このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/12/07 16:32:45
icon
自爆部グリッドコンピューティングチーム
みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして
みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。
取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!
- 1195
- 2
from: たかにぃさん
2011/04/21 08:39:45
icon
「電力について考えるには」
おはようございます、皆様。たかにぃです。
かくっちさんより
> 重要なのはPCを使うかどうか、グリッドをするかどうか、
> ではなく「節電を意識して生活する」ということだと思います。
>
> さすがにPC24時間高負荷フル回転はいかがかと思いますが
> 時間を限定したりですとか、そういったことで
> 電力供給量に配慮しつつ、PCを使っていければ
> いいのではないでしょうか。
東京電力管内の人が参考にすべき情報として
TEPCOの電力使用状況グラフがあります。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
で、グラフを見ると分かるように夜23:00から6:00とかって
使用量少ないんですよね。
あとは、今、夏に向けて稼働中の原子力・火力発電所の整備も
行われています。(数日前も火力発電機用タービンが巨大トレーラー
に乗せられ家の近くを通過していきました。)
その整備のため一時的に供給量が減る時期も出てくるかもしれません。
そのために同じくTEPCOの需要見通しの供給力も見ると良いです。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110408b.pdf
ゴールデンウィークが一番下がり、そこから5月末まで今より供給力低くなりますね。
なおこれらの情報は東京電力のトップページ内
「東京電力からのお知らせ」の部分を丹念に見ていくとリンクが
ありますので、需要見通しのほうの新しい情報はそこを見てください。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
spinner@、 Boardman、 Zoe、 ura、 久六、 halu、 カクッチ、 foo - 2、