このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/06/16 15:21:06
icon
Core i7を買った人・気になる人の集い
さてさて、現状「CPUの王様」といえばインテルのCorei7。さっそくi7で組んだよ!仮想8コアはすんごいものがあるよ!といった方いらっしゃいますか。
さてさて、現状「CPUの王様」といえばインテルのCore i7。
さっそくi7で組んだよ!
仮想8コアはすんごいものがあるよ!
といった方いらっしゃいますか。
ぜひ、どんな用途で使っている、速さが実感できるところは
どんなケースか感想が聞きたいです。
秋に廉価版のCore i5が出るとCOMPUTEXでも騒がれていますが
i7+X58マザーボードの首位は変わらないとの見方も!
ただ単にこういうとこがスキで欲しい!とか
「いーやオレは絶対Phenom派!」
みたいなコメントもお待ちしていますよ。
- 96
- 0
icon拍手者リスト
from: Zoeさん
2009/09/29 23:30:37
icon
「Re:ガルフタウン、大丈夫!」
こんばんは。
P55 or X58の話題の時には、
あまり、触れませんでしたが、
Turbo Boostの幅は、結構、魅力的な要素ですよ。
自爆な私としては、何がTurbo Boost?
OCで、リアル8コア全部フルブースト、i7では無理。
そんなん関係ね〜。と、どうでもよいですが、
このような考え方は、レアですね。
という意味では、ハイチューニングにPCを仕上げるには、
900台の方が面白みがある気がします。
安定条件をを見つけるのが面倒な
OC等のチューニング無しに、ハイパフォーマンス
を得たいなら、800って選択が良い気がします。
某ショップで6core Opteron x4マシンが500万円ってあります。
こうゆうの魅力的ですが、これは、いくらなんでも買えません。
WorkStation Windowsが4CPUを許したら、
中古でも探して、こうゆうの作る気もしますが、
Windows ServerかLinuxでは、今の私では、やる気なしです。
それに、6CoreのCPUは、クロック低いので特定用途でないと、
パソコンより遅いって話になってしまいます。
仮に、Nehalem-EX(8core Xeon)x4を4GHz以上で動かせるような、
Workstation環境が出てきたら、マジで作りたいけど。
でも、私では、中古部品でしか作れないかな。。。。
無理な夢ですね〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
カクッチ、