このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/12/07 16:32:45
icon
自爆部グリッドコンピューティングチーム
みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして
みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。
取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!
- 1195
- 2
from: foo - 2さん
2011/04/20 21:00:43
icon
「Re:Re:Re:え?なんで?そーいうことかぁ」
Boardmanさんより
> ずっと気になっていました。
> 震災は自爆の皆様の夢も少しずつ壊し続けているのですよね。
>
> 非常に難しい判断で、返す言葉が見つかりません。
> 個人的には節電に対する努力が形として見えればまったく問題ない
> 様に思います。
>
> テレビ見ない、エアコン点けない、断腸の想いでOCしない、
> 電気を買う側ではなく、売る側に転ずる手もありますが...
>
> どんな形にせよ、社会全体からの理解は無理かもしれません。
>
> でも
>
> BOINC、特にWCGは社会貢献の一環である事を忘れてはいけません。
> 今後の皆様のご活躍に期待します、それで助かる人がいる限り。
>
私は50Hz圏ですがHFCC中心に回しております
HFCC ニュースによりますと
2011.04.19 S2(3番目の標的分子)の計算結果の解析が終了しました。
とあります
少しは貢献できたかな と想っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
spinner@、 Boardman、 ura、 たかにぃ、 Zoe、 カクッチ、 halu、