新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

from: カクッチさん

2009/12/07 16:32:45

icon

自爆部グリッドコンピューティングチーム

みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして

みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。

取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1195
  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Zoe sanderz

from: Zoeさん

2011/04/20 21:52:54

icon

「Re:Re:Re:Re:え?なんで?そーいうことかぁ」
こんばんは、皆さん。

貴重なご意見ありがとうございます。

なかなか、社会全体から理解されることは
難しいと思います。
現状、自作パソコン自体、苦しい存在ではあります。
しかし、経済が回らなければ、復興に必要な
お金が回らないことも、また事実です。

私も、WCG等の社会貢献度が高いプロジェクトを
回すことは賛成です。こういった条件付けや、
回す時間帯の制限を決めるなどして、
社会システムに迷惑がかからないように
自主的に制御しいけば、良いようにも思えます。

基本、ピークの時間帯や、昼間は節電必須です。
昼間は、鉄道は100%稼働できていないし、
駅の暗い階段を行き来しなければならない状況で
すから、細かい節電の積み上げで成り立っている
と言ってよいでしょう。
深夜は電力供給には余裕がある状況のようです。

とはいえ、ここは全国紙の看板を背負っている
コミュニティーですから、やはり、編集部の
御意見、御判断は大事と考えます。
慌てずに考えましょう。


> Boardmanさんより
>
> > ずっと気になっていました。
> > 震災は自爆の皆様の夢も少しずつ壊し続けているのですよね。
> >
> > 非常に難しい判断で、返す言葉が見つかりません。
> > 個人的には節電に対する努力が形として見えればまったく問題ない
> > 様に思います。
> >
> > テレビ見ない、エアコン点けない、断腸の想いでOCしない、
> > 電気を買う側ではなく、売る側に転ずる手もありますが...
> >
> > どんな形にせよ、社会全体からの理解は無理かもしれません。
> >
> > でも
> >
> > BOINC、特にWCGは社会貢献の一環である事を忘れてはいけません。
> > 今後の皆様のご活躍に期待します、それで助かる人がいる限り。
> >
>
> 私は50Hz圏ですがHFCC中心に回しております
> HFCC ニュースによりますと
> 2011.04.19 S2(3番目の標的分子)の計算結果の解析が終了しました。
> とあります
> 少しは貢献できたかな と想っています。
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 8

icon拍手者リスト