このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/04/28 22:53:01
icon
パソコン自作に興味があるヒト集まれ!
どうも〜〜はじめまして!オーナーの週刊アスキー編集部カクッチです。本日からパソコン自作やPCパーツのことをのべつまくなしになんでも語り合うサークル、『
どうも〜〜はじめまして!
オーナーの週刊アスキー編集部カクッチです。
本日からパソコン自作やPCパーツのことをのべつまくなしになんでも語り合うサークル、
『週アス自爆部』がオープンしました!
なんで“自作部”じゃないの〜? というご意見、ごもっともです!
ここでは最新パーツ談義はもちろんのこと、パソコン自作・増設での失敗談や、経験談なども幅広く語り合おうじゃないか!
をコンセプトにあえて“自爆部”なんですね。
ボクは先日、2テラバイトのNASが飛んじゃいました。(実話)
ぜんぜん自作じゃないけど、こんな話題もオーケー!
もちろん、「SSDってHDDよりいいモノなんですか?」的な発言も大歓迎です。
自作経験者の方は初心者の方にアドバイスをしたり、
経験者どうしでは最新パーツをああでもないこうでもないと気軽に発言していきましょう!
さて、記念すべき第1回のテーマは、
「あなたの自作(自爆)大公開!」です。
電源ユニットを3個も買い換えたといった経験談、最後に自作したのはPentium4だったなぁ……
なんていうアナタも当時の話を聞かせてください! 最近買ったパーツ、めちゃくちゃ速いよ〜なんていう自慢ももちろんオーケー!
ちなみに、ボクはAthlon64 X2のPCを自作したとき、メモリーを挿したらマザーボードから火花が出ました! 怖かった!
では、みなさんの発言お待ちしています!!
- 829
- 4
from: Boardmanさん
2011/04/29 22:03:03
icon
「Re:パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」

今週に入って仕事中のお昼休みに、仙台市内にある秋葉原のパーツショップ
D店仙台店に行き、買い物ついでに店員さんにP6X58E-WSについて
質問してみました。
思った通り、このマザーあまり見通しは良くない様子。
「おそらくでないでしょう」と、店員さんと意見が一致した所で
マザーの変更を断念、残った休日(結果2日間消滅)でSSDを換装しました。
いつもの通りバタバタやっちゃったので良いのか悪いのか判断付きませんが
性能的には、私の使用環境で過去最高のできです、申し分ありません。
現在の構成
ケース
SST RV02B-W
http://www.silverstonetek.com.tw/raven/products/index.php?model=RV02&area=jp
マザー
ASUS P6X58DーE
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=gFBKfNyhppW9tDbB&templete=2
CPU
inteli7-980X Processor Extrreme Edition
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=47932&processor=i7-980X&spec-codes=SLBUZ
メモリー
SUPER*TALENT WB160T12G9 4Gx3
http://www.supertalent.com/products/overclock_memory_detail.php?reg=N&mtid=5
GPU
GAINWARD GeForce GTX570 1280MB "Phantom" SLI or シングル
http://www.gainward.com/main/vgapro.php?id=449
電源
ENERMAX MODU87+ EMG900EWT
http://www.maxpoint.co.jp/product/emg900ewt.html
CPUクーラー
CORSAIR CWCH50-1
http://www.corsair.com/cooling/hydro-series/hydro-series-h50-cpu-cooler.html
モニター
I-O DATA LCD-MF241XBR
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf241x/
ドライヴ
BUFFALO DVSM-U24FBS-BK
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-u24fbs/
キーボード
Logicool Wireless Illuminated Keyboard K800
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/7288
マウス
Microsoft IntelliMouse Exploere 3.0
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer30.mspx
OS
Microsoft Windows7 Service Pack1 Ultimate 64 DSP
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.aspx
SSD
intel SSDSA2CW120G3K5 X4 RAID0
http://www.intel.com/design/flash/nand/320series/overview.htm
CPU GPU共に省電力で運用の為、画像が実際のスペックと異なることをお許しください。
*連休中に仙台方面に御出でになる場合、主だった道路の段差、窪みにご注意ください。
また、市内には倒壊の危険性がある建物が点在しています、不用意に
立ち入るのは危険です。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
Zoe、 spinner@、 久六、 foo - 2、 たかにぃ、 ura、