このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2010/07/22 17:29:55
icon
【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】
みなさん、こんにちは!本日から、週アス自作増刊号『激安6コアPC自作』が書店およびコンビニで発売中です!!増刊号のとじこみコンテンツ、『はじめての水冷
みなさん、こんにちは!
本日から、週アス自作増刊号『激安6コアPC自作』が
書店およびコンビニで発売中です!!
増刊号のとじこみコンテンツ、
『はじめての水冷完全導入ガイド』にちなんで
週アス自爆部でも連動スレッドとして
「自作PC水冷化への道」を立てました。
水冷ってはじめたいけど、何買うの?
チューブとか太さとかさっぱりわかんない、
水冷組んだらこんなのになりました、など
質問や結果報告、水冷パーツの紹介など
なんでもアリです。
初心者、ベテラン問わず、水冷と名の付くものの
話題で盛り上がっていきましょう!
- 189
- 5
from: Zoeさん
2011/05/24 23:01:31
icon
「Re:ついに水が漏れたっ!」
こんばんは、皆さん。
カクッチさんの事件は、
いつもながらあり得ないような
事件が多いですね。
リザーバが割れたって。。。
ちょっと強く締めすぎなのではないかな〜。
きっちり、締めるのはいいですが、
親の敵みたく締めちゃいけませんよ〜。
カクッチさんのと同じようなKoolanceの
リザーバ6個ほど使ってますが、、、
割れたのは無いな〜。
アークさん、カスタムさんにもKoolanceは置いてありますね。
オリオさんを入れれば3店に置いてますよ。
aqua、EK、ENZO、Bits、swifとかを店頭に並べてるのは
オリオさんだけですが。。。
そういえば、カクッチさん、水を変えたんですね。
どうせ緑になるなら、最初から緑にした???
いや、N信者だからと言ってくださいね〜。
Koolance製の昨年買ったホースは、凄く色が付いて、
止めて、他のメーカーのを使ってますよ。
一昨年に買ったのは、平気なのですが。。。何故に。。。
皆で、Z68だ〜の時代に、私は、R3E+990Xを冷やしてます。
(SR-2は、ちょっと、雰囲気的に回せんです。。。。。)
チューニングは900系の方が、絶対面白いですよ。
ようやく、BOINC WCGで、BCLK198MHzx23で安定してきました。
どうも199の壁はメモリ周りっぽい感じで、どうしたもんかと
悩み中。システム周りを緩め過ぎると、高クロックで回って
るだけのダサチューンになってしまうんで、もう少し、
メモリ周りの勉強をせねばと考えています。
ベンチ一発なら、BCLK215x23とかで回せちゃうんですが、
やはり、全開常用OCはこういったのと世界が違いますね。
あんまり、回せないんで時間がかかってますが、
ぼちぼち楽しんでますよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
boo7kg、 PS206、 foo - 2、 halu、 たかにぃ、 ura、 カクッチ、