このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/12/07 16:32:45
icon
自爆部グリッドコンピューティングチーム
みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして
みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。
取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!
- 1195
- 2
from: Zoeさん
2009/12/31 00:25:56
icon
「Re:自爆部グリッドコンピューティングチーム」
こんばんは。皆さん
チョメガさんより。
> やっとこ、自作PCのメンテナンス+安定動作の担保が確認できたので、World Community Gridに参加させていただきました
>
> チョメガ→超メガ→supermegaで登録しています
> とりあえず、CPU温度55度で安定動作してます。
>
> CPU負荷はタスクMgr見る限りでは平均55%くらいです
>
> 状況を見つつ、参加するプロジェクト増やしていきます
> (nvidia必須が多くてちょっときびしいところもありますが)
チョメガさん
できれば、書き情報を頂けませんか?
BOINCのバージョン
GPUのドライババージョン
OSのバージョンWin7 64bitとか
Milkeywayの宿題が落ちてきました。
1日30万ポイント位貢献すると思われます。
CPUプロジェクトと同時実行では、
俗に言う「餌やり」でCPUの5%位、1個のGPUにつき、
1個のCPUを割り当てますので、WCGは止めます。
個人的にポイント/ランタイムレースしてますので、
スコアが下がってしまいますし、GPUプロジェクトの
演算能力も落ちます。こうゆう個人的な楽しみもアリですね。
どっちか片方の方が電気代も助かります。
現在、両方動かしているので、UPSのファンが回りっぱなしです。
5970は化け物です。4870x2の2倍の演算能力です。
つまり、4870x2の半分で1つの演算を終えてしまします。
それでいて、消費電力は4870x2全開時とかわりません。
ベンチやゲームよりよっぽど、性能を発揮します。
ただ、水冷化しないと、ファン全開になるし、GPUコア85℃以上で、
24時間動かすことになるので、うるさくてかなわんし、怖いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
カクッチ、 チョメガ、