新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

from: カクッチさん

2009/06/18 20:20:55

icon

最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか

みなさんお買い物してますか!!正直、週アスを作っていると物欲にかられ散財してしまうので慎重になっているわけですがAspireeasyStoreH340


 みなさんお買い物してますか!!
正直、週アスを作っていると物欲にかられ
散財してしまうので慎重になっているわけですが

Aspire easyStore H340
http://www2.acer.co.jp/server/asesh340/

を買っちゃいました!
もちろん週アスのベストバイで掲載もしてる製品です。
オススメしたものを買う、というのは割とあることなんですヨ。

AtomのWindowsHomeServerなんですが
メインの自作機の自動バックアップをしたり、
これ自体に溜め込んだメディアをPS3から見て
大画面テレビに出したりしてかなり重宝してますよ!
もちろんウエスタンデジタルの1TB HDDを3発追加して4TB運用で。お金があれば、8TBにしたいのに!

さあ、周辺機器からパーツまで最近買ったものをどしどし公開しましょう!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 640
  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: Zoeさん

2010/01/31 02:20:58

icon

「Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
こんばんは。チョメガさん。

やっちゃいましたね〜。
何も考えずに、グラボ乗せてみましょう。

電源は100%心配なくフルパワーできますよ。
ただし、今使ってるGPUと乗せ換えが条件です。
3GPUだと720Wは、ちょっと厳しいかも。
私の環境だと100%アウト。
でも、4870x2よりはアイドル時、電気食わないし、
電気バカ食いと言われていますが、
私の場合、電気食わん印象です。
私の環境は、ワークステーション以下の環境であれば、
本体CPU部では、一番電気を食う環境ですが、電源は、
720Wですんで、心配無用です。

5970は、私ので、1000MHz メモリ1250MHzでベンチ通してます。
結構まわりますね。もちろん電圧上げてますが。

5970のレポートは、こないだも出したけど、
こちらをご参考にしてくださいね〜。
http://www.myme.mine.nu/blog/digilog/2010/01/windows-7-pc-2009-zsws-extreme.html
(この記事では、メモリは1200MHzセッティングです。)

EVGAのDUALマザーの情報ですが、i7 900シリーズが載るらしい。
CPUどおしをQPIで接続出来ないから、Xeonより
パフォーマンスは落ちることになりますが、
動くのと、動かないのとは大きな違いですね。
これは、DUAL CPUユーザーが増えそうな予感。
私のプラットフォームは、メモリもCPUも高いですが、
コンシュマー向けパーツで組めるなら、安いの2台分で
済みます。高いの2台分よりずいぶん敷居が下がりますね。
この話で、このマザー欲しくなったっす。
D5400XSよりよっぽど遊べそうです。

 部品の選択肢が広がると、中古で、適当にCPU買って組めば、
とりあえず、動かせそうですものね。
究極環境用の部品は、じっくり選定するとして、
まずは、環境に慣れることが重要なんで、敷居が低いのは
いいですね。現skulltrailは、とりあえず動かすにも、
超ハイエンドPCが楽に買えるお金吹っ飛びましたから、
噂のEVGAのマザーはいい感じに思えます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト