新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

from: カクッチさん

2009/12/07 16:32:45

icon

自爆部グリッドコンピューティングチーム

みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして

みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。

取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1195
  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Zoe sanderz

from: Zoeさん

2010/04/28 21:06:28

icon

「JISATORA@W-ASCIIチーム通信!-情報版_Vol19.1」


【JISATORA@W-ASCIIチーム通信!】
JISATORA@W-ASCIIチームまとめ
http://www.myme.mine.nu/blog/digilog/jisatora-at-w-ascii/jisatoraw-ascii.html

カテゴリの定義
http://www.c-player.com/ad35755/thread/1100089295355?page=37#1100092877427

こんばんは、皆さん。

カテゴリ:定期通信、ペンタスロン、チャレンジ

ペンタスロン競技のプロジェクト第1弾決定です。

5/5〜5/10までEinsteinです。
http://www.setigermany.de/blog/lang/en/category/boinc-pentathlon/
(連絡は、登録した私にメールが届きます。)
Zさんのように、いち早くSETI.Germanyの
ページに行けば、情報が得られます。
情報を上げて頂けると助かります。
情報収集担当はZさんか〜???

★競技プロジェクト

投票したプロジェクト
1.Astronomy:天文学
・Milkyway
2.Physics & Chemistry:物理・化学
・Einstein
3.Biology & Medicine:バイオ、医療関係
・WCG (in complete)
4.Mathematics:数学関係
・Collatz
5.Alternative:その他の分類の研究
・FreeHal

決まったプロジェクト、決まりそうなプロジェクト
●Astronomy:天文学
1.44票:Cosmology@home
2.51票:SETI@Home
3.37票:Milkyway
●Physics & Chemistry:物理・化学
1.58票:Einstein:決定
・・・・BOINC@MIXI, boinc.at, Ukraine, TitanesDC,
・・・・Team China, BOINCstats, CrunchingBaseTeam,
・・・・MEDIA DATABASE, The Scottish Boinc Team,
・・・・Russia Team, BOINC@Karlsruhe, BOINC.Italy,
・・・・JISATORA@W-ASCII, Czech National Team,
・・・・SETI.Germany, SETI.USA and UK BOINC Team
2.36票:QMC
・・・・AMD Users, Electronic Sports League (ESL),
・・・・Meisterkuehler.de Team, The Knights Who Say Ni!,
・・・・Planet 3DNow!, BOINC.BE
3.19票:Ibercivis
・・・・BOINC Synergy, L’Alliance Francophone
4.11票:Leiden
・・・・Team 2ch
●Biology & Medicine:バイオ、医療関係
1.45票:WCG (in complete)
2.23票:Docking
3.14票:Rosetta
4.14票:MalariaControl
5.9票:RNA World
6.8票:FightAIDS@Home
7.4票:Help Fight Childhood Cancer
8.3票:Help Conquer Cancer
9.3票:Human Proteome Folding - Phase 2
10.2票:Help Cure Muscular Dystrophy - Phase 2
●Mathematics:数学関係
1.40票:PrimeGrid
2.35票:Collatz
3.29票:RCN
4.22票:ABC
●Alternative:その他の分類の研究
1.38票:Yoyo
2.34票:POEM
3.31票:FreeHAL
4.24票:Spinhenge

ということで、決まってからですが、
Cosmology@home、Yoyo@homeへチーム登録
しなければならないかもしれませんね。
成り行きに任せてしまいましょう。

やっと、システムが飲み込めました。
やってみないと、実感できなくて。。。

GPUパワーが使えなそうですね。
これは、メンバー数=スコアの様相ですね。
0ポイントはまずいんで、決まったプロジェクトで
追加参加が必要なら、登録して、回してみますんで、
お付き合いいただける方はよろしくお願いします。

カクッチさんをはじめ、皆さんからの質問への回答になります。
このように、競技プロジェクトが決定したら、
連絡が来ますんで、そのプロジェクトに切り替えて
全開です。ただし、強制はしていませんので、
よくわからない方、参加したくない方は、
日々の設定のままでいいんですよ〜^^

プロジェクトの切り替えの質問には、
メンバでフォローしてあげて下さいね〜。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト