このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
-
from: れとろさん
2010/04/30 23:34:42
-
from: カクッチさん
2010/04/30 19:46:58
-
from: 電脳酔うかい - 2さん
2010/04/30 01:03:19
-
from: チョメガさん
2010/04/30 00:10:51
-
from: チョメガさん
2010/04/30 00:07:11
icon
「Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
チョメガです。皆様こんばんは
新しいマシンは現在OSインストール中
ケースの改造やら DDR2だと思ってたメモリがなぜか間違ってた...たぶん普通のDDR?(切り欠きの位置があわないから刺さらない...(泣))
microATXにしたせい(というかケースを流用したかった)で
グラボとサウンドブラスターの位置が近すぎて冷却が心配..
あっちっち状態になってます...
またHD4890はケースがしょぼいと結構爆音マシンになってしまいますね...ぜんぜんエコマシンにならなかった...
明日は、一式マシン(5/1)が来るので連日のマシン組立工場状態です..(笑)なんか突貫工事というかショップの店員見たいicon
-
from: れとろさん
2010/04/29 17:17:35
-
from: Zoeさん
2010/04/28 21:06:28
icon
「JISATORA@W-ASCIIチーム通信!-情報版_Vol19.1」
【JISATORA@W-ASCIIチーム通信!】
JISATORA@W-ASCIIチームまとめ
http://www.myme.mine.nu/blog/digilog/jisatora-at-w-ascii/jisatoraw-ascii.html
カテゴリの定義
http://www.c-player.com/ad35755/thread/1100089295355?page=37#1100092877427
こんばんは、皆さん。
カテゴリ:定期通信、ペンタスロン、チャレンジ
ペンタスロン競技のプロジェクト第1弾決定です。
5/5〜5/10までEinsteinです。
http://www.setigermany.de/blog/lang/en/category/boinc-pentathlon/
(連絡は、登録した私にメールが届きます。)
Zさんのように、いち早くSETI.Germanyの
ページに行けば、情報が得られます。
情報を上げて頂けると助かります。
情報収集担当はZさんか〜???
★競技プロジェクト
投票したプロジェクト
1.Astronomy:天文学
・Milkyway
2.Physics & Chemistry:物理・化学
・Einstein
3.Biology & Medicine:バイオ、医療関係
・WCG (in complete)
4.Mathematics:数学関係
・Collatz
5.Alternative:その他の分類の研究
・FreeHal
決まったプロジェクト、決まりそうなプロジェクト
●Astronomy:天文学
1.44票:Cosmology@home
2.51票:SETI@Home
3.37票:Milkyway
●Physics & Chemistry:物理・化学
1.58票:Einstein:決定
・・・・BOINC@MIXI, boinc.at, Ukraine, TitanesDC,
・・・・Team China, BOINCstats, CrunchingBaseTeam,
・・・・MEDIA DATABASE, The Scottish Boinc Team,
・・・・Russia Team, BOINC@Karlsruhe, BOINC.Italy,
・・・・JISATORA@W-ASCII, Czech National Team,
・・・・SETI.Germany, SETI.USA and UK BOINC Team
2.36票:QMC
・・・・AMD Users, Electronic Sports League (ESL),
・・・・Meisterkuehler.de Team, The Knights Who Say Ni!,
・・・・Planet 3DNow!, BOINC.BE
3.19票:Ibercivis
・・・・BOINC Synergy, L’Alliance Francophone
4.11票:Leiden
・・・・Team 2ch
●Biology & Medicine:バイオ、医療関係
1.45票:WCG (in complete)
2.23票:Docking
3.14票:Rosetta
4.14票:MalariaControl
5.9票:RNA World
6.8票:FightAIDS@Home
7.4票:Help Fight Childhood Cancer
8.3票:Help Conquer Cancer
9.3票:Human Proteome Folding - Phase 2
10.2票:Help Cure Muscular Dystrophy - Phase 2
●Mathematics:数学関係
1.40票:PrimeGrid
2.35票:Collatz
3.29票:RCN
4.22票:ABC
●Alternative:その他の分類の研究
1.38票:Yoyo
2.34票:POEM
3.31票:FreeHAL
4.24票:Spinhenge
ということで、決まってからですが、
Cosmology@home、Yoyo@homeへチーム登録
しなければならないかもしれませんね。
成り行きに任せてしまいましょう。
やっと、システムが飲み込めました。
やってみないと、実感できなくて。。。
GPUパワーが使えなそうですね。
これは、メンバー数=スコアの様相ですね。
0ポイントはまずいんで、決まったプロジェクトで
追加参加が必要なら、登録して、回してみますんで、
お付き合いいただける方はよろしくお願いします。
カクッチさんをはじめ、皆さんからの質問への回答になります。
このように、競技プロジェクトが決定したら、
連絡が来ますんで、そのプロジェクトに切り替えて
全開です。ただし、強制はしていませんので、
よくわからない方、参加したくない方は、
日々の設定のままでいいんですよ〜^^
プロジェクトの切り替えの質問には、
メンバでフォローしてあげて下さいね〜。icon
-
from: おとべえさん
2010/04/28 19:58:51
icon
「Re:Re:Re:シーズン8.0」
こんばんわ。おとべえでございます。
MHFの話題みたいなので、参入しちゃおうかな?w
8.0で実装されたモンスター「デュラガウア」ですが、なかなかの
「良モンス」だと思います。
今まで登場してきた「ベルキュロス」「パリアプリア」の様に、
装備も指定されにくく(どんな装備でも狩れる)、余計なギミック
(吐かせたり)というのがなく、万人向けのモンスター。原点回帰
では無いんでしょうけど、良い傾向だと思います。
その他に関しては、高HR(他のゲームで言うレベル)向けのUPでした
ね。今まではHR100以降はHR999でも同じでしたから、これでHRを上げる
意味が出てきた・・・のかな?まだちょっと上げる意味は弱いかな?と
思いますが。
それに伴って、入門区(初心者向けワールド)がカオスになって
しまってますねw
HR500以上に実装されたSR(スキルランク・ポイント)を稼ぐ場所
として入門区を開放。そこにHR500以上のプレイヤーが大挙して
なだれ込んで、初心者を駆逐する勢いになってます。
今開催中のイベント「大先輩に続け」も、下はHR16までが参加条件
になっているので、HR16以下のプレイヤーを探すのが大変になって
ます。
(HR16以下のプレイヤーなんてそんなに多くないし、このイベン
トに参加すると、あっという間にHR16を超えてしまうから)
ですので、新たにアカウントを用意してサブキャラを作って参加・・・
なんてプレイヤーが増えてます。
低HRなのに剛種武器持ってたり、動き方がプロハンターw
そりゃそうだ!中の人が新人さんじゃないんだもん!w
7月から(でしたっけ?)、X-BOX360用MHFも正式に始まりますし、
盛り上がっては居るんですけどもね・・・。
箱○用MHFは、当初は専用サーバーの扱いで、将来的にはPCサーバー
と合併予定なんだそうで。
しかし、どうも運営が拝金主義に傾き始めたのが気になります。
しかも「大きく傾き始めた」様な気がしてなりません。
最初に語っていた理念はどこへやら。ますます課金装備が充実し、
中には「ぶっ飛んだ性能」の物まで出てきています。
「金さえ積めばなんとでもなる」の良い見本です。
この辺りを残念に思い、離れて行くプレイヤーが少ない事を祈りた
いです。
「4人でネカフェに行って・・・」なんて難しそうなイベントも行われる
みたいですし・・・う〜ん。
もっとも、高性能な装備をしても、結局問われるのは「中の人の
性能」なのは変わらないんですけどね。
で、私はHR199で止めているので、今回の実装の恩恵がほとんど無い
のは内緒です!w
>>カクッチさん
グッズ届きました(届いてました・・・)。ありがとうございました!
大切に神棚にでも保管しておきます。あ、神棚無いんですがw
>>やまぷ。さん
合流!合流!そろそろ合流!w
GW後半辺りにいかがですか?前半は出張が入ってしまったので・・・。icon
-
from: やまぷ。さん
2010/04/28 08:28:07
icon
「Re:Re:シーズン8.0」
>>Zさん
> 効率よくハントする為に、自分でいろいろと研究していかなければならないわけですし。なんか、現実の実社会での仕事と同じスタイルになってますね。
今までのMHFだと、そういう雰囲気が漂いまくってました。
コンシューマ機でソロ狩りしてたモンスターがPTで狩れ、簡単になると変種実装。
でもってそれに対抗できる強力な武器、防具。
強力になりすぎた武器に対抗して、チケットシステムの剛種実装。
そして剛種素材から作られるより強力な武器・・・。
もはや実社会同様、インフレは止まらない、的な状況でした(^^;
> あ、自分はモンハン自体、投げてますので当然ながらプレイすることはありません。文句をいうならプレイしてから言え!といわれそうですが、モンハンの場合、プレイしよう!というやる気をこうしたごちゃごちゃした仕様の多さにより奪われてしまう為、プレイする以前の問題だったりします。なので、このへんのお小言はスルーですー。
全くもって仰るとおり。
MHシリーズはちまちました採集やら採掘が必要な分、知ってる人ほど敬遠しますね。
まぁ、それでも今から始める人は・・・それなりに楽しめるかも。
スキルシステムのおかげで、高性能武器・防具の保有状況がどこかに飛んでいきました。
高HRの人が“強い”という概念がひっくり返ってます。
高性能武器は、レア度が高いためスキルシステムでは使用できない。
高性能防具はスキルランクによってマイナス補正が係る。
(マイナス95%とかあり得ないです。防御力600のものが30ですから)
おまけにスキルシステムでは、一つの武器での戦いを余儀なくされる、なんてことも。
まぁ、ようやくインフレが止まった、という感じがします。
それでも、もっと早く気づけよ・・・そして今回のアップデートで置き去りになった人がいることにも気付けよ、とは思いますが(^^;icon
-
from: カクッチさん
2010/04/28 04:30:42
icon
「友好チームの皆さま、応援に感謝いたします。」
わーい、明け方です!←テンションおかしい
みなさま、おはようございます!
zbizbaさん
はじめまして、有難い書き込みありがとうございます!
オーナーのカクッチです。
僕自体、Zoeさんと自爆部で出会い、BOINCなるものを知り
(それまではせいぜいPS3のFolding@Homeどまり)
こんなホット(本当に熱い)なベンチマークあるのか!と
はじめてみたわけです。
結成のきっかけは最初のオフ会でしたっけ〜(遠い目)
BOINC@mixiさん
Team 2CHさん
Team niconicoさん
Team Waさん
のまだ見ぬ皆様もよろしくお願いします。
媒体名付きとはいいましても、
本当に好きでやってるメンバーの集まりで
各々が主体性を持って取り組んでいくのが
自爆部コミュニティーの趣旨ですんで
あまり週アス側がどうの、といった話ではなく
過度な期待をなさらないように....とお断りした上で、
そうはいっても肩の力の抜きすぎはいかんぞ!
と方々からの小さな突き上げ^^を受けてはいましたが
Zoeキャップの熱いレターに打たれました。
次回の週アス自作増刊号では
本格的なグリッド特集を組むことにしました。
方向性は「入門」です。
正直わからない、という人が大多数のこのジャンルの
認知を図ります。
内容は編集部イッペイに一任します。グッドラック!
少しでもグリッド業界を盛り上げられたらと
思いますので生あたたかく見守ってやってください。
Zoeキャップへ
i7-860 3.8GHz&GTX280 GPUフルロード、
24時間完走・安定しました。
ペンタスロンの準備は整ったような感じですが
あれ!? 次なにやればいいのかな?
(同じようなグリッド初心者今すぐ参加してみよう!)icon