新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

  • from: カクッチさん

    2009/08/07 17:17:54

    icon

    GPU(グラボ)について語ろうスレ

    なんでこのスレを今まで立てなかったのか!
    私はGeForce派だ、いやRADEONだ〜から
    SLIやってますけど〜、
    はてはGPGPUやってます!までまで
    どんどんコメントください〜。

    ちなみに今自宅では、エルザのGTX280を使ってます〜。
    そこで気になるのはデュアルGPUをお使いの方!
    Zoeさんのように片肺使用になるシチュエーションは
    多いと思います。逆に両方バッチリ使えるよこのソフトでは!
    といった情報もお待ちしていますー。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 295
    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全295件

from: sanderzさん

2011/01/19 03:36:21

icon

「Re:5850のOC設定終了しました」
連投失礼、sanderzです。

ミスがありました。


> 実際にBIOSで変更した点は...
> ロード時を725MHz/1125MHz 1.088V

ここが725MHz/1000MHz 1.088Vでした。

あと画面のチラツキに関する詳細を追加で...
CFオフで各5850に一枚ずつの液晶だと起こりません。CFでかつマルチディスプレイの場合のみでした。
接続はCFオフのときはDVIとDVI、CFオンのときはDVIとHDMIでした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: sanderzさん

2011/01/19 03:15:48

icon

「5850のOC設定終了しました」
こんばんは、sanderzです。

5850のOC設定が終わりました。

725MHz/1000MHz→815MHz/1150MHzへOCです。

VBIOSの書き換えでOCしてます。

理由は...
ATI Overdrive、MSI Afterburnerは上限が775MHz/1125MHzまでで、なぜかアイドル状態が極度に低いために、不可をかけていないと画面がちらつく不具合があるためです。クロック固定も試みたんですが、設定上は固定になっていても、実際はアイドルになってしまうので諦めました。
BIOS書き換えの時にそれらのOCツール上でのOC上限を外してみたりもしたんですが、24h連続稼動を考えたら、VBIOS書き換えで安定するところがベストと判断しました。

実際にBIOSで変更した点は...
ロード時を725MHz/1125MHz 1.088V → 815MHz/1150MHz 1.088V
アイドル時を157MHz/300MHz 0.95V → 400MHz/1000MHz 1.088V
以上です。
400MHz/1000MHzって数値はUVD再生支援時の値を参考にしました。
電圧はデフォルトの1.088Vのままで、5870定格の850MHz/1200MHzで起動はしたのですが...起動しただけでした><
そのときのGPU-Zです。
http://www.techpowerup.com/gpuz/82x69/

電圧を盛ればいけると思って、1.100Vにしてみたんですが、起動しませんでした。その後、セーフモードで起動して、デバイスマネージャーから5850二枚を削除して再起動し、デフォルト電圧に書き換えて再起動、そこでふとAfterburner起動させてみたら、電圧が1.164Vと表示されてました。正確ではないかもしれませんが、アイドルの時はちゃんと表示されてるので、負荷がかかると、少し盛られるのかなぁ?てなわけで、電圧はデフォルトのまま、煮詰めていったら、820MHz〜815MHzの間に限界が...長時間高負荷で回すので低めの815MHzに...
設定後のGPU-Zです。
http://www.techpowerup.com/gpuz/46c25/

ベンチとかは...
モンハン絆は回しました!!
4870CF(820MHz/1000MHz)に比べると、ほぼ倍ですね...
一回目と二回目はフルスクでのCFオン、三回目がウィンドウでのCFオフです。すべて640*360で回してます。


  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: sanderzさん

2011/01/17 01:47:58

icon

「5850に換装しました!」
こんばんは、sanderzです!

先日、アキバに行ったら、ドスパラでMSIの5850サイクロンが10,980円でした...斜向かいのリナカフェでいろいろ情報収集した結果...2枚買っちゃいました><

家に帰って4870CFと換装したところ...いろいろ不具合が連発しました...OS、ドライバは何回も入れなおして、グラボ自体も入れ替えてみたりして...なんとか現状はATI Overdriveでの上限775MHz/1125MHzで稼動してます。

BOINCまわしたところ、単純に4870CF(820MHz/1000MHz)のときに比べて1.5倍の処理能力って感じですね。

以前瞬殺されたOCWさんの5枚?10枚?限定5970の32.800円が頭から離れなかったのですが、これならコスパ的にも納得出来るものが得られたと思ってます。


  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: uraさん

2011/01/09 21:36:33

icon

「GTX580 FTW 4Way SLI その後」
皆さん、こんばんは。
定格運用でしばらく運用して落ち着いてきたので、OCしてGTX480からどの程度性能が上がったのか3DMarkを中心に回してみました。

・3DMark Vantage
GTX480 FTW 4WayのときはどうしてもクリアできなかったPhysX OffでのP60000ですが、CPUのOC(4.51Ghz 180.6*25)だけであっさりクリアしてしまいました。


そうするとどこまでスコアが上がるか試したくなりますよね。
結果下記スコアまで向上しました。
LN2等の極冷に比べればたいしたことはないのでしょうが、普通に使える常用機としては十分なスコアだと思います。
設定
CPU:4.60Ghz(184*25)
GPU:965Mhz/1100Mhz
Driver:266.35β

PhysX Off:P63659


PhysX On:P73020


・3DMark11
Driver 266.44βでSLIが有効になるとの情報を得たので入れ替えて回しました。

・CPU:定格
・GPU:メーカー設定値
・Driver:266.44β
・スコア:P17159


・CPU:4.60Ghz(184*25)
・GPU:955Mhz/1100Mhz
・Driver:266.44β
・スコア:P20329

現状でResult上で3位のスコアでした。
これから極冷のオーバークロッカーの人たちに抜かれていくのでしょうが自作1年ちょっとの個人が作った常用機でここまでいけたので満足です。

これまで色々ベンチを回してきてGTX480との比較をしてみました。
・性能:約10%増
・消費電力:Vantageを回している最中、一度も2000Wを超えませんでした。
      480のときは2400Wくらいまでいきましたので大幅に下がっているようです。

追)皆さんに相談していたBoincですが結局Windowsの再インストールを行い別ドライブにインストールしなおしました。
OSの再インストールの際、Cドライブのファームウェアのアップデートを行いましたら、使っていて下がってしまったWEIのスコアが7.9に戻りました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

from: ごるごさん

2011/01/09 19:55:32

icon

「Re:買ってしまった・・・」
皆様、明けましておめでとうございます。

先日購入したSA76G2がやっと組みあがりました。


CPUですが、PhenomⅡX4 910eを探しにソフマップさんに行ったところ、AthlonX2 7550が1280円で売られていたので買ってしまいました。はい、すみません。GPUはたかにぃさんからXFX HD-577X-ZMF3を譲っていただきました。

GPUの温度なのですが、定格でウィンドウモードのゲームをしていたところ、なんと80度超えていました!

ということで、CCCでGPUクロックを850Mhz→750Mhzに、FANを最大にしたら、60度まで下がってくれました。一安心です。


ちなみにケースカバーを取った状態で計測してみたら、48度まで下がりました。定格より30度以上下がっており、前者より12度もさがっております。


やはり小型のキューブベアボーンだと熱がこもってしまいますね・・・

それと、このSA76G2付属の電源250Wなのですが、電源不足で頻繁に強制終了されてしまいます。もうすこし様子を見て、電源を交換するつもりです。


  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: たかにぃさん

2011/01/09 00:09:19

icon

「メイン機エアフロー変更」
こんばんは、皆様。たかにぃです。

前方排気のGaraxy GTX460 Rasor(KATANA)に対応するため
メイン機のエアフローを変更しました。


【吸気】
 右サイド:CoolerMaster R4-L2R-20CG-GP(120mm、2000rpm、90CFM)

【排気】
 フロント:SILVERSTONE SST-AP121-GL(120mm、1500rpm、35.36 CFM)⇒7V化
 リア  :ECO-A.L.C.付属FAN(120mm、PWM、1800rpm、推定70CFM)

【その他仕様】
 CASE:星野ING WiNDy MC3FX
 Pow:ENERMAX EMG700AWT
 M/B:GIGABYTE GA-H55N-USB3 (rev. 1.0)
 CPU:Intel Core i7 870 (定格)
 Mem:CORSAIR CMX4GX3M2A1600C8 2GB×2
 GPU:Galaxy GTX460 Razor(KATANA) (定格)
 SSD:Intel X25-V SSDSA2MP040G2R5 40GB
 HDD:Samsung HD501LJ 500GB
 CPU Cooling:CoolITSystems ECO-A.L.C.


グリッド半日稼働させたときのHWMonitorの値はこんな感じ


室温20℃のときGPU 58℃程度、変更前の66℃から8℃下がり
ケースカバー外したときと同じくらいの温度になったので、
ひとまずOKとします。

Vapor Chamberは結構冷えるなと感じましたが、
一方でGPUファンが44% 3990rpm(58℃時)で回っていると
高周波音がやや漏れ聞こえる点が気になります。

グリッドでPrimeGridのPPS(Sieve)、750s/WU、2311貢献値/WUのみを
稼働させているときのシステム消費電力はワットチェッカー読みで158W/h
電源を500WGoldのものにすれば、140W/hで 27万貢献値/日も可能です。
(電気料金:0.14kW/h×720h/月×2段料金22円/kW= 約2,200円/月)

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

from: チェリ男さん

2011/01/07 00:28:58

icon

「こりもせず、HD5750買ってきた!」
皆様方、今年もよろしくお願いします。
チェリ男でございます。 <(_ _)>

RADEON HD5670が壊れた!っと言いつつ、年末までホッタラカシ!
知り合いが、コミケ行くと言う事で、HD5670を抱えつつ便乗!
アークさんに直接持ち込んで、その場でチェックしてもらいNG。
修理後郵送と言うことで。

秋葉原にHD5750が有ることは、分っていたのでフェイスにて購入、
何処かのお店と比べて、10円安かったんで!


なんか、走り出しそうなフォルム!


補助電源接続ケーブル買ってきて、つなげて見たら、光学ドライブの裏にケーブルが余ってしまった!
メモリーの真上だけど、まぁ大丈夫でしょう。(?)

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: チェリ男さん

2010/11/10 22:36:34

icon

「ベンチマークで遊ばれる???」
皆様方、こんばんわ、
チェリ男です。

ベンチーマークネタに釣られて、ベンチ取って見ました、
その後、PSU(多分)をちょっとログイン後、
スクリーンショットを取ろうと思い、再度、ベンチマーク回そうとしたら、
エラーが、何かがクリアーされて無いとか、メッセージが出て、あたふたしてたら、
画面いっぱいに、縦じまが、、、、、

只今、風邪引き中で、ドライバーを入れなおす、気力が無いです。
(アリスソフトなんて、懐かしいですね!)

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: Stevenさん

2010/11/09 10:00:37

icon

「Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
カクッチさんたちが忙しいのも一部私のせいですね、はい、すみません、

会社のDNSブロックをくぐり抜けて試したところフルスクリーン化できず… 故にSLIも3D Visionも効かない状態でしたが、誰かフルスクリーン化方法知ってますか?


> レスポンスが超ニブなのは
> 魔の増刊ラッシュがやってきておりまして。
> ええ、粛々とがんばりますよ!
> とりあえず9日発売のべーこんさん渾身記事を
> 自爆部の人は絶対見てくださいネ!
>


っこれはミステリー現象!なんでて言われても全くわからない!ものすごく個人的な要望ですがこれには是非3Dの幸せに対応して欲しい
>おおお!? 3000届きそうなくらいスコアー上がってます。
>なんでなんで? コンパネでステレオスコピック3Dを有効に
しただけでなんでスコアーがあがるの!?

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sanderzさん

2010/11/09 08:04:39

icon

「Re:Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
すんません...まとめて投稿すればいいものを...

1920x1200 「クオリティー」
CPU:Phenom II X4 945 @3.625GHz(250*14.5)
GPU:HD 4870*2CF(コア820 メモリ1000)

1920x1080とほとんど変わらりませんでした...ベンチが終わったあとにGPUの使用率が25〜28%から65%前後に上がる現象がよくわかりません...

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sanderzさん

2010/11/09 07:54:47

icon

「Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
おはようございます!
昨夜、このベンチが話題になり、スカイプで会議通話しながら回してみました。挙動としては、CFも無効のようですね...まぁフルスクじゃないですし...

1920x1080 「クオリティー」
CPU:Phenom II X4 945 @3.625GHz(250*14.5)
GPU:HD 4870*2CF(コア820 メモリ1000)

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: カクッチさん

2010/11/09 07:21:33

icon

「Re:ベンチマークで遊ぼう!!」

↑ハーイ! みんな元気してる!? 朝7時だよっ!

ちょっとアイマス的で見てて楽しい「きゃらコレ!」は
12月3日発売! 興味のあるひと買ってみよう!(お約束)

てなわけで、みなさんバンバンあげてくれてるので
がんばってサクっとベンチしてみました。

PC環境は4GHz OC i7、GTX480 SLI設定(コア850、メモリー2000のOC設定)
といつも通り。ドライバーは260.99です。

ベンチはすべて「クオリティー」の1920×1080で
ウィンドーモードになります。
Stevenさん、フルスクできないので3D Visionはできないようです。


↑まずは1発目。推奨設定まんまのいじりなし。
これでもべーこんさんより高いですねぇ。
なんでしょCPUクロック依存かな? 最近のなにかのゲームに似てるような。


これがベンチ中のGPU挙動です。
うん、確かにSLI対応ではない!
どころか、GPUお休みしてます。850にならないんですもの。
節約モードの405MHz動作で50%前後ですね。
これってやっぱり最近でたFF14さんにそっくりな感じが。。。

ちなみにモンハンさんはこんな感じ。

うーん、ベンチソフトの鑑。ウィンドーモードで何もしてないので
SLI非対応動作ですが、みてください100%張り付きまくりの
ベンチ状況を! こういうソフト大好きです。
こうでないとGPUのパワーは本来計れないですね。

んで、3D Visionも気になってたのでオプションを見ていたら
なんと今までオフになってたんですね。
あるソフトが3D Visionがオン(設定上使えるようにするという意味)
だとfpsが頭打ちだったので切ってたんですが、
試しに設定上オンにしたわけです。すると。。。

おおお!? 3000届きそうなくらいスコアー上がってます。
なんでなんで? コンパネでステレオスコピック3Dを有効に
しただけでなんでスコアーがあがるの!?


状態を確認したら、びっくりです。
なんだかSLIっぽい動きになってる!
お休み状態は変わらずですが、2基動いてます。
教えて! Stevenさん!

これに気をよくしたカクッチさんはプロファイルを
いじりリネーム作戦にでましたが、
FF14、Crysis Warhead(画面転換でノイズあり)ともに
2800後半で面白くない結果に。

そして、今までのサクっとベンチは1週間ほど再起動してない
7環境だったので再起動してクリーン計測しました。


↑動作を最終確認、てなわけで、やっと850で1基動いてるよーと
思いきや25%ってほとんど働いてないじゃん的な。
CPU使用率はなんともいえないですが、
もしかしたら2スレッド動作かもしれませんね。
4スレをしっかり使っているとは言いがたい挙動でした。


めっちゃのびた!
これを最終報告スコアーにしたいと思います!

<攻略法>
・コンパネでステレオスコピック3Dを有効に
・再起動直後のクリーンな環境で

ということで、もう寝ていいですか!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: uraさん

2010/11/09 05:14:15

icon

「Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
設定間違えてパフォーマンスで廻していました。
クオリティーで再度廻しました。

・CPU:Xeon X5680*2 @4250Mhz HTT OFF
・GPU:Asus Mars*2

1920x1200 , クオリティー , そのまま起動



> CPU依存度が高そう?
Marsと同GPUのGTX285を積んでいるメイン機でも廻してみました。
・CPU:Xeon X5365*2 @3000Mhz 定格
・GPU:GTX285 AMP


メイン機のAMPのほうがGPUクロックが高いのに結構スコア差がありました。
確かにCPU依存は高いみたいですね。

> 仮稼働中のサブ機4号で廻してみました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: カクッチさん

2010/11/09 04:41:38

icon

「Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
みなさん、こんばんわー。
少し離れていたら猛烈に書き込みが!
うれしいことですねぇ。

レスポンスが超ニブなのは
魔の増刊ラッシュがやってきておりまして。
ええ、粛々とがんばりますよ!
とりあえず9日発売のべーこんさん渾身記事を
自爆部の人は絶対見てくださいネ!

Stevenさんより
> 誰か至急3D Visionでどう見えるか確認を!
>
> カクッチさんのほうを見る

なぬ! 名指しされるとこれは実験するしかー!
ってTinalさんもいるじゃあないですかー^^

とにかくキャラコレベンチですね。
UraさんはSLI効いてないんですか??
べーこんさんがGTX480単機で2000ポイント強なんで
CFXやSLIが効いてないわりには高いような??
まあ、こっちでもちょっとやってみますね〜。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: uraさん

2010/11/09 04:04:51

icon

「Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
仮稼働中のサブ機4号で廻してみました。
SLIは効かないですね。
Windowモードでしか動かないので、コンパネで「4GPU代替え2」に設定してもダメでした。
Windowモードのベンチなので「FFXivWinBenchmark.exe」にリネームするとインジケーターは表示されますがSLIは効いていないようです。

あとHTT ONだとエラーで落ちます。
LP2と同じでHTT OFFじゃないと動きません。
CPU使用率も1Coreのみ80%で残りの11Coreは10〜20%程度で動いています。

・CPU:Xeon X5680*2 @4250Mhz HTT OFF
・GPU:Asus Mars*2

1920x1200 , クオリティー , そのまま起動


1920x1200 , クオリティー , 1920x1200 , クオリティー , リネーム

※インジケーターでSLI効いているようになっていますが、ベンチ中はほとんど動いていません。


> 皆様こんばんは。
>
>
> 以前コチラで紹介した「リ○ル彼女」ベンチは少しお下品でした。
> 同社より新しいベンチが出ておりました。今度はかなりカワイイ感じで楽しそうです!! さっそくやってみました。
>
> 2つのモードがあり
> 「パフォーマンス」⇒後ろのビジョンに映像が映らない Low
> 「クォリティー」 ⇒後ろのビジョンに映像が映る   Hi
>
> RADEONのCFXは一切効果なし
> CPU依存度が高そう?
>
>
> CPU4.2GHz
> HD5870×3CFX
> 1920×1080
> パフォーマンス
> N社だとSLI効くのでしょうかね〜?

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

icon

「Re:Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
流行ってるぽいので
> > 「きゃらコレベンチ」
> > http://characolle.illusion.jp/download.html
やってみました。
クオリティーモード、1920*1080ドットでランクA(2127pt)でした。

マシンスペックはi7-870、GTX480、メモリ4GB、Cavir Black 1TB。CPU使用率見てると4コアしか使ってなかったですねー。使用率もおおむね20ぱーとか。4スレまでしか使えないのか、HTがだめなのか、実コアじゃないと動かないのかわかりませんけど。CPUあんまり使ってない感じでした。

あと、なんとなくRADEONのほうがいい結果がでそうな予感。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

icon

「Re:GPU(グラボ)について語ろうスレ」
どもー。
先週末に頑張ってベンチとりました。いろいろと。
頑張りの結果は明日発売の週アスに載ってます。
詳細を書くとたぶん怒られるので9日発売の週アス17ページを見てネ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Zoeさん

2010/11/08 22:42:04

icon

「Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」

stevenさんより。
> 誰か至急3D Visionでどう見えるか確認を!
>
> カクッチさんのほうを見る

stevenさん。
チャレンジ参加してくださ〜い。
Xeon 仲間じゃないですか〜。

確かに、アニメの3D化は、アニメ文化が世界的に
認められてる日本では大きいっすね。
さて、3D化されるのかしら?

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: たかにぃさん

2010/11/08 22:02:36

icon

「Re:Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
みぃちゃんさん、ごるごさんより
> 「きゃらコレベンチ」
> http://characolle.illusion.jp/download.html
> > 「クォリティー」 ⇒後ろのビジョンに映像が映る   Hi
> >
> > RADEONのCFXは一切効果なし
> > CPU依存度が高そう?

> > CPU4.2GHz
> > HD5870×3CFX
> > 1920×1080
> > クォリティー
> > (画像より)スコア3710 Sランク

> 下段
> クオリィーモード
> CPU:PhenomⅡ X6 1055T 2.8Ghz
> GPU:HD5870
> 1440x900
> > (画像より)スコア2793 Aランク

ごるごさんとサイズ合わせてやって見ました。
クオリティーモード
CPU:i7 860 TB状態3.26Ghz
GPU:GTX480 405MHz、負荷25〜36%で動作 メモリ230MB程度使用
Size:1440x900

GPUクロックMax752MHzですが、ベンチ中は自動DCにより405MHzが続きました。

動き滑らか…
曲が'89のDiamonds(プリプリ)をちょっと転調した感じ…
ライブであの調子で踊り続けたら肉離れ起こしそう…
と、色々感じるベンチですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: Stevenさん

2010/11/08 12:36:48

icon

「Re:ベンチマークで遊ぼう!!」
誰か至急3D Visionでどう見えるか確認を!

カクッチさんのほうを見る

> 皆様こんばんは。
>
>
> 以前コチラで紹介した「リ○ル彼女」ベンチは少しお下品でした。
> 同社より新しいベンチが出ておりました。今度はかなりカワイイ感じで楽しそうです!! さっそくやってみました。
>
> 2つのモードがあり
> 「パフォーマンス」⇒後ろのビジョンに映像が映らない Low
> 「クォリティー」 ⇒後ろのビジョンに映像が映る   Hi
>
> RADEONのCFXは一切効果なし
> CPU依存度が高そう?
>
>
> CPU4.2GHz
> HD5870×3CFX
> 1920×1080
> パフォーマンス

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

もっと見る icon