このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/04/28 22:53:01
icon
パソコン自作に興味があるヒト集まれ!
どうも〜〜はじめまして!オーナーの週刊アスキー編集部カクッチです。本日からパソコン自作やPCパーツのことをのべつまくなしになんでも語り合うサークル、『
どうも〜〜はじめまして!
オーナーの週刊アスキー編集部カクッチです。
本日からパソコン自作やPCパーツのことをのべつまくなしになんでも語り合うサークル、
『週アス自爆部』がオープンしました!
なんで“自作部”じゃないの〜? というご意見、ごもっともです!
ここでは最新パーツ談義はもちろんのこと、パソコン自作・増設での失敗談や、経験談なども幅広く語り合おうじゃないか!
をコンセプトにあえて“自爆部”なんですね。
ボクは先日、2テラバイトのNASが飛んじゃいました。(実話)
ぜんぜん自作じゃないけど、こんな話題もオーケー!
もちろん、「SSDってHDDよりいいモノなんですか?」的な発言も大歓迎です。
自作経験者の方は初心者の方にアドバイスをしたり、
経験者どうしでは最新パーツをああでもないこうでもないと気軽に発言していきましょう!
さて、記念すべき第1回のテーマは、
「あなたの自作(自爆)大公開!」です。
電源ユニットを3個も買い換えたといった経験談、最後に自作したのはPentium4だったなぁ……
なんていうアナタも当時の話を聞かせてください! 最近買ったパーツ、めちゃくちゃ速いよ〜なんていう自慢ももちろんオーケー!
ちなみに、ボクはAthlon64 X2のPCを自作したとき、メモリーを挿したらマザーボードから火花が出ました! 怖かった!
では、みなさんの発言お待ちしています!!
- 829
- 4
from: おとべえさん
2011/10/16 15:38:42
icon
「Re:Re:Re:Re:友人のPC・Ⅱ」
おはようございます。おとべえでございます。
>Zoeさん
詳しいご説明ありがとうございます。なるほど、そういう理由が価格差として表れている訳ですか。勉強になります。使われているパーツ類が高級な物である程度の認識しかありませんでした。
確かに手が込んだシステム内容なら、当然開発にも手が込んでいる訳で、それが価格面に表れているのも納得出来ます。
Zoeさんに教えていただいた内容を友人に伝えたり、使用するにあたっての今後などを相談した結果、「マザーは安い物で」という結論になりました。
「現状の性能で特に不満はないので新規組み立ては必要ないが、2年後ぐらいには性能的に追い付かなくなる事も考えられる。なので、そこまで快適に使えれば問題なし」
と言う事で。その時点でOCして性能の底上げって手もあるんですけど、「長時間稼働での安定性」が重要なので、「OCでの常用は避けたい」という事みたいです。同様の理由でピーキーなパーツやチューニングも避けたいと。
という事で、MSIのX58A-GD45を使う事になりました。8K切ってましたので余った予算で7購入。メモリはこれまたお安かったCORSAIRの物を。
快適に問題なく動作しており、友人も満足してくれたみたいです。
Zoeさん、酔うかいさん、ありがとうございました。
あ・・・電源交換するの忘れてた・・・。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
PS206、 チェリ男、 foo - 2、 Zoe、 ura、 電脳酔うかい、