新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

パパトトロの晴れ時々クッキング

パパトトロの晴れ時々クッキング>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: パパトトロさん

    2009年11月25日 17時03分54秒

    icon

    そろそろ・・・・・♪

    寒くなってきましたねぇ‥…(^-^;
    そろそろベーコン造りを始めようかと思っています。
    皆さん、ベーコンって買うものだと思っていませんか?
    ところがヨーロッパ(特に寒い地方)では自家製が普通なんだそうです。

    パパトトロも毎年作る事にしています。
    作り方は簡単なんです♪

    挑戦してみませんかぁ?

     <材 料>

       豚バラ肉 (ブロックのもの)  500g
       塩・胡椒  肉の重さの0.4%〜0.6%
       密封できる袋           1 枚

     <作り方>

       まずは買って来た豚バラ肉を冷蔵庫に入れて
      休ませます。(最低3時間)

       休ませた肉を冷蔵庫から取り出し、肉の全部の
      面にフォークで突き刺し味を入りやすくします。
        (ここで日頃のストレス解消っ…ww)

       次に分量の塩と胡椒をよく混ぜ、肉の全部の面に
      万遍なく擦り込みます。

       密封できる袋に塩・胡椒を擦り込んだ肉を入れ
      空気を抜きながら密封します。

       袋に入れた肉を冷蔵庫に入れ、1週間ほど
      寝かせます。1週間の間には1日1回袋の裏表を
      ひっくり返してくださいね。
      (塩・胡椒を万遍なく行きわたらせるため)


       この作業が終わったら流水に1時間浸けて
      塩抜きをします。
      塩抜きが終わったら燻製の作業です。

      燻製も大きめの段ボールがあれば出来ますよ♪
      燻製の作業手順はまた次回にでも‥‥(^-^*


       この方法は塩分少なめにして浸けこんでいます。
      そのため、塩抜き作業の後に水を変えて茹でても
      おいしく出来ます。

       茹で方は沸騰したたっぷりの水に塊のまま肉を
      入れ、再び沸騰して来てから10分間茹でて
      一晩そのまま放置します。
      これで出来上がりです。 
     (茹でてすぐ肉を取り出すと肉が硬くなり、味も
      悪くなりますので‥‥気をつけてくださいね)
       

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件