イッペイ「ここに」

    ベーコン「ちょっとフォトショもってきてくんなぁ!」

    イッペイ「は! 棟梁ちなみにどのぐらいかかりそうですか?」

    ベーコン「…、うん、ちょっと待ってて。昨日も寝てないからさ…。ごめん。。やりたくないってわけじゃないから、そこんとこ勘違いしないでね。絶対だからね。」

    イッペイ「待ってます 日付が変わっても待ってます」

    てな具合に、いま僕が必死におだててますので、しばしお待ちを(笑)バーナナーバナナー♪

    =================
    >でれすけさん

    >コードまで、切っちゃうんですか!!

    >すごい!ツワモノアラワルですねぇ〜w

    >お二方とも、笑いのツボを判ってらっしゃるようで、
    PC眺めながら、吹いちゃいましたよww

    >Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ

    >ところで、12月6日は、カクッチさんとかベーコンさんや
    週アスのみなさんは、秋葉に登場するのかな??


    >行かないかもしれないけどww

    電源ケーブル切断は、その当時の僕が、自作の世界では日常茶飯事で行なわれていることだ、と勝手に思い込んで実行しているところに真の怖さがあります。。タイムマシンがあったら、「ダメだぞ」って優しくニッパーを取り上げてあげたいです(TT)

    自爆部オフ会はカクッチ、ベーコン、僕の3人が出席予定ですよ〜


    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: カクッチさん

    2009/11/30 18:28:57

    icon

    「第2回 週アス自爆部オフ会 開催 12月6日 秋葉原!」
    uraさん

    岡山ですか!それは大変な長旅ですね。
    終了時間は18:00ですが、11:00からやってますので
    早めに来ていただければ問題ないですよ〜。
    参加した時間からずーっと18:00まで拘束したりは
    絶対にしませんから安心してください(笑)
    遅刻、途中退座OKの拠点型オフ会なのでぜんぜんOKです。
    たとえば、14:00くらいにフラッときて10分話して
    ケーキ食べて、ちょっと飽きたら
    買い物に出立されてもぜーんぜん大丈夫です。
    (逆に時間の許す人はずーっといてくれてOKです!)
    おすすめは、買い物やヨドバシのほうの週アスLIVEとの
    ハシゴなどでしょうか。ソラーレ自体も中で講演などありますんで
    自由にお時間を使ってください。

    チェリ男さん、でれすけさん、チョメガさん
     いや〜心底残念ではありますが、週アスライブは
    また行なうと思いますんで楽しみはそこに持ち越しですです。

    酔うかいさん、みぃちゃんさん
     ぜひぜひ、お待ちしています!
    ケーキは20個確保で4種類あるそうです!

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: santaさん

    2009/11/30 14:10:43

    icon

    「2011のSANDYBRIGEとBulldozerはだいぶ変わるのでしょうか?+もうひとつ」
    santaです、こんにちは。
    使い方が分かってきたので、投稿させてください。お返事はちょっと遅くなります、すみません。

    「2011のSANDYBRIGEとBulldozerはだいぶ変わるのでしょうか?」というタイトルなのですが、後藤弘茂のWeekly海外ニュースが好きで勉強しています。

    現在のNehalemやPhenom2も好きなのですが、現在E7200で3.5GHにOCしていると、ネットとOFFICE、動画形をいじらない限り今のままで十分でして、一応スルーしています。
    年々テクノロジーがすごくて、いつでも「買い」だと思うのですが、コアが低コストで増えることは良いのですが、2コアの高クロックが頭打ちのように思えます。もし、5GHとかでしたら、普通に使う分は十分だと思えたり。
    なかなか難しいのでしょうか?

    私が勉強した中では、6〜8コアになるそう。でも、4コアで5GHが出れば十分すぎるのではないかという結論に至っております。

    皆様は、SANDYBRIGEとBulldozeの新アーキティクチャに期待しますでしょうか?そうでしたら、なぜでしょうか?
    勉強足らずで意味不明かもしれませんが、知識のままに欠かせていただきました。

    また、Clarkdaleは3.3GHでGPU付で、高クロックで安かったら何も言うことはないと思うのですが、、、。

    いつのまにかハードがスペックがあがってしまったということなのでしょうか?
    私がオンラインゲームなど、高い負荷がかかるものをしていないから感じるのでしょうか?

    よろしくお願いします。
    失礼致します。




    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: 電脳酔うかいさん

    2009/11/30 14:02:18

    icon

    「Re:第2回 週アス自爆部オフ会 開催 12月6日 秋葉原!」
    こんにちは、カクッチさん
    酔うかいです。

    自爆部オフ会へ行けるかも?が、オフ会に初参加します。
    でお願いします。 みなさん、お手柔らかに。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: santaさん

    2009/11/30 13:35:00

    icon

    「Re:Re:santaさんよりソボクなギモン」
    Zoe さん

    santaです。遅くなりまして、すみませんでした。使い方が、よく分かりませんでした、、、泣。

    アドバイス感謝します。一応やったことは、BIOSからのAHCIの設定見直し、とIMSMの再インストールでした。なんかうまく言ったようで、速度も100MBで安定して、WINXP時代の安定に戻っていますが、まだ様子を見ています。
    そうです、ご指摘のとおりX25-Mの図のとおりです。

    とにかく、IMSMの入れなおしで解決しました。と、なんかほかのソフトが周期的にアクセスしていたのかもしれません。

    どうもありがとうございました。
    失礼します。

    > こんばんは。皆さん
    >
    > カクッチさんのsantaさんの疑問より。
    > > また、Hdtuneベンチソフトにて一定の周期で速度が40MBまで落ちます。5%10%15%、、と5%ずつ40MBまで一気に落ちます。
    > > この周期の理由も分かりますでしょうか?普通は安定して100〜90MBの間だと思うのですが、、、。画像が添付できませんでした
    > > どこを探ったら原因が分かりますでしょうか?
    >
    > 周期的とは、このような現象でしょうか?
    > http://8thway.blogspot.com/2009/06/x25-m.html
    >
    > よくわかりませんが、HDTuneの特性なのかもしれませんよ。
    > 上記サイトの現象は、ベンチテストが読み書きする
    > データサイズと、HDDのキャッシュサイズとか、
    > OSのドライバのキャッシュ(メインメモリ)の
    > マッチングの問題かもしれませんね。
    >
    > 他のベンチソフトでの結果と比較してみて、
    > 数値を総合的に見た方が良いと思いますよ。
    > Win 7は出たばかりで、7ゆえに出てくる現象が
    > 潜んでるかもしれませんし。
    >
    > Zさんのメッセージのように、S.M.A.R.T.を
    > 見て正常そうなら、HDDのF/W、OSのドライバの
    > チューニングと、ベンチソフトの相性かな〜???
    >
    >
    >

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: santaさん

    2009/11/30 13:31:01

    icon

    「Re:Re:santaさんよりソボクなギモン」
    Z 様

    こんにちは。santaです。すみません、使い方が良く分からず、いろいろとためしていましたら、カクッチさんがすでに投稿していただいていました。遅くなりまして、すみません。

    あれからあれこれしてみましたところ、いちどAHCIのBIOSの設定をやり直して、IMSMを改めて入れなおして、速度が落ち込むこともなくなりました。何かほかのソフトが良くなかったのかもしれません。

    確かめることはSMARTですね。SMARTに関しましては、CrystalDiskInfoにて正常緑のランプでした。チェックディスクをしてみてもOKでした。

    一応解決に向かいましたので、遅らせ場ながらご報告いたします。
    本当に、詳しく書いてくださって、ありがとうございました。
    とても勉強になりました。
    皆さん詳しくてすごいですね、、、、
    失礼します。


    > こんばんは皆様 Zです。
    >
    > 以下、santaさんの質問に関して、参考になるかどうかわかりませんが、仕事柄HDDをいじってるので以下情報を記載します。
    > (ただし、対処方法ではなく、遅くなる原因の追及の方になりますが)
    >
    > すくなからず、デフラグとスキャンディスクを行って、ディスクを最適化するのはオヤクソクということで。
    >
    > お使いのHDDですと1TBということで、比較的最近入手、稼働されたかと思いますが、
    >
    > >Hdtuneベンチソフトにて一定の周期で速度が40MBまで落ちます。
    > >5%10%15%、、と5%ずつ40MBまで一気に落ちます。
    >
    > と、”一定の周期”とあることから、もしかしたら何かしらの障害が発生したかもしれないでしょう。
    >
    > で、その障害が真なるものか否かを確認する為の手段として、SMARTがあります。
    > 一部ではあまりアテにならないという声もありますが、当方では仕事がらHDDを扱う上でこのSMARTを参考にし、所定の項目(NGの項目)でカウントがあった場合は故障と見なして、業者にRMA(故障修理依頼)を出して保証期間内良品交換の対応をしてたりもします。
    >
    > で、そのSMARTというのはなにか?というのはWikiなり検索でしらべていただくとして、まずSMARTの情報を確認する為のツールを入手する必要があります。
    >
    > 仕事先では独自のものが使われてますが、個人での利用は
    > HDD SMART ANALYZER (みじまり工房 作)
    > http://www.mijimari.com/
    > を利用してます。
    >
    > このソフトを使って、SMART情報を参考にしNGかどうかを判別し、NGだとやばい項目でカウントがなされている場合は不良として修理申請をし、良品に交換してもらうとよいでしょう。
    >
    > ちなみに、ボクの方でNGとして判断する部分は
    > ID:5:代替処理済の不良セクタ数
    > ID:7:磁気ヘッドシークエラー率
    > ID:196:セクタ代替処理発生回数
    > ID:197:代替処理待セクタ数
    > ID:198:回避不可能なセクタ数
    > ID:199:UltraDMA CRCエラー数
    >
    > 以上の各 生の値 に0以外(つまり1カウント以上)の数値がある場合NGと判断してます。
    > その理由はいろいろとありますが、決定的なものとしては・・・
    >
    > ID:7:磁気ヘッドシークエラー率
    > ・磁気ヘッドが目的のデータの在るトラックへ移動しようとして失敗した割合を示す。(これをシークエラーと呼ぶ)
    > ハードディスクの熱、サーボ機構の損傷などによって発生するもので、これにカウント(割合)が入った場合、ハードディスクの表面やハードディスクの機械的なシステムに問題がある可能性がある。
    >
    > というものです。
    > 他にも上記記載した項目すべてが何かしら物理的な問題が起きているということにつながるので、ダメもとでSMART情報を提示したソフトを利用して確認してみるのもいいかもしれません。
    >
    > この情報を元に不良として購入店舗に保証期間内修理交換依頼を行ってみてはと思います。
    > (ただし、ご自分の使い方が乱雑<アクセス中に電源OFFとか>で発生したとかいうのはナシデスヨー)
    >

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon