このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2011/07/02 02:47:19
icon
Facebookページ運用開始!
こんばんはーみなさま。すみません、ココの看板入れの件は来週運営に聞きます。プレビューでは入るのに反映されないんですもん。打つ手なしですね〜。さて冒頭の
こんばんはーみなさま。
すみません、ココの看板入れの件は
来週運営に聞きます。プレビューでは入るのに
反映されないんですもん。打つ手なしですね〜。
さて冒頭の絵はfacebookページの絵でございます。
サークルの正式名称は
「週刊アスキー × 自作PC『自爆部』」です。
一応、ダイレクトリンクは以下です。
↓
http://www.facebook.com/profile.php?id=141209439287186
これはQR。読めるのか!?
このリンク、アクセスしてもfacebookアカウントがないと
アカウント入力のトップページにいきます。
作り方は手取り足取りなので、そのページから
作ってしまうのもいいかと思います。
現在、facebookにログインしている人は
検索バーに「週」だけ入れても以下のように表示されます。
なので容易にたどりつけるかなと思いますよ!
まだグーグルではひっかかりませんが、
すでにFaceBook内で5人の方が「いいね!」を押してくださって
自爆部のウォール(集合掲示板)を見ていただいてるようです。
いったいどこからたどりついたのか・・。
このウォール、リンクを貼りつけて1行コメントとかできますんで、
たとえばみなさんが見つけたパーツ情報をサイトとともに
ウォールに載せるというのは比較的容易にできます。
で、僕らやみなさんがいいね!を押したり、コメントを
バシバシしていったりできる感じです。
慣れるとおもしろいかもしれません。
あ、nakaさんはアカウントありますよね。
お待ちしてますよー?^^
- 3
- 8
from: カクッチさん
2011/07/06 03:24:13
icon
「Re:Re:Facebookページ運用開始!」

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/048/48239/
なんとタイミングがいい!?
ということで週アスからフェイスブック解説書が出ます!
僕もこれを読んで勉強したいと思いますので
みなさまもぜひ!
現在、週アス自爆部のFacebookページは
115人からいいね!を押していただいてまして
(いいね!を押すとサークルの場合、参加したと同義のもようです)
なんと25人を超えると独自URLが取れるとのこと。
で、とりました。
アドレスは
http://www.facebook.com/weeklyascii.jisaku
になります。
酔うかいさんはさっそくテスト中のディスカッションボードに
現れてくれましたね^^
ディスカッションボードで、いわゆる固定的なテーマ、
たとえばJISATORA@W-ASCIIや、水冷、オーバークロックなど
展開できればなと思ってます。
Cooljazさん、書き込みありがとうございます。
ちょーっとテレビ系のネタで即答してくれる人が
ここにいるかわかりませんが、わかる人はコメンとして
あげてください〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
PS206、 Zoe、 たかにぃ、 foo - 2、 電脳酔うかい、 ura、