このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ
「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ
「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ
『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ
『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ
『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ
「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ
【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。
from: カクッチさん
2009/06/18 20:20:55
icon
最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか
みなさんお買い物してますか!!正直、週アスを作っていると物欲にかられ散財してしまうので慎重になっているわけですがAspireeasyStoreH340
みなさんお買い物してますか!!
正直、週アスを作っていると物欲にかられ
散財してしまうので慎重になっているわけですが
Aspire easyStore H340
http://www2.acer.co.jp/server/asesh340/
を買っちゃいました!
もちろん週アスのベストバイで掲載もしてる製品です。
オススメしたものを買う、というのは割とあることなんですヨ。
AtomのWindowsHomeServerなんですが
メインの自作機の自動バックアップをしたり、
これ自体に溜め込んだメディアをPS3から見て
大画面テレビに出したりしてかなり重宝してますよ!
もちろんウエスタンデジタルの1TB HDDを3発追加して4TB運用で。お金があれば、8TBにしたいのに!
さあ、周辺機器からパーツまで最近買ったものをどしどし公開しましょう!
- 640
- 1
from: Zoeさん
2012/09/09 23:26:01
icon
「Re:Re:最近買ったPCパーツ・周辺機器はなんですか&どうですか」
こんばんは。
大分、話がそれたので、元に戻しますと、
680 :GK104 1006MHz SP:1536、TU:128、ROP:32、Mem:256bit/2GB/6008MHz、195W
670 :GK104 915MHz SP:1344、TU:112、ROP:32、Mem:256bit/2GB/6008MHz、170W
660Ti:GK104 1019MHz SP:1344、TU:112、ROP:24、Mem:192bit/2GB/6008MHz、190W
660Ti:GK104 915MHz SP:1344、TU:112、ROP:24、Mem:192bit/2GB/6008MHz、150W
が基本スペックです。
660TiのOCモデルを見ると、670を買いたくなってきます。
ヘタをすると、性能が上で消費電力が低いという感じのようです。
しかし670は高い。いっそう、ノーマルクロックの660 Ti
または、噂されている660の方が、いいかもしれない。
とにかく、似たような名前で、機種が多すぎに思えます。
松、竹、梅の3機種位で後は、OC具合とかでメーカーの
味付けでいいんじゃないかな〜と感じてしまう。
性能、消費電力、価格の関係がはっきりしているといいけど、
解りにくいですね。
現状、OCすればワンクラス上の状況もあり得るが消費電力的には
変わらなくなる感じで、機種名より、OC等でどこまで
パワーがあるかで電力が決まってくる感じですね。
何が何でも最強の選択は意外と簡単ですが、
ミドルレンジの選択は、何処を重視するかで、結構、
考えさせられますね。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
Boardman、 boo7kg、 foo - 2、 ura、