新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

  • from: Boardmanさん

    2012/08/29 21:58:45

    icon

    「Re:Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    「いい加減にしなさいよ!Boardman」と天の声が今にも聞こえてきそうな今日この頃。

    日曜日には到着していたのだけれども休みではないので放っておいたのですが昨日のうちに組んで今日は朝から本格運用です。

    もう二つ目のマザーで完成はしていたのだけれどもとりあえずいじり倒して三つ目に交換、同時に到着したのはこれ。



    Boardmanが知る限り、メモリーメーカーが実際に検証して適合性を唱っている数少ない本物。春先に目をつけていたのだけれどもお値段と色が合わないと理由で却下していた、トランセンドTS1GKR72V3Y [DDR3 PC3-10600 8GB ECC Registered]。

    いざ取り付けてみると純正品であるか如くの立ち振る舞い、なんか損した気分です。「まっいいか」遠回りしたお陰で色んな事が判ったし成果はありました。

    そのひとつはCPU、丈夫というか頑丈というか、おおよそ取り付けが正しければこれが壊れることはないのではないだろうか?。逆に考えるならCPUが遺く前にマザーが潰れてくれるのだと思います。

    内部の構成も多少見直ししました。



    このシステムでWCGはあまり稼動しないとは思いますが、ここは自爆のコミュニティですからテストがてらに軽く一本大人がん回してみました。室温32度、47分58秒ほとんど反則の領域です。Boardmanの甘甘設定でこの数字、タイガージェットシンのサーベルとブッチャーの凶器シューズ思い出しました。

    Boardmanといえばこれ!SLです。ALL HI超高設定、自爆部ではチョコザイなBoardmanもSLではデススター並みの厚顔無恥で歩き回っています。

    この小娘は一体何をしでかすのでしょうか、来年はSECOND LIFE十周年足を引っ張らなければ良いですが、心配です。(ちなみにBoardmanさんと愉快な仲間たちが運営するTeam Second Life ResidentsはWCGに公式参加を表明しているチームの中で今年8月頂点に立つことができました。)

    構想2年、地震でちょっと遅れちゃったけど全行程の五分の一程消化です。ここから巻き返し、余力を残さず全力でいきます!。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 6

    icon拍手者リスト

  • from: Boardmanさん

    2012/08/25 06:34:56

    icon

    「Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    uraさん、Devil 13 HD 7990発表されましたけどNVIDIAついていきますか?

    なんーか線が弱い気がします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: uraさん

    2012/08/14 20:48:20

    icon

    「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    子供から使ってるPrecision690の調子が悪いと連絡があったので、あまってるパーツにCPUを買足して子供用に作りました。
    OSは自分で購入させます。
    今までのWSがXeon5160x2なので、かなり省電力になったと思います。
    (関東在住なので、こちらと違って省電力も大事です。)

    CPU:i5 3570K (4.0Ghz) 新規購入
    M/B:Asus Maximus V GENE
    Mem:Corsair CMT4GX3M2A2000C8x2 (2000-8-9-8-24-1T)
    SSD:crucial Crucial m4 CT128M4SSD1
    HDD:WD20EARX
    CPUクーラー:Coole Master Hyper TX3 EVO 新規購入
    ケース:Scythe DT400-BK
    電源:KRPW-SS600W/85+ 新規購入
    今は特にゲームはしていないようなので、出力はCPU内蔵です。
    ケース付属の電源では心もとないので、新規購入しました。
    (OCZ-ZX850W、TPQ-1200ではケースに対して大きすぎました)



    WEI(CPU定格)


    子供はPCに疎いので水冷クーラーとはいかずサイドフローで背が低い
    クーラーを選びました。
    設定もトラぶったときに対処できないので、軽いOCに抑えてます。
    とりあえず室温30度以上で3日間WCGを廻して設定の確認をしました。

    一番驚いたのがメモリー設定です。
    P6T7WSを使ってるときにメモリー6枚刺しでXMP設定をするとトラブルだらけで3枚に戻して以来の膳スロット刺しですが、あっさりとXMP設定で問題なし。
    Command Rate 1Tにしても問題なしです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: Boardmanさん

    2012/08/07 15:38:24

    icon

    「Re:Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    あい、Boardmanです。

    Zoeさんの仰有る通りうちのメモリーAUTOでの認識は1333でした。
    それも確認した項目の一つにはいっています。

    言葉足らずでご心配をかけて申し訳ないです。先月の31日でしたかPOST-codeに触れていますがあの時点で「AF」メモリーの不適合性は想像ついていました。

    そこから一つ一つ不具合を潰していくわけですが、何せBIOS拝めてないので非常に苦しかったです。

    でっ、この少し前に私は未来に向けて一つ石を投げておきました。




    ちょっと余裕有ったんですね、「大体よかんべ」と思った頃に到着したので早速こっちに乗り換えて一発目が8月4日のBIOS画面です。

    二つの違いはBIOS503入ってます、少し扱いやすくなっているかもしれませんね。ソケットカバーも変更してました(日本語対応)


    その時載せていたメモリーはこれ



    スーパータレントW1600UX8GV 一枚4GB、うちの検証メモリーです。最初のマザーでほとんどの手順は完成していたと思います、乗り換えは順調でした。起動一発でうちのスピーカーの使用か、マザーの使用かは判りませんが短いチャイム音完璧な立ち上がりでした。


    間髪入れずにOSのインストールを敢行、目的の大半はここで完了しました。ですが、これはオッカナビックリです(これって方言?)会得したとは言い難いです。

    ここから先はご想像にお任せします。大丈夫、CPUなら少しイタイですが、マザーなら毎月購入してもイタクナイです。

    Boardman、乗り物に例えるならタイプ的にローラーで馴して走るあれに近いです、もっとも自爆部には波動砲搭載した宇宙戦艦みたいな人たくさんいますが.......


    現状はPOSTの挙動を見る限りCPUは大丈夫だと思っています、おそらく部材等の変更を多少余儀なくされると思います。

    Boardmanは常日頃の言動、行動をSLのプロフィールにリンクしています。世界中の友人たちの何人かはこの場を見ています。

    みなさんや友人たちの座る円卓の中で行うこれらは何時になく負荷が大きいです。

    「人は追い込まれると感が鋭さを増します、更に持っている以上に力を発揮できる場合があります」。

    リタイアはなしで......!

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

  • from: Zoeさん

    2012/08/06 21:45:50

    icon

    「Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    こんばんは。

    Boardmanさん。

    なんだか、よく解らないことなっていますね〜。

    メモリスロット焼いたって。。。
    高クロックで認識させるために電圧いじくりました?

    E5は、メモコン廻らんので、Corsairのドミだったら、
    デフォのSPD値が存在する最高クロックは、
    JEDEC #3の1333だから、
    これで廻らんか見てみた方がいいような。

    メモコンが逝っちゃってないかが心配ですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

  • from: Boardmanさん

    2012/08/05 19:51:23

    icon

    「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」



    システム的には稼働していますが、失敗です。

    メモリースロット焼きました、CPU1側を一個、2側を2個4GBでは話になりません。

    調子に乗って取っ変え引っ変えやっていた矢先の出来事です、青。

    BUMPの文字が見えました。


    とりあえず今月の資金は底をついていますので本末転倒に成らない様月末まで中断します。

    写真の16GB認識していた時が物凄く遠く感じられます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: Boardmanさん

    2012/08/04 23:24:29

    icon

    「最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    「ほらっ走った!」





    かなり遣らかしてましたねぇ、二日間掛けて潰していきました。

    Boardmanの立ち位置はカップ焼きそばのお湯を捨てずにソースを入れる粋な人でした。

    現時点でCPUは二つ、OSは完了、更新済み、まだ 海のものとも山のものとも判りませんがこれ冷えますよ。

    おそらくZoeさんやuraさんの真逆のシステム構成なんでしょうが、大きい箱で中スッカラカンなので風の通りがいいです。

    それにしてもこのCPUと言うよりこのマザー恐いです、「見ないお化けを見ますね」。

    助けてくれたのはこの子。



    物は大事に使えと言う良い教訓でした。

    それにみなさまの短いコメント良い道標となりました、「感謝」。

    もう少し整えてから改めてご挨拶致します。

    「ここまできたらあとは押して通るだけです。」

    *教訓 「ここまで被るとQ-codeはあてにならないねぇー」

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: uraさん

    2012/08/01 23:00:11

    icon

    「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
    今晩は。
    PPCsに注文していたニューアイテム3枚届きました。


    EVGA GTX 680 Classified かなりでかいですね。初代Mars並みです。
    ただ、一緒に注文していたケースがDorp Shipということで、直送なのですが未だに米国にあります。
    届くのがいつになるやら分かりません。

    週末にはAmazonで購入した4枚目の受取が出来るので、とりあえずBlackhawk-ULTRAでRampageⅣ機を組替えます。
    完了次第報告します。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト