このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
-
from: カクッチさん
2010/07/15 11:24:54
icon
7月22日(木)「激安6コアPC自作」発売!
みなさんお元気ですかーっ!!
来週の木曜日、今まさに作業上クライマックスの
「激安6コアPC自作」が発売になります。
週アスの自作オンリー増刊号、
気づけば半年近い間があいてしまったかもですが
ちゃんと出ます!
7月の自作増刊といえば、6コアもそうですが
裏テーマは冷却・静音・省電力〜です。
正直、水冷パーツ買ったとたんに
増刊の鬼作業に追われ、気づけば誌面で水冷組んでた!
みたいな事態になってます。
今回の自作増刊、いろいろとネタが入ってますんで
それはまた発売が近くなって(体力が戻ったら)
このスレで逐一アピールしていきますんで!
って、Amazonでもう予約注文できる!
「激安6コマPC自作」!? コマ!?
変な名前になってる!!!
どして!?
直るの!?
と、とにかくよろしくお願いします!- 61
- 10
コメント: 全61件
from: K.Kaimu(皆夢)さん
2010/10/23 23:59:01
icon
「Re:プロバイダ変更情報」
皆様こんばんはandお久しぶりです。
みぃちゃんさんより
> で、気になる事が有ります。 プロバイダが替わる為、PCのIPも替わる筈です。 その際のBOINCでの扱いがわかりません。同じPCでも同じと見なされず、スコアが2つに分かれてしまったらショックです!
> パーツ構成を替えただけでも替わる位だから・・・
Zoeさんが既に解答されているのでそれに追加です。
もしPCがわかれてしまった場合、マシン情報の一番下にある[Marge This Computer]でもしかしたら、わかれてしまったPCを合わせられるかもしれません。
ごるごさんより
> それと少しGCに興味があるのですが、雲の上のような存在だなーと実感しました。
グリッドコンピューティングは参加は簡単ですし、参加されている方のマシンの性能はピンキリですので、マイペースに目標を設定して行うのがいいですよ。
私も最初は一日数千クレジットペースでした。
現在は8〜12万クレジットペースですが。
数学に興味があるならPrimeGrid(素数発見)、CollatzConjecture(3x+1:コラッツの問題)など
天文学ならSETI@home(宇宙人探し)、Milkyway(天の川)、Einstein@home(重力波検出)など
医療ならWorldCommunityGridなど
ここに書いたプロジェクトはごく一部です。数独のプロジェクトなんてのも有ります。
from: 新人(仮称)さん
2010/10/23 23:32:50
icon
「Re:「激安6コアPC自作」」
こんばんは。一人でディズニーランドに行った負け組です。
http://plaza.rakuten.co.jp/iiwisblog/diary/201004080000/
http://plaza.rakuten.co.jp/iiwisblog/diary/201006170000/
それはさておき、
>それと少しGCに興味があるのですが、雲の上のような存在だなーと実感しました。
とのことですが、グリッドコンピューティング本来の主旨は「手持ちのパソコンの空いているCPU時間を使う」というものです。
たかにぃさんやZoeさんの仰ってるとおり、雲の上の参加者は極めて特殊な存在です。
国内1〜2位の人はピークで400万クレジット/日を軽く出せる能力を持っています。5850以上のカードを常時10枚以上焚いているわけですから、電気代も尋常ではありません。
日本では数万人の参加者が居ますが、その90%以上は手持ちのPCに普通のインストールして普通にやってると思います。
こっちが普通です。(^_^;;
まずは参加して普通にいきましょう。廃人になるのはそれからでも..以下略
from: Zoeさん
2010/10/23 23:24:10
icon
「Re:プロバイダ変更情報」
こんばんは。皆さん。
みぃちゃんさんより。
> ところで光回線への工事日が来月3日に決まりまして、あと10日程お休み決定です。
> KINGさんもSSDの検証でお休みするって つぶやいてました。 Zoeさん 余り引き離さないでいて下さいね。
なんで、休憩できんすよ。
そのうち、SR-2は、またばらしです。
寝ているBlackice GTX4802機を搭載して
CPUの冷却系を最終形態にしないといけませんもので。
ま、現在、金欠なんで、やりたくてもできませんので、
計算に貢献させましょう。
> で、気になる事が有ります。 プロバイダが替わる為、PCのIPも替わる筈です。 その際のBOINCでの扱いがわかりません。同じPCでも同じと見なされず、スコアが2つに分かれてしまったらショックです!
> パーツ構成を替えただけでも替わる位だから・・・
>
> 今NET環境がないのでPCで調べられません。
> 誰か途中でプロバイダ変更した人って居ましたっけ? 平野さん辺りが詳しそうですが・・・Mixiも2chも観れませんwww
>
> 誰か助けて〜〜㍉
関係無いですよ。これは。
現に、私や、takeθさんや、sanderzさんは、週アス・ライブで、
アスキーメディアワークス社が用意した、無線LANに接続して
計算させて結果をアップしてましたよね。
IDは、おそらくMACアドレスかなんかで判別してるのでは
ないでしょうかね〜。
マシンIDは、どこまで変わると違う認識になるか
よくわかりません。
OS再インストールの後、BOINCをインストールして、
BOINCマネージャの機能で参加させると違うマシンの
認識になるのは確認してます。
しかし、Programdata\BOINCの内容を新環境にコピーして
使用すると、おそらく同じIDでCPUやGPUをを交換したとしても、
スペックが変わるだけで同じマシンの認識のような気がしますが。
from: たかにぃさん
2010/10/23 23:18:49
icon
「Re:プロバイダ変更情報」
みぃちゃんさんより
> で、気になる事が有ります。 プロバイダが替わる為、PCのIPも替わる筈です。 その際のBOINCでの扱いがわかりません。同じPCでも同じと見なされず、スコアが2つに分かれてしまったらショックです!
プロバイダについて詳しくはわかりませんが、
6月に引っ越ししたときに、ADSLから光に変え通信機器やIPも
変わりましたが特に支障はなかったです。
from: みぃちゃんさん
2010/10/23 22:43:25
icon
「プロバイダ変更情報」
皆様こんばんは。
おっ〜
新たなメンバー候補Get!?かな
ところで光回線への工事日が来月3日に決まりまして、あと10日程お休み決定です。
KINGさんもSSDの検証でお休みするって つぶやいてました。 Zoeさん 余り引き離さないでいて下さいね。
で、気になる事が有ります。 プロバイダが替わる為、PCのIPも替わる筈です。 その際のBOINCでの扱いがわかりません。同じPCでも同じと見なされず、スコアが2つに分かれてしまったらショックです!
パーツ構成を替えただけでも替わる位だから・・・
今NET環境がないのでPCで調べられません。
誰か途中でプロバイダ変更した人って居ましたっけ? 平野さん辺りが詳しそうですが・・・Mixiも2chも観れませんwww
誰か助けて〜〜㍉
from: たかにぃさん
2010/10/23 22:25:28
icon
「Re:Re:「激安6コアPC自作」」
こんばんは、皆様。たかにぃです。
Zoeさんより
> GCは、個々では、そんなに大したことやってませんよ。
> 頑張って、コツコツと計算機を回すことを続けるだけです。
> 電気代と相談の上、どれだけ計算させるかは個々にお任せ
> ですから。
ゆる〜くグリッドコンピューティングをしているほうの立場から。
私のメインPCは、i7-870、HD5770とゲーミングPCとしたらミドルクラスです。
平日は、家にいる間だけ稼働で、その間もWeb見たり、電子書籍読んだり、
動画見たりと、結構普通に使っています。
バックグランドでグリッドを動かしていますが負荷が高くて邪魔になるときは止めます。
(寝ている間とかは電源入れっぱなしで、休日は外出中も稼働のことが多いですがw)
このPC単体の電気代は月2000円かからない程度です。
そんなPCでもグリッドでのRAC(平均功績増加量)が11〜12万/日です。(BOINC statsより)
チームJISATORA@W-ASCIIのRACが270万/日程度ですから25分の1くらいは
貢献しているわけです。
もちろん限界を突き詰めようとする人のデータや苦労話や失敗談は、
自分でPCを組み、セッティングするとき注意しなければならない点を
知るうえで貴重な情報だし、自分のPCのスコアとそのPCのものを比べることで、
どうすれば自分が必要な性能が出せるか考える参考になります。
(凄いPCの話はそれだけで夢があり、ワクワクできますし^^)
でも、グリッドコンピューティングに参加している大半の人のPCは
そんなPCじゃないんです。
稼働時間も回数も毎日少しづつ動かすだけでも長く多いほうで、
日本での参加アカウント5万のうち1万もいません。
ベンチマークのつもりで参加し、興味が持てたら継続するで良いと思います。
スパコン動かしているようなものですから、最新科学に触れたい人は
プロジェクトの目的や進捗を見ることでワクワクできます。
社会のために何かしようか漠然と思う人も、充実感を得られるかもしれません。
MMORPGでキャラを強く育てるのが好きな人とか、貢献値をどう貯めようか
考えるだけで結構楽しめるでしょう。
参加継続理由は人様々ですが、せっかくの自爆部ですし、
まず試してみるのは悪くないと思います。
(向いていなければ、休んだり、止めたりしてOK)
from: Zoeさん
2010/10/23 20:59:15
icon
「Re:「激安6コアPC自作」」
こんばんは、皆さん。
ごるごさんより。
> 現在東京ディズニーリゾートに一泊だけで来ているのですが、カップル多いですね。何だか目から、目からry...
おお〜。もう10年近く行ってないな〜。
ってか、ここは、かぽーで行くといいよ〜。
> 本題ですが、今年の夏休みに組んだ6コアマシンの調子がおかしいのです。
>
> アイドル時(1〜5%)の状態でソフトを起動したりすると、90%の確率でフリーズです。
>
> 逆に50%位のときに負担をかけてもがんがん処理してくれます。
>
> ネトゲでBIOS設定でどうにかなると言われたのですが、BIOSの設定などまったくわからないので、今水冷とBIOS設定が難航しております。
>
OCしてるんでしたっけ?定格でもだめですか?
気になるのは、アイドル時ですと、最近のCPUは、
全開時に比べVCore電圧を下げて、消費電力を抑える機能が
あります。OCしてる場合、ヘボいマザーですと、
アイドルから全開時に急激に流さなければならない電力を
供給できず、こける可能性があります。
それでなくとも、過激なOCをするときは、この機能を
殺す設定をする方が良いとされています。
アイドル状態から、負荷状態に移ると、VCore電圧全開時設定に
アップして、流れる電流もアップする変化が起きます。
この過渡応答で、電圧がドロップすることがありまして、
これをなるべく抑えるようBIOSで制御しています。
なので、なるべく不安定要素を消すために、この消費電力
を抑える機能を切ってしまうわけです。
優秀なBIOSとヘボいBIOSの差の一部が、この部分で現れ、
M/Bメーカの味付けの部分であります。
もちろん、アイドル時の消費電力は増えてしまいますので、
欠点も有ります。
> それと少しGCに興味があるのですが、雲の上のような存在だなーと実感しました。
Grid Computingですよね。
GCは、個々では、そんなに大したことやってませんよ。
頑張って、コツコツと計算機を回すことを続けるだけです。
電気代と相談の上、どれだけ計算させるかは個々にお任せ
ですから。
回してみると、計算機の色んな勉強にもなりますよ。
JISATORAチームも、凄い方が何名かおられるのですが、
この方々といきなり肩を並べるのは、難しいと思います。
しかし、定格の計算機をきっちり回すことを実行すると、
意外とOCやってても不安定や、調整時間の方が長い方に
比べると、スコアがいいってことも、よくある話です。
PC DIYをどのように楽むかの一つの要素にGCが有れば、
良のではと思います。スコアは後で付いてくるものですから。
from: ごるごさん
2010/10/23 20:03:55
icon
「「激安6コアPC自作」」
こんばんは。ごるごです。
現在東京ディズニーリゾートに一泊だけで来ているのですが、カップル多いですね。何だか目から、目からry...
本題ですが、今年の夏休みに組んだ6コアマシンの調子がおかしいのです。
アイドル時(1〜5%)の状態でソフトを起動したりすると、90%の確率でフリーズです。
逆に50%位のときに負担をかけてもがんがん処理してくれます。
ネトゲでBIOS設定でどうにかなると言われたのですが、BIOSの設定などまったくわからないので、今水冷とBIOS設定が難航しております。
それと少しGCに興味があるのですが、雲の上のような存在だなーと実感しました。
from: 電脳酔うかいさん
2010/08/20 00:59:33
icon
「週アス持参で特製週ステカが入手!Live!800号記念」
週アス特製ステカのプレゼントがあるようですね。
先程、ちょっと気になりイベントの文字をポチッとしたら、
ナント!
当日に週アス持参で特製ステカが貰える事に… 見落としてたわ orz
対応している週刊号と表紙は
8/24号 相武紗季
8/31号 南 明奈
9/07号 ???
メンバーの皆さ〜ん。
直行せずに特製ステカ捕獲してからブースに行きましょうね!
先日の諸事情で相武ちゃん2冊購入したメンバーさんは2枚確定?
8/24,8/31発売にライブ800号の広告があると思うので要確認ですよ。
おとべぇさんなら3冊持っててステカ3枚ゲットするよね。
(今は大丈夫だけど、現場で枚数規制してたらゴメン)
from: やまぷ。さん
2010/08/19 21:16:54
icon
「Re:Re:Re:Re:週アスLive!800号記念」
こんばんわ。
> > なにげに自爆部は西の方、多いですか!?もしかして。
> > AntecMAPならぬ自爆部MAPつくったほうがいいかもしれません^^
> > 自作の聖地は東はアキバなら西は名古屋、でしょか。
>
> 大阪の日本橋を忘れてはいけませんw
> 東京以外での開催も面白いかもしれませんね。
関西人な私の中では、名古屋もとりあえず東、なのです。
秋葉原と日本橋の関係はジャイアンツとタイガース、みたいなものです。
別に、因縁めいたものはありませんが・・・。
あ、いまさらですが『日本橋』は『にっぽんばし』と読みます。
『にほんばし』だと東京になっちゃう・・・。
そうそう。脱線しましたが・・・。
何とかイベントに参加できまいか、と調整してみましたが。
『宿』『時間』の都合がつかず・・・諦めますのん。
いつか、大阪の日本橋で・・・お願いします(←誘致活動)。
from: おとべえさん
2010/08/19 18:20:28
icon
「Re:Re:Re:週アスLive!800号記念」
カクッチさんより
> なにげに自爆部は西の方、多いですか!?もしかして。
> AntecMAPならぬ自爆部MAPつくったほうがいいかもしれません^^
> 東京を離れて開催するのも考えたほうがいいですねぇ。
> 自作の聖地は東はアキバなら西は名古屋、でしょか。
大阪の日本橋を忘れてはいけませんw
東京以外での開催も面白いかもしれませんね。
> > > 「ジサトラメンバーとPC早組み大会」って・・・。気になりますねぇ。
> > > 「勝てば豪華景品」ですか・・・気になりますねぇ・・・。
> >
> > どんな豪華粗品が待ってるんでしょうか・・・。
> >
>
> これはみなさん、情報操作されてますよ!
> 「勝てば豪華景品があるかも!?」が原文です。
> ないかもしれないんですから!(それも困る)
> みなさんの“予想”は大変おもしろいのですが^^
> もちろん参考にはさせてもらってます〜。
・・・ちぃっ!!w
情報操作に失敗しましたか・・・。もう少し粘って既成事実化させる事が出来れば、本当に豪華な景品になるはずだったのに・・・。
まあ、良いでしょう。次の手を考えます(なに狙ってんだ俺)。
ヌヘヘヘ・・・。
> それと残念なお知らせがひとつ。
> 通称、自爆部集いの間と呼ばれる専用スペースは
> 今回もありませんが、まあジサトラブース内で
> 立ち話することはできますんで、
> 自爆部の方はジサトラブースめがけてご来場ください。
な、無いんですか・・・o( _ _ )o〜† パタッ
> いつからジサトラメンバーと自爆部メンバーが対立関係に!?
> いやいや冗談ですが、当日は会場にいるメンバーに
> 急きょ協力いただいたりするかもしれません。
> そのときはよろしくお願いしまっす。
うぃ〜す!なんか手伝いま〜す!
from: カクッチさん
2010/08/19 17:19:35
icon
「Re:Re:週アスLive!800号記念」
> これって9/11に開催されるイベントですよね?
> 関西在住なので参加したくても難しい・・・。
> (空路なら1時間ちょっとなのに)
なにげに自爆部は西の方、多いですか!?もしかして。
AntecMAPならぬ自爆部MAPつくったほうがいいかもしれません^^
東京を離れて開催するのも考えたほうがいいですねぇ。
自作の聖地は東はアキバなら西は名古屋、でしょか。
> > 「ジサトラメンバーとPC早組み大会」って・・・。気になりますねぇ。
> > 「勝てば豪華景品」ですか・・・気になりますねぇ・・・。
>
> どんな豪華粗品が待ってるんでしょうか・・・。
>
これはみなさん、情報操作されてますよ!
「勝てば豪華景品があるかも!?」が原文です。
ないかもしれないんですから!(それも困る)
みなさんの“予想”は大変おもしろいのですが^^
もちろん参考にはさせてもらってます〜。
それと残念なお知らせがひとつ。
通称、自爆部集いの間と呼ばれる専用スペースは
今回もありませんが、まあジサトラブース内で
立ち話することはできますんで、
自爆部の方はジサトラブースめがけてご来場ください。
> > 自爆部メンバー全員で倒しに行っちゃっても良いんですかねぇ・・・。
>
> ここのメンバーが戦う、となると激戦になりそう。
> ってか、自爆部メンバーを傭兵として招集すれば編集部安泰?
いつからジサトラメンバーと自爆部メンバーが対立関係に!?
いやいや冗談ですが、当日は会場にいるメンバーに
急きょ協力いただいたりするかもしれません。
そのときはよろしくお願いしまっす。
from: おとべえさん
2010/08/19 11:32:02
icon
「Re:Re:Re:Re:週アスLive!800号記念」
酔うかいさんより
> おとべぇさんへ
> 参加するなら手に馴染んだ工具持参ですよ〜っ。
> 特に規定無いようですから…(桜紋の職質には注意)
了解しました!(`・ω・´)ゞビシッ!!
でも直前になって「こちらで用意した工具を使って・・・」とか変更になるかも?
> あと、一斉に組上げはジサトラに同一ブツが足りないから
> 個々のタイム競技でしょう。あっても2〜3人かな?
あ〜・・・タイムトライアルならイベント通しで出来ますもんねぇ。良い方法ですよねぇ。いや〜、これも勝てる気がしないなぁ。困った困った。でも今回は「もらいますよっ!」って事でw
> カクッチさんへ
> この際ですからパーツの水冷化と組付け講習もしたらどうですか。
> やってみたい人は一杯いると思うし普段では出来ないので!
> 参加したい人が沢山来ると思うよ(ヘルパーは自爆部員で決まり?)
これは良いかもしれませんね。
「PC組み立て講座」はMSIさんは定期的に、マイクロソフトさんは夏休みなどの期間限定で実施しているイベントですし、需要はあると思います。ただ、1講座2〜3hぐらいはかかるでしょうから、講師役は疲れちゃうかもしれませんが。自爆部メンバーでサポートも良いですね。お手伝いしますよw
>やまぷ。さんより
>これって9/11に開催されるイベントですよね?
>関西在住なので参加したくても難しい・・・。
>(空路なら1時間ちょっとなのに)
学生時代の話ですが、各駅停車で大阪〜東京を移動した事があります。飛行機や新幹線は1人頭に価格が乗ってくるので高いし、車は大人数での移動なら頭割りで安く上がりますが、1人だと高くつし。バイクも当然そうなるし。「各駅停車の旅」で東京までどうですか?w
え?「なんで大阪〜東京間を各駅停車で移動したのか?」って?それはお会いした時にでもお話しましょう・・・。
>カクッチさん
ヌフフフ・・・
from: やまぷ。さん
2010/08/19 08:55:59
icon
「Re:週アスLive!800号記念」
これって9/11に開催されるイベントですよね?
関西在住なので参加したくても難しい・・・。
(空路なら1時間ちょっとなのに)
> 「ジサトラメンバーとPC早組み大会」って・・・。気になりますねぇ。
> 「勝てば豪華景品」ですか・・・気になりますねぇ・・・。
どんな豪華粗品が待ってるんでしょうか・・・。
> 自爆部メンバー全員で倒しに行っちゃっても良いんですかねぇ・・・。
ここのメンバーが戦う、となると激戦になりそう。
ってか、自爆部メンバーを傭兵として招集すれば編集部安泰?
いずれにせよ結果レポが楽しみですw
from: 電脳酔うかいさん
2010/08/19 03:00:38
icon
「Re:Re:Re:週アスLive!800号記念」
おとべぇさんへ
参加するなら手に馴染んだ工具持参ですよ〜っ。
特に規定無いようですから…(桜紋の職質には注意)
自爆部ブースがあるとなるとジサトラの隣になる可能性大なので
ジサトラメンバーでなくて自爆部メンバーと参加者を戦わせるとか?
突発イベントとして、ジサトラは考えているのでしょうね。
あと、一斉に組上げはジサトラに同一ブツが足りないから
個々のタイム競技でしょう。あっても2〜3人かな?
カクッチさんへ
この際ですからパーツの水冷化と組付け講習もしたらどうですか。
やってみたい人は一杯いると思うし普段では出来ないので!
参加したい人が沢山来ると思うよ(ヘルパーは自爆部員で決まり?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
> うぬっ!?
> 対戦相手がジサトラメンバーじゃない可能性があるんですか?
> あ・・・まさか、参加者が一斉にヨーイ・ドン!で・・・全員一斉に組ませるやり方ですか!?
> ぬあああ〜!勝てる気がしねぇ〜!!でも今度は「もらいますよっ!」w
>
> >グフフフ・・・・
>
> ウヘヘヘ・・・
>
> >酔うかいさん
> お任せあれ!
> って、別に荒らしじゃないですよっ!ノベルティとか賞品って物が大好きなだけですっ!そ、それだけなんですよっ!
> 本当ですよ?w
from: おとべえさん
2010/08/19 00:30:23
icon
「Re:Re:週アスLive!800号記念」
カクッチさんより
> 今回ジサトラは単独ブースで
> 内容盛りだくさんで行きますよ!
> こんぱそも別にちゃんとあります!
お〜!こんぱそも予告にありましたね!今回も楽しみですなぁ^^
気になるのは昨年冬の様に、我々が座ってケーキ食べたり、ジャンケンしたりする待機所(オフ会コーナー)があるのかなぁ?って事です。PCを展示する「自爆部選抜メンバー」さん達はブースに付きっ切りだろうし。その他のメンバー(自爆部でも一般自作民の私の様なメンバーさん)が集う場所があれば良いんですけど・・・。どうなんでしょ?カクッチさん。
> 早組大会を行なうのは間違いないですよ〜。
> ですがジサトラメンバーが参加するんですかね〜、
> どうなるんですかね〜。
うぬっ!?
対戦相手がジサトラメンバーじゃない可能性があるんですか?
あ・・・まさか、参加者が一斉にヨーイ・ドン!で・・・全員一斉に組ませるやり方ですか!?
ぬあああ〜!勝てる気がしねぇ〜!!でも今度は「もらいますよっ!」w
>グフフフ・・・・
ウヘヘヘ・・・
>酔うかいさん
お任せあれ!
って、別に荒らしじゃないですよっ!ノベルティとか賞品って物が大好きなだけですっ!そ、それだけなんですよっ!
本当ですよ?w
from: カクッチさん
2010/08/19 00:13:28
icon
「Re:週アスLive!800号記念」
おとべえさん、酔うかいさん
む、バレましたか!
今回ジサトラは単独ブースで
内容盛りだくさんで行きますよ!
こんぱそも別にちゃんとあります!
早組大会を行なうのは間違いないですよ〜。
ですがジサトラメンバーが参加するんですかね〜、
どうなるんですかね〜。
ちなみに他のメンツは知りませんが
ジサトラメンバーは特別早く組むトレーニングを
してないのでむしろ遅いかもしれませんよ!?
国内に数枚しかない、なんてブツで
検証しなきゃいけないこともあるので
みな慎重に組む傾向があります。
壊したらもうタイヘンですから。
(なんて言っておいて前日に猛特訓したりして!)
グフフフ・・・・
from: 電脳酔うかいさん
2010/08/18 23:28:06
icon
「Re:週アスLive!800号記念」
酔うかいです。
検証作業してる編集部メンバーの腕前疲労ですか?
ゴチャ螺子から探して配線整形まで評価なんですよね!
自爆部メンバーの裏技(-_-;)を見せて下さい。
破損部品の再生や分解大会なら担当しますよ。(^o^;)
メタボモンスターのおとべぇさん
イベント参加(荒し?)任せたからね。
> まだカテゴリーが無いですが・・・。
>
> みなさん、イベントのHPご覧になりましたか?
>
> 「ジサトラメンバーとPC早組み大会」って・・・。気になりますねぇ。
> 「勝てば豪華景品」ですか・・・気になりますねぇ・・・。
>
> 自爆部メンバー全員で倒しに行っちゃっても良いんですかねぇ・・・。
>
> ウフフ・・・ククク・・・。
from: おとべえさん
2010/08/18 22:16:16
icon
「週アスLive!800号記念」
まだカテゴリーが無いですが・・・。
みなさん、イベントのHPご覧になりましたか?
「ジサトラメンバーとPC早組み大会」って・・・。気になりますねぇ。
「勝てば豪華景品」ですか・・・気になりますねぇ・・・。
自爆部メンバー全員で倒しに行っちゃっても良いんですかねぇ・・・。
ウフフ・・・ククク・・・。
from: カクッチさん
2010/10/26 22:57:15
icon
「Re:「激安6コアPC自作」」
ごるごさん
お返事おくれましてゴメンナサイ!
> 現在東京ディズニーリゾートに一泊だけで来ているのですが、カップル多いですね。何だか目から、目からry...
これはやはり「おひとり様」という受け止め方で
よろしかったのでしょうか^^
まあ、一人もいいものですよね。隠れミッキー探しとか!
> アイドル時(1〜5%)の状態でソフトを起動したりすると、90%の確率でフリーズです。
これはみなさんいうとおりOC状態の話ですよね?
僕は過去ココに体験談をのせてますが、逆のケースなら
経験があります。常に100%で回すのは安定するのに
ちょっと作業にすき間ができた途端、
EIST(拡張版インテルスピードステップテクノロジ)
が効いてクロックダウン->再起動というものです。
世の中のOCerはEISTとC1eをDisableにBIOSで設定しましょう
運動がありますよね。カリカリOCの場合、必須だと思います。
(EISTはその減り方が好きでけっこう残して実験したりしました)
> それと少しGCに興味があるのですが、雲の上のような存在だなーと実感しました。
これもみなさんがいうとおりで、
僕はどちらかというと台数がたくさんある人が
貢献してるなぁという印象です。
僕はPCの置き場がないのもあって、1台のPCを強化して
あらゆることを1台でやらせるという時代錯誤の方向性を
もって自作を楽しんでます。
が、CPUだけ使うプロジェクトでは
たかだかコアi7 1基分のパワーしかありません。
4GHz動作といっても、定格のi5&Core2Duoの新旧2台構成などには
おそらくかなわないでしょうし、という印象です。
なのでお気軽に参加してみてはいかがでしょうか〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
たかにぃ、