新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

  • from: カクッチさん

    2009/11/13 19:26:49

    icon

    【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド

    どうも! 週アス自爆部オーナー、カクッチです。

    突然ですが、『週アス自爆PCグランプリ2009』を開催します!

    自爆部メンバーが所持している自作PCで
    2009年のグランプリを決めよう! という趣旨のこの企画、
    自慢の自作機の人も、愛着だけは負けない!という人も
    どんどんエントリーしてください。
    そしてグランプリを決めるのもまた、自爆部メンバーです!

    選手権上位の方にはビックリ特典(?)を用意する予定です。
    グランプリになった方には超豪華キューブベアボーンを贈呈いたします!!(提供:日本Shuttle)

    エントリーは明日から開始です!!
    詳しい内容は追ってこのスレッドで!

    みなさまのご参加、お待ちしております。

    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 27
    • サークルで活動するには参加が必要です。

      このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全27件

from: カクッチさん

2009/12/13 06:20:23

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】結果詳細」
Zoeさん、フォローありがとうございます。

Sπさん、事情はわかりましたので
辞退ということで。。。非常に残念です。

ただ、「持ち越し」はあえてもうしません。
「(グランプリと聞いて用意したのに)どういうことなんでしょうか?」
という話になってしまいます。度が過ぎますと、
用意していただいたメーカーさんに失礼になってしまいます。
(X58のキャリーオーバーの件でも無理を言ってますんで)
これは私たちの事情はどうあれ、だと思います。
そこだけはみなさまもご理解ください。

とりあえず、X58キューブ争奪戦は次の機会に行なおうと思います!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: さん

2009/12/12 10:33:26

icon

「Re:Re:Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】結果詳細」
極A型人間で、スミマセン。

>オーナーさま、Zoeさま

趣旨と状況については理解・了解しました。

ただ、他に賞品の貰い手がいない場合、
SX58H7同様に、次回へ持ち越しでお願いします。

>3位:日本Shuttle SG31G2V2

Core2シリーズの賞味期限?が切れないうちに
何か新しい企画をお願いします!

> 強制はしませんがぜひ
> 堂々の3位として賞品を受け取ってほしいわけですが・・・。
> いかがでしょうか。

決して、今回の賞品に魅力が無いわけではなく、
今の自分から見ると非常に的確な逸品です。
自身の11月自作後に出た余りパーツで、
Core2DuoのE6320もDDR2-8500もある中で、
サブ機として運用出来るベストチョイスのひとつです。

・・・と言うところで、SG31G2V2を欲しいのは山々ですが、
今回は辞退をさせて下さい。



一番欲しかったのは実はステッカーで・・・

他の週アス読者の方よりも先に、車に貼れて満足してますw

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: Zoeさん

2009/12/12 07:43:02

icon

「Re:Re:Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】結果詳細」
おはようございます。

昨日は、風邪でくたばってました。

Sπさん

カクッチさんより
> 3位の決定理由は気になったから、という理由ではなく
> 「木になる人」さんの決選投票で決まったものです。
> 確かに11票の方はたくさんいらっしゃいましたが、
> 木になる人さんが11票の中で最も気に入ったマシンに
> 1票追加してくださって、3位が決まったわけです。
> ですので、そこは票を入れていただいた、ということで
> 3位を受け入れてほしいと思っています。
> (つまり雰囲気などでは決めていない、ということです)
>
> 事前に同着のルールを決めておけばよかったですね〜。
> ただ、同着のときにうまく誰かに賞品を渡すような
> ルールは正直思いつきません。何かしら問題はでると思います。

木になる人さんは、自爆部を見ていたけど、
メンバ登録されていなかった方です。
オフ会に参加されて、その場で登録していただきました。
(私が登録を強く勧めた本人です。。。)
カクッチさんが仰るように、公平性は高い決め方でした。

普通、この手のコンテストですと、同点評価で一番良いのは、
エントリが早い人の方が上でしょう。
簡単な話しで、コンテストを長く盛り上げていることになるし、
先にエントリするほうが、参考にする内容が無いわけで、
アイデアを出していることになります。
ベンチ競争みたいな場合でも、後の人より先の人のほうが、
目標にされているはずですので、同じことが言えます。

これに照らし合わせましても、Sπさんのマシンは、
評価に値するものと言えます。
客観的に見ると、2位ランクの2名が、特典辞退してるので、
3位は、しょうたさん vs Sπさんになるわけですが、
やはり、Sπさんが3位の特典を受賞してしまいますよ。

今回は、
1位 スレッド698 Zさん
2位 スレッド700 私
2位 スレッド842 ようかいさん
4位 スレッド730 しょうたさん
4位 スレッド754 Sπさん。

です。ほらね。
Sπさんは、自動的に3位の商品もらってしまいます。
同点カウント方法のルールが無かったから、上手く商品が
落ちてませんが、X58マシンが持ち越しになっているので、
次回へ楽しみを残ということで、良いのでは?
ただ、1年も経つと、マシンは型遅れになるので、
魅力があるうちに誰かの手に渡るといいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: カクッチさん

2009/12/12 04:08:44

icon

「Re:Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】結果詳細」
Sπさん

う〜ん、ちょっと説明しますね。
なんだかわけがわからなくなってきました。

3位の決定理由は気になったから、という理由ではなく
「木になる人」さんの決選投票で決まったものです。
確かに11票の方はたくさんいらっしゃいましたが、
木になる人さんが11票の中で最も気に入ったマシンに
1票追加してくださって、3位が決まったわけです。
ですので、そこは票を入れていただいた、ということで
3位を受け入れてほしいと思っています。
(つまり雰囲気などでは決めていない、ということです)

事前に同着のルールを決めておけばよかったですね〜。
ただ、同着のときにうまく誰かに賞品を渡すような
ルールは正直思いつきません。何かしら問題はでると思います。
それこそ編集部がアミダで決めても(笑)、
「同着の方はいっぱいいらっしゃるので」ということになるでしょう。
みなさん、本当に他のメンバーさん思いですよね。
とてもいいことだとは思います。

強制はしませんがぜひ
堂々の3位として賞品を受け取ってほしいわけですが・・・。
いかがでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: さん

2009/12/12 00:42:24

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】結果詳細」
お疲れさまです。

オーナーさまと常連の皆さま、
特に、先日のオフ会で「気になる人」に
挙げてくれた(事情はよく分からない・・・)方たちの
ご好意は本当にありがたく、頂戴致します。

が、

同着2位×2人の上に、3位の方も同着ゴロゴロでは
申し訳なく、お受けする事は出来ません。

恐縮ですが、辞退させて下さい。

> 3位 Sπ(11票ー>決選投票後の12票)

オフ会でどなたかもおっしゃられてましたが、
次回のグランプリ企画では、
「例えば、同着のときは〜する」などの
もう少し明確なルールが欲しいところです。

何か、水を差すようで非常に申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: カクッチさん

2009/12/10 22:48:04

icon

「【週アス自爆PCグランプリ2009】結果詳細」
だいぶ遅くなりましたが、あらためてしっかりとご報告します。
2009グランプリ、みなさまおつかれさまでした。

正式な順位は以下のとおりです。

1位:危険人物Z(13票)
賞品:日本Shuttle SG45H7
特典:1月発売の週刊アスキー自作増刊号掲載

2位:Zoe、電脳酔うかい(12票)
賞品:Zさんとトレードかつ、両者賞品事前辞退

3位 Sπ(11票ー>決選投票後の12票)
賞品:日本Shuttle SG31G2V2

Shuttleさんのご厚意もありまして、
日本Shuttle SX58H7は次回企画の賞品に
キャリーオーバーすることが決まりました。

いやー3位決定戦がいちばん大変ではありました。
2位の両者はみなさん納得ですね。兄貴と呼びたくなる仕様でしたね!
みなさん素晴らしいマシンでしたね。
僕はでれすけさんのような派手なマシンも好きですし、
みぃちゃんさんのムダがまったくないストイックな構成も好みです。
みなさんのタイプがよく出たグランプリだったと思いますよ〜。
いちばんのZさん、マシンも素晴らしいですがやはりキューブ愛では
ないかと思います。

今度は開催期間を長くしてみなさんにもっと参加してもらえるよう
したいわけですが、今後の予定として部門別グランプリ、
2010年グランプリファイナルあたりの年2回は企画したいと思います。

みなさまありがとうございました!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

sanderz

from: チョメガさん

2009/12/06 16:09:42

icon

「Re:Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
チョメガです。みなさん OFF会楽しんでますか?

危険人物Zさんおめでとうございます!
電脳酔うかいさんは辞退ですか。。。
Sπさんは。。。こんなPCつくってください!とお願いしたいほどスキルが高いと思うのですが。。。

各賞を受賞された方おめでとうございます

また、審査されるに当たった方、大混戦の中お疲れ様でした

チョメガは2TのHDDを増設しました。。。
が160GのHDDが認識されず。。?とおもったら電源ケーブル抜けてました。抜けやすいんですよねSATAのケーブル。。。


> 結果発表ですよ!
>
> どどどどどど
>
> 1位は
> 危険人物Zさん
>
> 2位は
> 電脳酔うかいさん
>
> 3位は
> Sπさん
>
> となりました!
> 2位の電脳酔うかいさんは景品は辞退していたことが発表後に判明。ベアボーンは次回に持ち越されることに……。
> 票数が同じだったりでなかなか一筋縄にいかなかったですが何とか決まりました。
>
> 危険人物Zさん
> おめでとうございました!
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
結果発表ですよ!

どどどどどど

1位は
危険人物Zさん

2位は
電脳酔うかいさん

3位は
Sπさん

となりました!
2位の電脳酔うかいさんは景品は辞退していたことが発表後に判明。ベアボーンは次回に持ち越されることに……。
票数が同じだったりでなかなか一筋縄にいかなかったですが何とか決まりました。

危険人物Zさん
おめでとうございました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: Succhiさん

2009/12/02 01:27:12

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
お言葉に甘えて、「少しでも盛り上げのお手伝いができれば」という気持ちでエントリさせていただきます。
Succhiと申します。

以前のPCの電源とM/Bの故障をきっかけに、ケースを含めてPC本体を総取替えしてしまいました。
先日、やっと組みあがりました。

【CPU】 Intel Core i7-860
【M/B】 Gigabyte GA-P55A-UD5   
【MEM】 UMAX DDR3-1333 2G x 4
【SSD】 CFD CSSD-SM128NJ2 x 1
【HDD】 HGST HDS722020ALA330 2TB x 1
WESTERN DIGITAL WD10EADS x 1
【VGA】 ZOTAC ZT-295E3MB-FSP(GTX295)



【PWR】 CORSAIR CMPSU-850HXJP
【OPT】 PIONEER DVR-217J



【CASE】 CoolerMaster SNIPER AMD Dragon Platform Edition


【MON】 EIZO S2110W(21inch)
【K/B】 Microsoft Sidewinder X6
【Mouse】Microsoft Sidewinder
【SOUND】StyleAudio CARAT-HD1V
【OS】 Windows7 Pro 64bit

ポイントとしては、やはりケースでしょうか?
CM SniperのAMD EditionをWebで見かけ、オリジナルSniperと比べて割高なのを承知で、クーラーマスターダイレクト販売で購入しました。
いつの間にかリビジョンアップしていて、販売当初よりも若干の仕様変更(というか付属品変更?)があり、ちょっとお得な気分。
で、見た目は「AMD命」なケースなのに、中身はIntel+nVidiaという、今風に言えば「コラボ」っている構成が自己満足度が高いです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 10

from: いけぴーさん

2009/11/30 22:17:08

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」


>
、『週アス自爆PCグランプリ2009』を開催します!

まだ間に合いますかね?今週のアスキー見たんですけど
初投稿ですw

去年作 自作3号機

PCケースを足でぶち壊し、悩んだあげく家にあった
観葉植物ガラスケースに入れてみました。

上下の棚調整、サイドガラスが開く、前後ガラスも開くので
これはイイ。熱対策は、大丈夫そう

両サイドガラスをアクリルに変更!
いっぱい穴あけました。

12cmFANを2個マウント

パーツ構成 見れば分かるとおもいますので
      あえて書きませんw

くだらない改造箇所
○ザクの頭を押して起動
○アクセスランプはアッガイの目に移植
○ギガバイトのマザー、通電ランプがないので自作
 USBを改造し青LED5個マザーに移植
○音で反応するネオン管
○電源、全バラし海外のアクリル電源に移植
 電源ファンは、サーマルの3色FANに移植
○電源のコード類は、UV発光スリーブに改造
○グラボのFANは、強力なものに移植

パーツは、海外個人輸入しましたが、探せば
日本のほうが安いかもしれません。
ただ、専用工具は海外はいいものありますね。

一番苦労したのは、電源 大変でした。。

まっ やりすぎましたねw
音で反応するネオン管はわずらわしいw
PC消さないと寝れないw
通電の青LEDまぶしいw

と、いろいろ問題があるPCです。













  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 10

from: 電脳酔うかいさん

2009/11/30 12:38:22

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
こんにちは、電脳酔うかいです。
週アス自爆PCグランプリ2009エントリーします。
大遅刻ですみません。

この通り、ちゃんと反省してますよ。^^;


ラジエター部は側面吸気の後方排気になるようにしました。
画像の2連ファンは天井部の排気用です。
構成内容
【CPU】 AMD PhenomⅡ 955BE125w
【M/B】 ASUS M4A79T deluxe   
【メモリ】 SANMAX DDR3-1333 2G ×2  
【HDD】 HITACHI HDD 1TB
【電源】CORSAIR CMPSU-850TXJP850W
【光学】PIONEER BDR-203
【ケース】 CoolerMaster CM 590
【FAN】 14cmx4個 TOPと左側面に各2個
    12㎝x2個 前面と後面
     8cmx1個 CPU背面の右側面
         (薄型FANネジ穴部削って取付け)
【FANコン】SCYTHE KMO2-BK
【モニタ】 SUMSUNG 2370(LED)23インチ
【他 】 RAZER mamba (マウス)
物欲に負けた?追加部品
【クーラ】 CORSAIR CWCH50-1  11月10日購入
【VGA】 Sapphire HD5870    10月26日〃
【VGA】 XFX    HD5870    11月26日〃
予備になった部品  
【VGA】Aopen XIXA HD4670(1G)    
【クーラ】Hyper TX3      
購入過多部品
【FAN】12cmファン 4個位かな

特徴は物欲に負け予算6割増になった、おバカな初自作PCです。
他は配線が何とかうまく纏まった事と
下から覗くと赤いファンが3連に見える所ですね。

やっちゃいました!HD5870がCF艦隊で着任です。


PCIが残り1本なのでPT-2の取付けが一時凍結になりました。

HDDとGPUの隙間が1cm位の為配線は大変です。
CM590は側面吸気出来るので通気は良さげですよ。
GPUは長28cmが限界ですSATAケーブル等に当たる〜。



水冷クーラーとHD5870X2基が増えたので、
屋内配線と電源が厳しそうで定格かプチOC仕様。
5870CFの実力を見れないままになりそうな。


物欲の影響で財布が氷河期に突入してしまい、
年末年始は大人しく初自作PCと肩を寄せ合います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 12

from: uraさん

2009/11/26 00:40:06

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
こんばんは。uraです。
【週アス自爆PCグランプリ2009】にエントリーさせてください。
サブ機1号と2号のどちらでエントリーしようか迷いましたが、サブ機2号でエントリーします。
サブ機2号の構成は下記となっています。

M/B:Asus P6T7 WS SUPERCOMPUTER
CPU:Core i7 975 EE 4.20Ghz常用(168*25)
CPUクーラー:Cool It Freezone Elite(ペルチェ+水冷)
メモリ:G.Skil F3-17066CL9T-6GBPS(DDR3-2133)
GPU:Asus GTX295 Mars*2 Quad SLI 定格
HDD:Intel X25-M 80GB*2 Raid0 + Seagate ST31000528AS(1TB)
電源:Enermax Galaxy EVO EGX1250EWT
ケース:Cooler Master ATCS840(Black)
OS:Windows7 Home Premium 64bit

以前PhysX用でGTX285を追加を考えていましたが、PCI-Eが7スロットありますがMars2枚で6スロットを占有してしまい断念しました。
もっとも、現在の構成でもVantageを回している時にワットチェッカーで計測したら1100W近くを消費しているようなので、一般家庭では無理なようです。

メイン機でPrecion690を使用していますので、サブ機1号,2号とも常用でのベンチ、ゲーム機です。(ベンチが主かな)
才能的には下記のように結構いい線いってると思うのですが、現在でもクーラーが必需品となるのが玉に瑕です。

常用(CPU:OC,GPU:定格)でのベンチ結果は下記です。
・3DMark Vantage:P40987,X21230
・Cinebench R10:Open GL 6809,Single CPU Render 6289,Multiple Render 25101
・CrystalMark 2004R3:Mark 326827
・MHFベンチ:63287(1280*720),37452(1920*1200)
・BH5ベンチ:A 164.8fps,B 151.0fps(1920*1200 C16xQ)

GT300を待ちながらもHD5970が気になっている自分がいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 9

icon拍手者リスト

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
どうもこんばんわ。イッペイです。
エントリー期限をすぎましたが、少しでも盛り上がればとエントリーしまっす。エントリーマシンは、“ザ・仕事PC”です。



実はこれ、生まれてはじめて自作したPCです。3年前に週アス編集部にくるまで自作の“ジ”の字も(じ、多いな……)知らなかった僕が、半年先輩のベーコンさんと一緒に秋葉原に行って、パーツを購入。ステッカーもベーコンさんに作ってもらい、ほんとあの頃はベーコンさんにおんぶにだっこだったなぁ…と感慨深いものがあります。



スペックは

CPU:Athlon64 X2 4000+ (2.1GHZ)
マザーボード:ASUSTeK『M2A-VM』(690Gチップセット)
メモリー:PC6400 DDR2 1GB×2
グラフィックボード:GeForce 9400GT(最初はGeForce 7300GS)
HDD:シーゲイト『ST3400832AS』(400GB)

電源とケースはベーコンさんのおさがりで、詳細不明です。
買い物終了後、「あとは自分で適当に〜」と言われ、誰もいない編集部でマザーの説明書を穴が開くほど読んだもんです。いまから考えるとスパルタもいいとこです。



とはいえ、資料はたくさんあったので(そりゃそうだ)、バックナンバーを読んだり、ググったりしながらとりあえず完成したときの喜びはいまでも忘れていません。

後日、ベーコンさんに内部の電源ケーブルが汚いとダメ出しされ、じゃあどうすりゃいいんすか?と逆ギレしたところ、「切っちゃいないよ」と言われ、ケーブルを切ったら、「まさか本当にやるとは思わなかった」と呆れられ、はじめて先輩に「おまえっ……!」とタメ口を聞いたのはいい思い出。一応ビニールテープで絶縁して、3年間元気に動いておりますが、絶っ……対に!!マネしないでください。



  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 10

icon拍手者リスト

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
みなさんはじめまして。週アスのエロゲー担当ことミナミダです。グランプリエントリーにあたり、カクッチに「なんか笑いを取れ」と命令されたので、私の愛機を紹介いたします。まるで自作してねえ! というツッコミは勘弁してくださいね。

☆構成☆
PC:NEC PC-9821Xv13/W16
CPU:Pentium 200MHz(133MHzから換装)
メモリー:16MB+64MB(ECC EDO-DRAM)
グラボ:Matrox Millennium 2MB+2MB増設
光学:IDE 10倍速+SCSI 2倍速CD-R
HDD:IDE 1.6GB+4.3GB+SCSI 60GB

<拡張ボード>
音源:Q-Vision WaveStar(86音源互換)
SCSI:Adaptec AHA-2940
IDE:iodata UIDE-98
FDD:3.5インチ×2外付けインターフェース

自分のエロゲーライフを振り返ることができるよう、漢のエロゲー専用マシンことPC-98を動体保存しております。

OSはMS-DOS5.0Hと6.2、Windows98のトリプルブートで、標準ではフルカラーでSXGA表示できないので、Millenniumにメモリーを2MB増設。クソ高いECC対応の増設用EDO-DRAMはアキバでは見つからず、金沢文庫で店の不良在庫を確保と、ムダすぎる労力を払っております。

CD-RはフルピッチSCSIのカートリッジ式外付け2倍速(RICOH製)を分解してAHA-2940に内部接続。ちなみに、当時のお値段は11万円でございます。ローン組みましたよ私。

ディスプレーは17インチCRTですが、念のため水平周波数24.8Hzに対応したツクモのIBMパネル搭載液晶も保管中。SCSI HDDもマウスもキーボードも3つ予備で確保。どんだけ念を入れてんだという話ですよ実際。

さらに、PCが壊れたときに備えて、CPUをIBMのブルーライトニングに換装したエプソンのPC-98互換機のほか、Ap2台、Bx1台を保管。おかげで部屋が狭く、生きるのがつらい。

CanopusのPowerWindow 968とT64V MP98、NECのPC-FXボード2枚(笑)もダンボールの中で眠っており、これで死ぬまでPC-98のエロゲーができるはず。1000枚から先は数えるのを諦めたエロゲーFDDもメディア寿命が来る前に全部イメージ化しました! 結論を申しますと、実機ではなくてエミュレーターでいいじゃん、って話なんですが、それを言われると涙目になってしまうので勘弁してください。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 8

from: チョメガさん

2009/11/23 23:41:57

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
どうも、皆様お久しぶりでございます。
チョメガでございます。
普段の行いが悪いせいか、風邪にやられておりました。
まだ体調は芳しくありません。。。


エントリーが寂しいと言うことなので、今更ですが自作PCをエントリーします。
皆様のマシンのチューニング度から比べて、お恥ずかしい限りです。。。

誤解の無いようにお断りしておきますが、エントリーしましたが、もし何かの賞に当たっても謹んで辞退させていただきます。。グランプリは勘弁です。。。

スペックはこちらです
-ケース: CoolerMaster COSMOS pure
-M/B: MSI eclipse plus (bios ami Rev:1.0)
-CPU: Intel corei7 975
-CPUクーラー: 無限弐
-G/B: SAPPHIRE VAPOR-X HD 4890 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP
-メモリ:OCZ DDR3 PC3-1066MHz /Gold XTC / Triple Channel 12G
-HDD: (ウエスタンデジタル データ用) WD10EADS-M2B 1T +(シーゲート システム用)ST31000520AS 1T +(シーゲート 何でも領域用)?余っていたHDD 160G
-サウンド:Creative Soundblaster X-Fi(マザボに標準装備)
-電源:ENERMAX:INFINITI-720W EIN720AWT-JC
-DVD±RW plextor PLEXTOR-820SA


自慢はやっぱり安定稼働出来ている点と、何でもこなせてそのすべてにおいて処理が速いってことでしょうか。。(それしかないって言う点も寂しいですが)

ただ、自分としてはやっと人並みのハイエンドを組むことが出来て満足しています。今まではどんどん後発のマシンに性能面で追い抜かれることが多かったので、今回はかなり長く使えそうです。末永く使っていきたいです


【次回予告】
次世代CPU corei9?でマシンを一台組むことを決めました
cross fireにも挑戦してみる予定です。もう 1366しか目に入りません!(笑)
予算は。。。今から貯めればだいじょうぶなはず。。。どうせ発売は遅れるに決まっているはずだし

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 11

from: ジョッスさん

2009/11/23 22:35:36

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
なんか、皆さんのPC見てるとエントリーも恥ずかしくなる位ですが、せっかくなのでエントリーします!

題して、「もうね、なんもかもうゴチャ混ぜカオスPC」




ちなみに奥に見えている白いケースも10年物のケースw
中身は準最新パーツにて生まれ変わっとります。
こっちはたまたま写る位置にあったので一応ご紹介ということでw

構成は覚えている限りで・・・

OS:Windows XP home
M/B:ASUSM3A-H/HDMI
CPU:AMD Phenom II 955 BE(3.2G)
メモリ:バルク2GB×2=4GB
ビデオ:ATI RADEON HD4850
SSD:CFD CSSD-SM64NJ2(64G)
HDD:Hitachi HDP725050GLA360(500GB)
シーゲイト ST31500341AS(1.5TB)
WDC WD10EADS-00L5B1(1TB)
繋がってないけど入れっぱなしのIDE HDD(名前忘れた500GB)
DVDドライブ:安売りのバルク品
電源:2.3年前の特価品 450W
FDD:繋がってないけどレイアウト上いれっぱw
その他:IEEE1394ボード(玄人志向)と、なぜかFAXモデム
モニター:PRIMEの23インチと、ACERの21.5インチ



一応隣のPCと兼用ですが、デュアルディアスプレイ構成になってます。


SSDはこの前レポートしたCFDのやつで、最終的にはRAIDにしようかと裸族の二段ベッドにて、1台で使用中



結局、なんでこいつをエントリーしようかと思ったかは、やっぱりケースなんです。


こいつはWIN2000のころからずっと使ってるケースで、
何の変哲もない、ただのフルタワーなんですけど、
とにかくドライブベイがいっぱいあって電源横のスペースに3台。
5インチベイに最大5台。
3.5オープンベイが3台。
3.5シャドウベイが4台。
と、ひたすら増量できるのが魅力で当時買いました。

で、昔のケースによくある話で、フロントIOポートがまったくなく、5インチベイにつけたんですが、買ったものが内部配線用のものじゃなくて、1394にしても、USBにしても、普通のコネクターがついているんですね。
んで、コネクターはずして内部用にしてもよかったんですが、
当時のチキンな私には怖くてできず(今でもだけど)
裏のPCI用のふたをはずし、裏に回して配線という
埃入りまくりな状態で使っておりましてwww

手前に伸びてる白い線がそうです、ハイ。

ずっとこの状態で使っているのでなんとなくそのままでいいか、的な状況です。


また、長年使っている関係から、昔のパーツが内部にほったらかしというのも特徴。

構成の欄にあるように、HDDは一台入りっぱなし、
FDDもそのまま。
昔使ってたFAXモデムもまた使うかもと入れてありますw
またフロントの画像にIOポート以外にもう一個白いベイがあるんですが、これ、IDE時代のHDD交換ケースなんです。
これも現在使っておりません。
なのに、なぜまだ入っているかというと、
単純に白と黒のコントラストの為www


そんな昔の遺物が入っている、自分の生き証人のようなこのPCが大好きです。

そして、自作開始からずっとIntelはいってない!
これだけが私の生き様ですね。
AMDラブはこれからも貫き通します!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 9

from: みぃちゃんさん

2009/11/23 22:33:40

icon

「Re:Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
> 皆様こんにちは。
>
> 私、勘違いしておりまして12/6が締め切りだと思っておりました。
> 来週に電源とメモリを変える予定なので自粛しておりましたが、エントリーが少ない様なので参加させていただきます。
> 特別アピールする物はありません。
> ネタもございません。
> その様な物でもかまいませんか?
>
>
> CPU Corei7 920 (2,66GHZ-OC3,5GHZ)
>
> M/B MSI X-58PRO-E
>
> メモリ KINGMAX PC3-10600 DDR3 1G×3
>
> CPUクーラー corsair CWCH-50
>
> VGA MSI N250GTS-2D512-OC
>
> HDD Seagate Barracuda 7200 1TB
>
> 電源 Compucase HEC-580TD-TF
>
> ケース CM HAF922
>
> おもにゲーム仕様です。
> 自分は、パ○ヤと言うゴルフゲームが好きで毎日やっているのですが、いかんせん古いゲームなのでvista(7も)32ビット環境ですとVRAM2重マッピングとやらでグラボのメモリの上限が512MBが限界なんです。上位のグラボがつけれません。64ビットに正式対応したら変える予定です。
>
>
>
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: sanderzさん

2009/11/23 21:45:15

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」

こんばんわ、sanderzです。今朝、エントリーした中に、一つ画像を入れ忘れたので、追加でアップします。
※右側中断の5.25インチベイにはファン付HDDゲージが入っていますが、中身は空です。ドライブは、最上段のDVDドライブしかケース内には入っていません。エアフローでお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: でれすけさん

2009/11/23 13:25:22

icon

「Re:Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
こんにちわ


笑いが取れそうなネタが見つからないので、諦めて
エントリーします

やはり、数個買って正解でした。1個は文字は欠けたり、枠が切れたり、不良でした。



僕もどちらかと言うとAMD派なので、今回は、こちらのPCをノッケテみましたw


☆構成☆
一部 sanderzさんとかぶりますw

CPU : PhenomⅡX4 945
マザー:MSI 790FX-GD70 WinkiEditon
メモリ: KINGBOX DDR3-1333 2Gx2
グラボ: ASUS EAH4770
光学:忘れたw多分I-OデータのスパーマルチIDE使用を変換SATA接続
HDD: 日立500GB
ファンコン:サイズ AeroCool Tuch-2000
電源:EVERGREEN パワグリ 500w
ケース: KUROKO

総額 5万くらいじゃないかな?AMD バンザ〜イw
あ!ケースファンは各種5個ついてま〜す
これから、色々増飾計画中です
ん〜 PT-2が欲しい。。。。。
  
  
 パワグリ世代の電源では、今の下置きでは、コードの長さが足りません。なので、電源を安くと思っている方は延長ケーブル必須です。これからは、セパレートタイプがお勧めですね。



文字のでるファンを「ASCII JAPAN by DERESUKE」に使用と試みたのですが、入力がうまくいかず、断念しました;; 

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト

from: sanderzさん

2009/11/23 06:49:09

icon

「Re:【週アス自爆PCグランプリ2009】 エントリー専用スレッド」
こんばんは、sanderzです。

このたび、初自作PCで【週アス自爆PCグランプリ2009】にエントリーします。

初自作PCは、予算\150,000で以下の構成にしました。

CPU:AMD Phenom II X4 945 BOX (95W)
M/B:MSI 790FX-GD70
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
CPUクーラー:サイズ 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
VGA:玄人志向 RH4870-E512HW2
光学ドライブ:LGエレクトロニクス GH22NP20BL
HDD:HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) x2
HDDクーラー:サイズ HDC80-BKLED X3 (一つはファンのみをCPUクーラー前に設置してます)
拡張カード:クレバリー USB2.0X3 (OSとセット)
電源:Corsair CMPSU-850TXJP TX850W
ケース:LIAN LI(Lancool) PC-K62
ケースファン:サイズ DFS122512L-PWM-LED x3 (二つはCPUクーラーに装着してます)
HDDケージ:LIAN LI EX-33N
マウス:マイクロソフト SideWinder X3 Mouse UUC-00007
キーボード:ロジクール Illuminated Keyboard CZ-900
サウンド:EDIROL UA-4FX
ヘッドホン:ゼンハイザー HD650
モニター:HYUNDAI N220W
※その他、コルゲートチューブ、黒のビニールテープを配線をまとめるために使用してます。

このうち、HDD一つ、UA-4FX、HD650、N220Wの四点は、以前使用していたノートPCで使用していたものです。

PC構成は、しょうたさんのちょうど弟分といったところでしょうか。(LEDも色違いですし...)
ちなみに、エクスペリエンスのスコアは、CPU3.3GHz、VGA定格動作で、
プロセッサ:7.3
メモリ:7.6
グラフィックス:7.5 (異様に高い気がするのですが...)
ゲーム用グラフィックス:7.5
プライマリハードディスク:5.9
となっています。

作成の際には、ケース内のエアフローを気にしていたので、配線とHDD設置には悩みました。結果、3.5インチシャドウベイをケースの外に出し、配線も4ピン x4とSATA x4をケース外に引き出しました。
ケース内配線も裏にまわせるものは裏にまわし、配線の見えているところには、コルゲートチューブを巻き、コネクタ部分はビニールテープで補強しました。
おかげで、ケース内のエアフローがかなり良くなり、CPU温度は3.3GHz動作でのOCCT後の比較で、13℃落ちました。(追加ファンなし、HDD内臓54℃→追加ファンあり、HDD隔離41℃:室温26〜28℃)VGAはファンがほとんど回らなくなりました(動作開始温度50℃)。
ケースファン・CPUクーラー付属のファン以外に、CPUクーラーに12cm x2、8cm x1、VGAに12cm x1、HDD一台につきに8cm x1を追加してます。空気の流れはかなり速いです。(ケース付属ファンは、前面吸気用に14cm x1 12cm x1、排気用トップファンは14cm x2、背面排気ファンは12cm x1となってます)
組み上げた後に、VGAへのエアフローの改善を考えていたところ、思わず空いているスペースに手持ちのフィギュアを入れて撮影してしまいました。なかなかぴったりしてるんでVGAを追加するまで入っていてもらおうかと思ってます。ファンの前なのでエアフローが乱れるかと思ったんですが、各種ベンチマークにて、VGA温度の上昇はありませんでした。

これから追加で、メモリ、SSD、VGA、内臓BRドライブ、フルHD対応液晶の購入予定があるので、PCライフが変わっていくさまを考えるだけで楽しくなってきます。

これからも、いろいろコメントすることがあると思いますが、何卒、よろしくお願いします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 9

もっと見る icon