新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「一冊目のロシア語」中澤英彦著―新読者の会

「一冊目のロシア語」中澤英彦著―新読者の会>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: okoさん

2009年08月30日 19時28分11秒

icon

ありがとう

やはりアクセントのある母音は長くするのね。書いている人初めて見る人だけど、疑問詞ктоの疑問文で母音の所を高くと説明してあるのはどうですか。これもあや

やはりアクセントのある母音は長くす
るのね。書いている人初めて見る人だ

けど、疑問詞ктоの疑問文で母音の
所を高くと説明してあるのはどうです

か。これもあやしくなっちゃた。教え
て!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: soyezさん

2009年09月06日 14時59分17秒

icon

「何かの専門家≠語学の専門家(続)」
日本のロシア語の教員は何かの専門家で、その分野では世界一かもしれない。しかし、教育は専門でない。初級の教科書の内容はちょっと見には容易そうに見えるので、誰でも書けると錯覚しやすい。

話せれば、読めれば教科書が書けると思うのは、まさに語学について無知な証拠ですぞ。生徒の実力が教育の結果です。okoさんの疑問を同僚に聞いたところ、音声学と音韻論の誤解、だそうです。








  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト