このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/12/07 16:32:45
icon
自爆部グリッドコンピューティングチーム
みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして
みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。
取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!
- 1195
- 2
from: foo - 2さん
2011/12/19 07:50:30
icon
「Re:Re:Re:Re:JISATORA@W-ASCIIチーム通信!-第9回チャレンジ-特別版_Vol.2」
Zoeさんより
> こんばんは。
>
> スレッド当たりの演算力で、これだけ桁外れの
> CPUはありまんしね〜。
> ガス冷で5GHzオーバーで回してきた〜?
>
> まさか、WCGのテストプロジェクトのGPUプロジェクト
> がスコア付いたかな〜?
>
> いずれにしても、止まってますんで、単発屋の
> 可能性がありますね。この場合、しばらくしたら、
> 消えてしまいますし。
>
> まあ、こうゆう風が吹くから、グリッドも面白い
> ってもんですよ。
>
> 私の所の小さい方のマシンは、このチャレンジ後、
> で990Xから3960Xへチェンジします。
> 少し触った感じ、どうみても990Xより効率良さそう。
> グリッドの世界では、全開時効率が物を言うので、
> より低電圧で同じクロックで回る石の方が良いわけで、
> 世代が変わると厳しいです。
> 力技でパワーがあるSR-2はもうしばらく運用かな〜。
>
> > こんばんわ、自爆の皆さん。
> > 今から90時間前に平均ポイント/ランタイム時間で大変なことが起きてしまいました。
> >
> > 個人的に皆さんの活躍を常に楽しみにしています、つきなみですが頑張ってください
>
時々こうゆう事がありますね、 過去には数千 数万とか
すぐに消えましたのでGPUではないようですね。
ソースをダウンロード AutoDockをGPUで実行する 自分のシステムに最適化してコンパイルする この様なことが普通に出来れば処理能力は爆発的に増加するのでは?
どなたか詳しい方書き込みお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
naka - 2、 PS206、 Zoe、 sanderz、 Boardman、