新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自爆部

自爆部>掲示板

公開 メンバー数:3,159人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

COMPUTEX 2011 情報はコチラ!

「パソコン自作に興味があるヒト集まれ!」(総合)はこちらへ

「自爆部グッズ企画委員会」はこちらへ

『NVIDIA 3D Vision』を徹底的に楽しむスレ!はこちらへ

「自爆部RRP(レビューレビュー&プレゼント)」はこちらへ

「【安全第一】自作PC水冷化への道【初心者歓迎】」はこちらへ

【自爆部グリッドコンピューティングチーム】はこちらへ

「自作er御用達! 便利ツール・ソフトまとめスレ」はこちらへ

「オーバークロッカー虎の穴」はこちらへ

「GPU(グラボ)について語ろうスレ」はこちらへ

「PCゲーマーのつどい」はこちらへ

「SSDってどうですか!」はこちらへ

「私の初自作・初めて買ったPC」はこちらへ

「Core i7を買った人・気になる人の集い」はこちらへ

「最近買ったPCパーツ・周辺機器」はこちらへ

 

「【週アス自爆PCグランプリ2010】(終了)」はこちらへ

『週アス自爆部 夏のOS起動時間測定大会』(終了)はこちらへ

『週アス自爆部2010夏 オフミーティング』ありがとうございました! はこちらへ

『【本誌連動企画!!】自作PCビフォーアフター』(募集終了)はこちらへ

『週アス自爆部 川柳大会2010春』(終了)はこちらへ

【週アス自爆PCグランプリ2009】 (終了)はこちらへ

「第2回 週アス自爆部オフ会ありがとうございました!」はこちらへ

【PCなんでもしりとり大会〜!】(終了) はこちらへ

週アス増刊「激安6コアPC自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「最新CPU激安パソコン自作」発売!はこちらへ

週アス増刊「パソコン自作の新常識'09」発売!はこちらへ

「週アス自爆部オフ会ありがとうございました」はこちらへ

【お知らせ】 週刊アスキー本誌で『週アスコミュニティ直送便』という記事が始まりました! 自爆部のコメントや写真も、本誌のほうに転載させていただくことがあります。ご了承ください。

サークル内の発言を検索する

from: カクッチさん

2009/12/07 16:32:45

icon

自爆部グリッドコンピューティングチーム

みなさん、こんにちは!みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで自爆部のチームを結成したいと思います。基本このスレをチームスレとして

みなさん、こんにちは!
みんなでグリッドコンピューティングをやってみようということで
自爆部のチームを結成したいと思います。
基本このスレをチームスレとしていきます。
チームリーダーはZoeさんにお願いしようと思いますので
よろしくお願いします。

取り急ぎ立てるだけ立てました。
まずは、チーム名から考えましょうか!

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 1195
  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

Zoe sanderz

from: Boardmanさん

2018/08/31 18:37:20

icon

ちぃっちゃっ!

2080が出たと言うのに、1030って?

でもこれでいいんです、私が目指すのは"ローリスクハイリターン"なのですから。

...この構成は誰も思いつかないでしょう、オーバークロックやベンチマークが短距離走走者ならこの子は余分なものを削ぎ落とした長距離走走者です。





今回の構成で重要なのは低燃費、低発熱です、2990wxを使用していて低燃費は無いでしょうと思っている方もおられるでしょうが、CPU以外で削ぎ落せるところは全て削ぎ落します。

故にこのGPU のチョイスと成る訳です、消費電力30wは私には魅力的ですね。

元来、このクラスのPC構成で大きく燃費を持ち上げるのはCPU,GPU,それにサーマル関係の例えば水冷或いは簡易水冷装置それに各種デバイスと相場が決まっています。

それに対して内部メモリ或いは記憶媒体 SSD(m2も含む)、ハードディスクなどは比較的燃費は良いです。

但し、OCメモリ、m2などは発熱問題も有り今回の構成からは除外します。

そもそも2990wx自体がfull稼働で400wとしてGPUとCPU簡易水冷合わせて500w前後、各種デバイスと記憶媒体200w詰り1200wの電源が必要に成る訳ですよ。(大雑把な仮定ですみません)

この電子レンジみたいなPCを一日中動かす事の出来る家庭はそんなに多く無いと思いますよ、(因みに私の部屋では2000w動かしていますが)

長期でこういったPCを運用するとランニングコストの削減だけで部材費が捻出出来ますから今回の様な試みもご理解して頂けるのではないでしょうか?

間もなく大凡の部材は集まりますが肝心のクーラーが一部の情報では9月後半に成るのではないかと言われています、別のメーカーでも8月末日、今日発売の情報も有りますが真偽の程は解りません。

取り敢えず、モニターを睨み続ける今日一日です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Boardmanさん

2018/09/04 22:10:13

icon

頭の中に描いていても、実行出来る事と出来ない事は存在するものです。

では今回始めたこれは有りなのか?と申しますと可能性だけ有りです。

何等かの目算が有って行動を起こしている訳では有りません。

確かに自爆級ですが恐らく自爆はしません、完成はするでしょう。

そして動くでしょう、でも築いたハードルはちょっと小さくなっているかもしれません。

いやっ、"既にハードルを下げました"が正解、次の商品を注文しました。

でも、このAMAZONは危険です、永遠に商品が送られて来ないフラグが立っている気がします。

PCパーツの場合はこれ良くあるんですよね"AMAZON"、ある一定期間が過ぎたらキャンセルで対応しようと思っています。

レビューを見る限りこちらの目算通りなんですけどね、オフィシャルのクーラーより幾分かノイズレベルが高い様ですが妥協も必要です。

価格もオフィシャルと大差ないと思います。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FFT9YSN/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。

    このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト