サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: soyezさん
2009/09/30 23:53:19
-
from: okoさん
2009/09/29 00:13:42
-
from: okoさん
2009/09/17 09:55:42
-
from: soyezさん
2009/09/09 17:08:31
-
from: jevaisさん
2009/09/06 23:24:02
-
from: soyezさん
2009/09/06 14:59:17
icon
「何かの専門家≠語学の専門家(続)」
日本のロシア語の教員は何かの専門家で、その分野では世界一かもしれない。しかし、教育は専門でない。初級の教科書の内容はちょっと見には容易そうに見えるので、誰でも書けると錯覚しやすい。
話せれば、読めれば教科書が書けると思うのは、まさに語学について無知な証拠ですぞ。生徒の実力が教育の結果です。okoさんの疑問を同僚に聞いたところ、音声学と音韻論の誤解、だそうです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: soyezさん
2009/09/06 14:47:29
icon
「2回目のありがとう」
板の長さ5cm+7cmの和はいくつになるでしょう。ただし、板は動いていないものとします。こんな問題を中学生が見たら仰天ですな。しかし、相対性理論からいうとただし書きは必要です。
okoさんの教科書の著者は知りませんが、ロシア語の教科書では、そんな表現がざらです、つまり、語学の教育と研究の差を分かりたくない人が結構います。結果、学習者は大混乱、大迷惑です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: okoさん
2009/09/03 15:11:26
-
from: soyezさん
2009/09/01 15:23:32