新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

パパトトロの晴れ時々クッキング

パパトトロの晴れ時々クッキング>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: パパトトロさん

    2009年06月30日 19時25分03秒

    icon

    「Re:Re:Re:くまちゃんさぁ〜ん お待たせっ!」
    おぉぉっ、そうですねぇ・・・・・。でも、茹で汁の中に出汁は
    ないと思うけどなぁ(^-^;
    やってみてくださいねぇ♪ ←人任せモード(^-^;

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: くまちゃんさん

    2009年06月30日 18時05分43秒

    icon

    「Re:Re:くまちゃんさぁ〜ん お待たせっ!」
    ありがとうごさいます(^O^)

    それと、鶏ハムの茹で汁(スープ) ラーメンにあいそう 茹でる時に 生姜 ネギ 入れたら臭み取れてOKかねぇ 今度やってみますよー

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年06月30日 10時12分07秒

    icon

    「Re:Re:くまちゃんさぁ〜ん お待たせっ!」
    おはよーございますぅ〜(^-^*

     米のとぎ汁を使うのは肉を軟らかくするために
     使います。

      ですので、2回目の茹でこぼしの時に
      使うといいと思います。
      2回目の茹でこぼしの後、肉塊を洗いますので
      くさみも落ちると思いますよ。

         やってみてくださいねぇ(^O^)/

     鶏ハム、作ったんですねぇ〜♪
     柔らかく仕上がったようでよかったですぅ(*^O^*)

       たまに作るとあっという間に無くなるんですよねww

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: くまちゃんさん

    2009年06月30日 03時46分22秒

    icon

    「Re:くまちゃんさぁ〜ん お待たせっ!」
    ありがとうごさいますねー

    米の磨ぎ汁のタイミングが? よろしかったら



    鶏ハム好評ですよ〜 2回目作りました


    田舎住まいなもんで… 御近所さんにおすそわけ(^O^) 肉やわらかく 超〜うけうけ

    お年寄りさんには超〜二重丸でしたよー

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年06月29日 23時22分02秒

    icon

    ホワイトソース作り 〜♪

    ホワイトソースを作るって意外と難しいんですよね…
    以前はパパトトロもよく失敗していました。(^-^;

    今はコツが分かったので失敗なしです♪

    そのコツをお教えします♪ (←上から目線ww)
    玉ねぎをみじん切りにします。
    それを油を熱したフライパンに入れ、透き通ってくるまで
    炒めます。
    そこに小麦粉を振り入れ、弱火にして玉ねぎにまとわりつくように混ぜ合わせながら炒めます。
    そこにミルクを少しづつ入れて、全体にトロミがつけば出来上がりです。

       やってみてくださいねぇ(^-^*
    よく炒めます。 

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年06月29日 17時03分13秒

    icon

    くまちゃんさぁ〜ん お待たせっ!

    お待たせしました。
    第一弾は圧力なべなしの豚角煮の作り方です。

    《豚の角煮 〜圧力なべなし編》


      【材料】2人分

          *豚バラ肉      250g
          *生姜        1片
          *長ネギの青い部分  少々
          *米のとぎ汁     適量

        【調味料】

          *しょう油    大さじ2
          *酒       75cc
          *砂糖      大さじ2
          *だし汁     200ml
          
        【付け合わせ】

         小松菜         2株
         からし         適量


    【作り方】

    (下準備)

    ・生姜をよく洗い、皮のついたまま薄切りにする。
    ・長ネギをぶつ切りにしておく。

    1.鍋に豚バラ肉を入れ、茹でこぼす。
      これを2回繰り返す。

    2.2回目が終わったら、水を変えてネギ・生姜を入れて
      火に掛け軽く沸騰させ、アクが出るようならそれを
      ていねいに取る。

    3.竹ぐしがすっと通るくらいになったら火から下ろし
      そのままの状態で冷ます。

    4.完全に冷めたら肉を取り出し、表面についた脂を
      お湯でていねいに洗い落す。

    5.なべに調味料と肉を入れ、落としブタをして30分
      ほど煮込む。

    6、更にしょう油大さじ2を入れ、1時間ほど煮込む。


          出来上がり♪

    付け合わせの小松菜とからしを添えて召し上がれ(^-^*

    やってみてくださいね(^-^*


     次回の角煮作りは中華風角煮・・・・・ 

         請うご期待っ・・・・・か?ww

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年06月28日 21時33分15秒

    icon

    今日はワインの日 〜♪

    何かの記念日ではありません。
    何故かというとレシピブログという所でモニター募集していたのに応募したんですねww そしたらあたってしまったのです。しかも、明日までに飲んでアンケートに答えないといけない状態です(^-^;  発送が遅れたみたいで昨日お詫びのメールが届いたんですが・・・・、遅いんでないかい?ww
    まぁ、いいけど・・・・(爆)

     さて、今日は何を書きましょうか?

    そうそう、パセリのみじん切りなんて使いますか?
    スープとかに浮かべると彩りを添えますね。
    女性にはべん〇(自主規制ww)にもいいそうです。

     でも、一々ハサミで刻むのも面倒だと思いませんか?
    そこで、簡単にしかも一瞬にみじん切り風にする方法を
    お知らせします♪

     その方法は…

    パセリの葉っぱの部分をみじん切りにしたいのでその部分だけを茎から切り離します。
    一束でかなりの量のみじん切りが出来ます。ww
    切り離したものを水洗いします。
    軽く水切りし(飽くまで軽くです)
    密封出来る袋に入れて冷凍庫に投入♪
    一晩そのままにしておきます。

    翌朝(夜でもいいけど・・・・)一晩置いたものを取り出し
    少し空気を抜き、袋ごと握りつぶします。全体的に握りつぶしたら、一度取り出し水気を取り出来上がりです。
    手抜きみじんの出来上がり〜♪

    後は再び、袋に入れて保存してくださいね(^-^*

      やってみてくださいね(^O^)/


         小さな声で・・・・明日、圧力なべなしの
                 角煮の作り方を発表しまぁす。
                    

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年06月27日 21時13分59秒

    icon

    簡単 鶏の変わり揚げ 〜♪

    今日は鶏の変わり揚げをご紹介します♪
    これはTVで紹介されたのでご存知の方も居るかもしれません。 味付け不要の変わり揚げです。

    用意するもの:鶏のムネ肉 日清のチキンラーメン
           卵 小麦粉

    作り方   :チキンラーメンをなるべく細かく砕く
           鶏肉に小麦粉をまぶし、卵駅にくぐらせる
           砕いたチキンラーメンを皿に広げ、鶏肉に
           まとわせます。
           (チキンラーメンが衣になる)

           これを低めの温度の油でじっくり揚げ
           ます。(3分間から4分間)
           
        味がついてないじゃぁ〜んという前に食べてみて
        ください。 チキンラーメンから味出ておいしく
        食べられますよ。


      やってみてくださいねぇ(^-^*

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年06月26日 22時02分50秒

    icon

    昨日は・・・・

    なんか調子悪くて書き込みできませんでした。
    (*_ _)人ゴメンナサイ
    昨年の今頃は入院していたんですよね(^-^;
    それから、調子が悪い事が時々あります。

    くまちゃんさぁ〜ん、もうちょっと待ってくださいね。
    しかし、ハンバーグ・・・・、どうしてかなぁ?(^-^;
    小さくしすぎたかな? 油を多く入れ過ぎたかも?
    がんばってリベンジしてくださいね e(^。^)g_ファイト!!

    さて、今日はコーヒーネタです。
    先日、手に入れたエスプレッソ&カプチーノメーカーですが、あまりうまく出来ないんですよね(^-^; 多分、コーヒーの粉を強くプレスしなければいけないんですがどうも
    その辺がうまく行ってないようです・・・・
    粉をプレスするモノがあるのですが(タンパーといいます)それを手に入れないとだめかなぁ〜・・・・・なんて思っています。(^-^; 高いんだよねぇ・・・・・(爆)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: くまちゃんさん

    2009年06月25日 12時40分51秒

    icon

    「Re:豚角煮の作り方〜♪」
    圧力鍋は持って無いんですわぁ(>_<) 今後、購入予定なんですがなかなか…

    出来れば両方教えてもらえれば。。。
    よろしくお願いします

    それと、ハンバーグどっかで失敗 肉団子見たいになりました(^_^;

    また挑戦ですわぃ

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon