このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2010/07/22 17:29:55
icon
【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】
みなさん、こんにちは!本日から、週アス自作増刊号『激安6コアPC自作』が書店およびコンビニで発売中です!!増刊号のとじこみコンテンツ、『はじめての水冷
みなさん、こんにちは!
本日から、週アス自作増刊号『激安6コアPC自作』が
書店およびコンビニで発売中です!!
増刊号のとじこみコンテンツ、
『はじめての水冷完全導入ガイド』にちなんで
週アス自爆部でも連動スレッドとして
「自作PC水冷化への道」を立てました。
水冷ってはじめたいけど、何買うの?
チューブとか太さとかさっぱりわかんない、
水冷組んだらこんなのになりました、など
質問や結果報告、水冷パーツの紹介など
なんでもアリです。
初心者、ベテラン問わず、水冷と名の付くものの
話題で盛り上がっていきましょう!
- 189
- 5
from: 電脳酔うかいさん
2011/05/27 09:08:15
icon
「最近、購入した??なパーツ 」


世界遺産ならぬデータ遺産の「自爆部別館 はなれβ荘」にようこそ。
カクッチさんへ
移行のアイデアは皆さんの書込みと拍手から
何か方法はと思っただけで同じ事を考えたメンバーさんもいる筈ですから自爆部全員の思いが纏まった結果で〜す。
色々と大変な作業があると思いますがデータ遺産化をよろしく願います。
-------------------------------------------------------------
おはようございます。 酔うかいです。
今回は先日の書き込みしていた非国民な?パーツ購入について。
購入品は今更ながらのX58マザーで
猫に小判、ブタに真珠、酔うかいにオーバースペックと言われる
GA-X58A-OC です。
発売後1週間弱の5月15日に35,000の特別価格で入手しました。
友人は「店員泣かせの値引きの悪魔」と言ってたけど。 普通ですよねぇ〜f^^;
ただ最近、お店に行って担当の店員さんを見かけてから5分後くらいしたら
フロアから店員さんの姿が消える事が多くなったのは気のせいと・・・
このマザーはGIGAにしてはすっきりとしたスロット配置で個人的にはOK
基板付いている4Gボタン(1MHz, 0.3MHz)で割と簡単に?OC出来る事が魅力かな。
(920ではボタンひとつで4Gになりませんでした)
メーカーURLではサポートCPUが930〜980X 920,990Xは何処へ?
またサポートメモリは記載が無くて、思わず??になりました。
せめて調査中とか確認中ならと思ったけどOCer専用だから未記載なのか
取説には各端子のピン内容が載っていて不具合時にテスターでの確認が容易になってます。
標準で使うにはバックパネルが最小限の端子が有るだけで少し大変な所も有りますが
気のなる所は
空冷では製品によってCPUとメモリのヒートシンク干渉での制限が多そう。
OC時のCPU電圧設定が少し高くなるので僅かですがエコでは無いこと
最後はBIOS更新の対応だけを・・・コレ大事! (R3Eみたいな対応して欲しい)
カクッチさん、イッペイさん、
このマザーについて空冷4G+GTX580x2(電圧,リミッター解除)の仕様で
新トラ3人衆が評価をしてる・・・訳ないわなぁ(T・T)
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
boo7kg、 PS206、 ura、 Zoe、 カクッチ、 Boardman、 halu、 たかにぃ、 foo - 2、