このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
-
from: ごるごさん
2010/11/30 22:59:05
icon
「Re:自爆部GCT:次回チャレンジ」
こんばんは。
次回チャレンジ是非参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
BOINCの方も現在collatzを回していて、結構安定するようになりました。WCGはUbuntuからWin7 32bitに変えた時の何ていうか鬱というか・・・倍近く変わってしまうものなのですね><
PS206さんより
> こんばんは。
> 以前、みいちゃんさんよりご紹介のあった
> ”PrimeGridでGTX580"
> を、Core i7 860 + GTX580 (共に定格)で廻してみました。
> 速くて高ポイントです。
> 宿題も、たくさん落ちてきます。
> 部屋も、しっかり暖かくなります.....
>
> > 今、MIXIさんの記事にPrimeGridでGTX580爆速なる記事を見ました!!
> >
> > GPUはGTX580でPrimeGridが廃クランチャーの定番の時代が来るのでしょうか???
すごいですね><今現在5770でcollatzを回していて、先日までHD6870二枚の購入を考えていたのですが、GTX580に決めました(笑)
みいちゃんさん、PS206さんありがとうございます。icon
-
from: みぃちゃんさん
2010/11/30 22:24:47
-
from: チェリ男さん
2010/11/30 22:19:28
icon
「AIONの感想」
おとべいさん、やまぷ。さん、Sπ さん、
こんばんわ、
チェリ男です。
> 「The Lodestone」というタイトルで、アカウント毎にサイトが作られています。プレイ時間、達成ランク、到達地点などが丸解りです。これだけならさほど問題も無いのですが、「強制的に公開される」のが問題です。ユーザー側で非公開の設定に出来るという事であれば良かったのですが、そうした事は一切出来ません。
> 「華の国の法律」に合わせた「華の国仕様」という訳です。
> 日本国内仕様(欧米仕様と共通)と華の国仕様は、分けて欲しかったです。他のネットゲーム(例えば「EvE Online」)は、華の国専用サーバが用意されているぐらいですから。
> (事実上、華の国の人達は専用サーバ以外でプレイ出来ない)
この事を知っている人が何人いるのか?
私は、今知りましたよ!
今はAIONしかやってないんで、AIONの感想を。
ログインは、ブラウザーから、いや、IEからというのは、ちょっとびっくり!
それと、ゲームスタート後セキュリティーナンバーを打ち込む、(32パターン)
これが、FF14で言うセキュリティートークンの代わりですね。
操作系、操作性は普通だと思います。パッドが使えれば、なおウレシ!
スタートからいろいろ説明とか、音声付でやってくれるのは、親切ですね、
NPCを探しも、NPCの頭とかマップにマークが付いていたりして、
あまり迷うことは無いですね。(それでも、迷ったりしましたけど(笑))
ミッション、クエストをこなして行くと、種族の事、自キャラの立場なんかが、
それとなく、分かってきて面白いです。
一番驚いたのは、NPCがモンスターに対して攻撃をして、退治したところ!
豹のようなモンスターに追われて、キャンプ地に入ったら、NPC2人が飛び出して、
退治してくれたよ!びっくり!
もう少しでLv9なんで、無料プレイが終了したら、FF14やります!icon
-
from: 電脳酔うかいさん
2010/11/30 22:09:06
icon
「[今冬が価格の底値?]・買っちゃった周辺機器はなんですか^^」
皆さん、こんばんは。 酔うかいです。
一部のPCパーツではもう限界を超えた価格での販売が、
これがショップの負担となりじわじわと…
買う方はイイけど、売る方はツライですね。
HDDので価格ですが
WDの2Tが\6,980 そして1Tが\3,980 HGSTの1Tが\4,980
思わずWDの2Tと1Tを買っちゃいましたが。
話を聞くと正規品でこの価格は約1,000〜700位は原価割れとの事。
平行物でも下手すると原価いっぱいな感じですから
年末の投げ売りがHDD(1T,2T)は底値みたいですよ!
それ以外で低価格を狙うなら
棚卸しで在庫整理を兼ねた特売or新機種による型遅れ品かな?
グラボのHD58xxも値崩れしてるからどうなる事やら。
買う方は安いのに越した事はないけど、
生き残り価格では生き残れないネジレ販売はいつまで続くのだろう。
最後は独占販売で価格高騰になるのは… イヤだなぁ。
そう言えば価格で思い出したけど、
夏過ぎから週アスの価格が上がったような気がするのは…オイラだけ
皆さんの所ではどうですかね。f^.^;
この辺のカラクリ?について、カクッチさん教えて下さいよ〜っ!
これって暗黙の・・・だったらゴメンなさいね。icon
-
from: PS206さん
2010/11/30 22:03:41
-
from: 4423さん
2010/11/30 17:45:23
icon
「Re:自作PC業界は、これから。。。。」
1990年ころはATのパーツといえばTzoneのタワー(現TsukumoEx)、
昭和通りのロビン、丹青くらいでした。
初めてのVGA対応ディスプレイ(Acer製)Tzoneで買いました。
シュリンクな15ピンコネクタのケーブルがなくて、25ピンで
つなげるやつ。はじめてのマウス(シリアル接続15000円)とか
HP100LXとかAdaptecの1542Bとか。
とても悲しいです。
今月はマザーにCPUにHDDにメモリリーダ買いました。
1Fが妙に整理されているのが気になっていましたが...
> こんばんは、皆さん。
>
> T・Zoneさんが無くなるそうですね。
> びっくりです。
> 長年お世話になってきたショップですが。
>
> http://ascii.jp/elem/000/000/573/573388/
>
> TSUKUMOさんのように、名前が残って、
> 元気復活の道があれば良いのですが、
> 今回の場合、名前は変わっちゃうんでしょうね。
>icon
-
from: おとべえさん
2010/11/30 16:09:52
-
from: おとべえさん
2010/11/30 16:06:53
icon
「Re:自作PC業界は、これから。。。。」
>Zoeさん
> T・Zoneさんが無くなるそうですね。
> びっくりです。
> 長年お世話になってきたショップですが。
>
> http://ascii.jp/elem/000/000/573/573388/
>
> TSUKUMOさんのように、名前が残って、
> 元気復活の道があれば良いのですが、
> 今回の場合、名前は変わっちゃうんでしょうね。
本当にガックリです。
ミナミ電気の頃からお世話になっていただけに、正直ショックは大きいです。
初めての自作はこの店で一式揃えたし、クリスマスの店頭オークションでHDDを競り落としたり、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したセンチュリー・マイクロのメモリなど、思い入れが大きな店だったのですが・・・。
サードウェーブに資産譲渡、との事ですから、ドスパラになるんでしょうかね?店ごとの特色が1つ無くなってしまうのは、本当に残念です。
どうなってしまうのかなぁ、自作通り・・・。自作業界の今後も心配です。icon
-
from: おとべえさん
2010/11/30 15:58:16
icon
「Re:Re:FF14、VU後の感想」
>やまぷ。さん
> それはよかった・・・。
> 少しでも改善されつつ進んでいけば、よりよいものになっていくのかな?
今はそれを期待するしかないです。
潜在的に良い素質を持ったゲームである事は間違い無いのです。調整次第で大化けする可能性も秘めています。しかし、その調整が裏目に出たり、オフラインゲームの様な調整をされてしまうと、間違いなくクソゲー化するでしょう。それも「黒歴史」と呼ばれるぐらいの駄作になるのは目に見えています。しかも過去、■eはそれをやっちゃっている実績があるのです。
声を大にしてユーザーの意見が開発や運営に届けば良いのですが、往々にしてその声は届かないか、届いても黙殺される事が多いのが実情です。
> う〜ん、運営は華の国ではなくHan流でしたか。
> そういえば、HangameってHanって付いてるくらいだからHan流?
> それとも日本の企業?
「ハンゲーム」はHan流ですw
NHNグループという企業(連合体?)に所属している会社です。
運営は「上手」だと思います。基本無料にして大勢に参加させて魅力に引き込み、魅入られた(?)人達からアイテム課金で料金を集めるという手法ですね。月額課金にするよりも収益が多くなり安定するそうです。特に「魅入られた人達」は、投入する金額が半端な額じゃないですからw
私個人としては、アイテム課金よりも月額課金のシステムが好きです。変わった人達を抑制する効果もあるそうですからねw
> 垢ハックも怖いですが・・・。
> プレイ履歴などが『検閲』される仕様はどうなってるんでしょう?
> 華の国ならやりかねない、と思ってたのですがw
「The Lodestone」というタイトルで、アカウント毎にサイトが作られています。プレイ時間、達成ランク、到達地点などが丸解りです。これだけならさほど問題も無いのですが、「強制的に公開される」のが問題です。ユーザー側で非公開の設定に出来るという事であれば良かったのですが、そうした事は一切出来ません。
「華の国の法律」に合わせた「華の国仕様」という訳です。
日本国内仕様(欧米仕様と共通)と華の国仕様は、分けて欲しかったです。他のネットゲーム(例えば「EvE Online」)は、華の国専用サーバが用意されているぐらいですから。
(事実上、華の国の人達は専用サーバ以外でプレイ出来ない)
> そういえば、よくないネタをTwitter上で拾いました。
> http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1571149.html
> ソースは上記なのですが・・・。
> こんな宣言させられるのもちょっと怖いですねw
拝見しましたw
公式のキャンペーンだったら怖いですねw
でも、これに近い事を言っているプレイヤーさんは、たまーに見かけますよ。誰も相手にしてないみたいですけどねwicon
-
from: 電脳酔うかいさん
2010/11/30 09:09:27
icon
「イッペイさんグリコンに専用PCで本格参入! Re:Re:自爆部GCT:次回チャレンジ」
> どもどもLiveが終わりほっと一息ついたイッペイです。
> みなさんご来場誠にありがとうございました。
>
> ところで
>
> 次回チャレンジ『WCG Cannonball Run!! 10』参加しまっす!
イッペイさん、お土産(CPU)をグリッドに生かすと言ってたから、
頑張ってグリコン専用のPCを製作して16日には参加稼動しますよねぇ。
「イッペイのグリコン専用PC稼動まで 残りあと15日!」
ヤマトのように飛び立てるのか、それともチ〜ン!なのか?
イッペイさんの今から焦りまくる情景が… まぁ大丈夫だろう。
カクッチさんの目を盗んで編集部にある部品を
長期検証の名目で組む事もできるからね。
Zoeさん、
16日までの楽しみが一つ増えましたね。
まぁ、チ〜ン!になった時は座布団一枚でイイですか?icon