新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

from: カクッチさん

2009/07/08 15:42:15

icon

PCゲーマーのつどい

「最近コメントしてないんじゃないの?」と思われていたらスミマセンのカクッチです。7月下旬発売のお仕事に捕らわれ中であります。さて、今旬なPCゲームとい

「最近コメントしてないんじゃないの?」
と思われていたらスミマセンのカクッチです。
7月下旬発売のお仕事に捕らわれ中であります。

さて、今旬なPCゲームといえば
MMORPG「The Tower of AION」なわけですね。
自爆部オフ会に参加していただいた方は
さっそくチャレンジしてもらっているようで
うれしい限りです。ちなみにベーコンとボクもキャラを作りました。
(週アス編集部でプレーする予定の人が多いので部活動化してきてます)

新しくグラボを増設した人も自作PCの性能を試すにも
うってつけのPCゲーム。
AIONに限らず、今こんなタイトルを遊んでるよ! など
どんどんコメントをお寄せください!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 245
  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: おとべえさん

2011/08/26 02:04:23

icon

「Re:TERAはじめました。」
チェリ男さん、みなさん、こんばんわ。
おとべえでございます。
本隊がFecebook移動後も、なぜかこっちが主戦場ですがw

またTERAの件で申し訳ないです。前回書き込んだ「重くなる件の解消方法」の検証結果を。人づてに聞いた内容も一部に含まれますがご容赦を。

・重くなったらUSBパッドを引っこ抜き、5秒後ぐらいに差し込み直す。
効果があると思われます。
少なくとも私は劇的な効果がありました。重くなったらUSBを抜いて差し込み直す。これでほぼ解消されます。
ただし、1度で完全に解消されるか?というと、そういう訳でもない様で、数時間後にまた重くなる事があります。その時はまた差し込み直せば解消されますが。
それと、「5秒後」というのは目安に過ぎず、実際には「動作が軽くなってから差し込み直す」というのが正確なところです。

・USBパッドを使用していないのに重くなる場合、他のUSBを全て引っこ抜いて、5秒後ぐらいに差し込み直す。
効果があると思われます。
私の場合、USBパッドだけでは解消されず、外付けHDDのUSBを抜いたら解消しました(ただし、パッドのUSBも抜かなきゃダメ)。
他の方の話では、ゲーミングキーボード(ドライバが必要なタイプ)の場合はこれも「USBを抜く」に該当する為、キーボードが一時使えなくなります。差し込み直せば使える様になりますが。
ドライバのアップデートで解消する場合もあるらしいのですが、これにはOSも関係していて、「7の64bit版ではドライバアップデートで解消するが、32bit版の場合は解消しない」という話を聞きました。

・垂直同期をONにする。
効果があると思われます。
理由は全く解らないんですが、効果がありました。
私はウィンドウモードでプレイしていますので、nVidiaコントロールからTERAを指定して垂直同期を「強制ON」にしたところ、現在までは重くなっていません。ただ、プレイ時間の経過と共に「最初に立ち上げた時のヌルヌル感は足りなくなるかな?」という感じはします。
デフォルトの「3Dアプリケーション設定を使用する」では効果がありませんでした。

まあ、重くなってもUSBを差し込み直せば解消するという、お手軽な方法で直りますので、PTプレイのBOSS戦の最中とかでなければ特に問題も無いのかな?と。
ゲーム内では「nProが原因だ」とか「OSに関連しているのでは?」「メモリが少ないから」「PCのスペックに問題が」「TERA自体が問題」など色々と聞かれますが、結局のところ「良く解っていない」というのが現状です。最初に言われていた「TERA固有の問題」でもなさそうな…?
7の64bit版を使っているプレイヤーさんからは、同様の症状があるとはあまり聞かれないので、この辺りに原因があるのかなぁ?でも「症状出ます」ってプレイヤーさんも居るので…うーん?

>チェリ男さん
後日、お暇があれば声かけて下さいな!一緒に狩りでもいかがですか?w

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト