新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

パパトトロの晴れ時々クッキング

パパトトロの晴れ時々クッキング>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: パパトトロさん

    2009年12月31日 19時38分55秒

    icon

    さてさて・・・・(^-^*

    いつものタイトルで年末のご挨拶です。今年5月18日に始めた日記に多くの方がご覧なってもらい感謝します。途中、パパトトロが入院のため途切れたりしましたが

    いつものタイトルで年末のご挨拶です。

    今年5月18日に始めた日記に多くの方がご覧なってもらい
    感謝します。途中、パパトトロが入院のため途切れたりしましたが、なんとか続けてこれた事は皆さんのおかげだと思っています。 ありがとうございました。
    あ、これで終了って事はありませんので‥…

    ちょっと大人のご挨拶でしたww

     来年も続いていくと思いますのでよろしくお願いしますねm(__)m


      リクエスト・メンバーの皆さんの発言、大歓迎です。
     どんどん書き込んでくださいねぇ〜 (^O^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年12月28日 19時39分08秒

    icon

    さてさて・・・・☆

    いよいよ年末ですねぇ〜‥…(^-^;今年もやり残した事がいっぱいありそうな‥‥(自爆)とは言え、日々の食事もね(笑)さて、今日はトマトと豆腐を使った料

    いよいよ年末ですねぇ〜‥…(^-^;
    今年もやり残した事がいっぱいありそうな‥‥(自爆)
     とは言え、日々の食事も  ね(笑)


     さて、今日はトマトと豆腐を使った料理です♪
     簡単ですので作ってみてくださいね。


     <材 料> 1人分

       ・トマト    小1個(100g)
       ・木綿豆腐   1/3丁(100g)
       ・醤油     小さじ1/2
       ・ごま油    小さじ1/2


     <作り方>

      1.トマトはざく切り、お豆腐は一口大に手で
        ちぎります。

      2.材料全部を鍋に入れ、蓋をして火にかけます。
        湯気が出たら弱火で3〜4分煮てトマトが
        煮くずれ、水分がたっぷり出たら火を止めます。


       とりあえず、これで出来上がりです。(驚)
       豆腐を入れる前にしょうがの千切りやニンニクを
       入れてもおいしいと思います。

        その辺はご自由に‥…(^-^*



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年12月26日 19時57分24秒

    icon

    さてさて・・・・♪

    クリスマスも終わり、一気に年末モードに入って行きますね今日は思い切って簡単なモノにしましょう♪<材料>2〜3人分・ベーコンの薄切り5〜6枚・豚バラ肉の

    クリスマスも終わり、一気に年末モードに入って行きますね
    今日は思い切って簡単なモノにしましょう♪

     <材 料> 2〜3人分
       ・ベーコンの薄切り      5〜6枚
       ・豚バラ肉の薄切り      5〜6枚
       ・アスパラガス        10本
       ・エノキ茸           1袋
       ・ニンニク           1片
       
         炒め油           適量
         塩・胡椒          適量

     <作り方>

       1.豚バラ肉をまな板に1枚づつ広げ
         塩・胡椒をする。

       2.アスパラガスをさっと水洗いし、よく水気を
         切り、2〜3本づつバラ肉で巻きます。

       3.ベーコンの薄切りで小分けにしたエノキ茸を
         巻く。

       4.フライパンに油を入れ、みじん切りにした
         ニンニクを入れてから火に掛ける。

       5.ニンニクの香りが立ってきたら巻いたバラ肉
         を巻き終わりが下になるように入れる。

       6.同じようにベーコンで巻いたものも入れます。

       7.フライパンに入れたら暫くは動かさないように
         にして焼いた面がこんがりするまで待ちます。

       8.こんがりと焼けたら焼いていない面を下にして
         焼き色をつけます。


          これで出来上がりですが、最後に分量外の
         しょう油をナベ肌から入れて香りをつけると
         一層おいしく感じます。



           やってみてくださいねぇ(^O^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年12月24日 10時43分09秒

    icon

    さてさて・・・・・(^-^*

    クリスマス本番です。今夜はケーキでも食べて、唐揚げとクラッカーにチーズを載せたものを肴にシャンパンをあけましょう♪そこで、改めておいしい唐揚げの作り方

    クリスマス本番です。

     今夜はケーキでも食べて、唐揚げとクラッカーにチーズを
    載せたものを肴にシャンパンをあけましょう♪

     そこで、改めておいしい唐揚げの作り方です。

     <材 料> 4〜5人分

       ・鶏胸肉      2枚
       ・じゃがいも  2〜3個
       ・水     500ccくらい
       ・片栗粉    大さじ3   
       ・玉子       1個

       ・揚げ油      適量

      (つけだれ)

       ・しょう油     大さじ2
       ・みりん      大さじ1
       ・液体の出しの素  小さじ2
       ・ニンニク       1片
       ・しょうが       少々

     <作り方>

       1.鶏胸肉を大きめの一口大に切る。
       2.切った鶏胸肉をボウルに張った水の中に入れ
         5分間程度浸ける。
       3.5分経ったら、鶏胸肉をペーパータオルに取り
         しっかり水気を取る。
       4.水気を取った鶏肉をつけだれの材料を混ぜた
         中に揉み込みながで10分程度浸けこみます。
       5.10分くらい浸けこんだらボウルに片栗粉と
         玉子を入れ、片栗粉が全体に万遍なく
         まわるように混ぜます。
       6.フライパンに油を入れ、火に掛けます。
         低めの中温になったら衣をつけた鶏胸肉
         を入れ、強火にして揚げます。
       7.衣がついた揚げものの場合は入れてから  
         すぐに動かさないでください。
       8.3〜4分じっくり揚げます。
       9.箸で持ち上げてみて、箸の先がチリチリと
         してきたら揚げあがりです。


          レモンを添えて、食べてくださいね♪


        後は、ポテトサラダがあれば十分かなぁ?(笑)



      MaryChristmas!!:*:・。,☆゚'・:*:・。


             
      

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    トモ

    from: パパトトロさん

    2009年12月24日 12時35分26秒

    icon

    「Re:さてさて・・・・・(^-^*」あ、じゃがいもを使っていませんね(^-^;じゃがいもは付け合わせですので皆さんのお好きに煮るなり、焼くなり、蒸し

  • from: パパトトロさん

    2009年12月23日 13時35分46秒

    icon

    およよ・・・・(^-^;

    今日はイブイブ(死語)ですねぇ‥‥そこで番外編としてイブの夜に食べたいおいしいミートローフの作り方を紹介します。これはTVで紹介された作り方ですのでご

    今日はイブイブ(死語)ですねぇ‥‥ そこで番外編としてイブの夜に食べたいおいしいミートローフの作り方を紹介します。 これはTVで紹介された作り方ですのでご存知の方もいらっしゃるかも‥…(^-^;

     <材 料> 4人分
     牛挽き肉:200g、豚挽き肉:200g
     鶏挽き肉:200g、にんじん:1/2本
     インゲン:1袋、玉ねぎ:1/2個
     セロリ:1/2本、プロセスチーズ:70g
     a 塩:小さじ1弱
       こしょう・ナツメグ:各少々
     b パン粉:1カップ
       牛乳:1/2カップ
       卵:1個
     ベーコン:6枚、じゃがいも:4個
     サラダ油・オリーブ油:各適宜

     【マヨソース】
     おろしにんにく:少々、マヨネーズ:大さじ4
     牛乳:大さじ2
     和からし:小さじ1/2〜1
     塩:1つまみ、こしょう:少々
     クレソン:適宜

     <作り方>
     1.じゃがいもは芽を取り除き、皮つきのまま
         4〜6等分に切って水に3分さらす。

     2.にんじん、玉ねぎ、セロリはみじん切りにし
         インゲンは小口切りにする。
         チーズは7mm角に切る。bの材料を合わせて
         混ぜる。

     3.ボウルに3種類のひき肉、aを合わせ
         手でよく混ぜる。
         さらに2を加えてよく混ぜる。

      4.天板にクッキングシートをしき、サラダ油少々
         (分量外)をつけた手で3をのせ、かまぼこ形
         にまとめる。
         表面にベーコンを3枚ずつはりつける。
         まわりにじゃがいもを並べてオリーブ油をかけ
         塩を振る。

       5.200度に温めたオーブンで5〜10分焼き、
         さらに180度に下げて25分焼く。
         竹串を刺して血や濁った汁が出てこなければ
         出来上がり。
         (途中、じゃがいもは焦げそうになってきたら
          取り出しておく)

       6.マヨソースの材料を合わせてよく混ぜる。

       7.5を食べやすい大きさに切って器に盛り
         こしょうを振る。クレソンを添える。6を
         かけて食べる。


       要するに豚・牛・鶏の挽肉を各材料と一緒に
       よく混ぜ、野菜を切ったものと合わせてオーブン
       でよく焼くという事です。これは型を使わずに
       やっていますが、お持ちの方で不安のある方は
       使ってもいいと思います。 型をお持ちでない方も
       基本型を使わないで作るので挑戦してみて
       くださいね♪




      ★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

         MaryChristmas!!
      *<(* ̄▽)/▽▼▽Merry X'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*

      ★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    トモ

  • from: パパトトロさん

    2009年12月22日 20時46分30秒

    icon

    さてさて・・・・(^-^*

    ちょっと遅くなりましたが、定時書き込みですwwササミのチップスは作ってみましたか?あれ、簡単ですぐ出来て結構おいしいと思います♪という事でササミチップ

    ちょっと遅くなりましたが、定時書き込みですww
    ササミのチップスは作ってみましたか? あれ、簡単ですぐ出来て結構おいしいと思います♪ という事でササミチップスが
    残っちゃったよぉ〜 という方に‥‥(^-^;

    ペペロンチーノを作ってその上に振りかけて食べちゃいましょう♪

      ☆パスタdeペペロンチーノ

     <材 料> 2〜3人分

       ・ロングパスタ   250〜350g
       ・ニンニク      1片
       ・オリーブオイル  大さじ2
       ・鷹の爪       1本
       
     <作り方>

       1.鍋にたっぷりの湯を沸かす。
       2.湯が沸騰したら水1Lに対して10gの
         塩を入れる。
       3.湯が再沸騰したらパスタを茹でる。
       4.パスタを茹でている間にニンニクをミジン切り
         し、鷹の爪の種を抜き、細切りにする。
       5.フライパンにオリーブオイルを敷き
         ミジン切りにしたニンニクと細切りにした
         鷹の爪を入れ、弱火で香りが出るまで炒める。
       6.表示時間より若干短めに茹でたパスタを引き
         あげ、よく水を切ってからフライパンに入れ
         全体に油が回るように混ぜる。
       7.この際、パスタの茹で汁をカレースプーン1杯
         を入れると更においしくなる。

          後は残ったササミチップを散らして食べて
          くださいね♪



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    トモ

  • from: パパトトロさん

    2009年12月22日 00時40分55秒

    icon

    日付が変わったところで・・・・・(^-^*

    もぉ〜幾つ寝るとクリスマスゥ〜♪(大違)という事で、臨時書き込みですww☆鶏ササミチップス<材料>鶏のササミ1本小麦粉適量塩・胡椒適量揚げ油適量<作り

    もぉ〜幾つ寝るとクリスマスゥ〜♪ (大違)
    という事で、臨時書き込みですww

     ☆ 鶏ササミチップス

      <材 料>  
       鶏のササミ     1 本
       小麦粉       適 量

       塩・胡椒      適 量
       揚げ油       適 量

      <作り方>

        1.ササミのスジを皮を取り、塩・胡椒をする。

        2.塩・胡椒をしたササミをそぎ切りにする。

        3.ポリ袋に小麦粉を適量入れ、そぎ切りした
          ササミを入れ、よくまぶし、余分な粉を
          落とす。

        4.フライパンに揚げ油を中温に熱し
          小麦粉をまぶしたササミを入れ
          程よく色づいたら出来上がり。



            簡単ですが、意外とイケますよぉ〜♪

           作ってみてくださいね(^-^*

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2009年12月20日 19時36分20秒

    icon

    さてさて・・・・☆

    今日も寒いですねぇ〜火曜日辺りからは少し暖かくなるそうですが、後1日は我慢が必要なようです‥‥(^-^;という事で、今日も面倒くさくなく温まる料理を作

    今日も寒いですねぇ〜 火曜日辺りからは少し暖かくなるそうですが、後1日は我慢が必要なようです‥‥(^-^;

     という事で、今日も面倒くさくなく温まる料理
      を作りましょう♪

     ☆しゃけともやしのうま煮

      <材 料> 2〜3人分

        ・しゃけの切り身    3枚
        ・もやし       一掴み
        ・玉ねぎ       中1個
        
        ・カレー粉    大さじ1
        ・塩・胡椒     適 量
        ・ 水      200ccくらい

        ・水溶き片栗粉   適 量


     <作り方>

       1.フライパンを熱し、油を敷かずにもやしを
         入れ空炒りします。

       2.もやしが温まってきたら、分量外の油
         大さじ1を加え、更にしゃけを加えます。

       3.火は強火のまま、しゃけの表面の色が変わるまで
         炒めます。

       4.しゃけの正面の色が変わってきたら、調味料
         を加え、水を加えます。

       5.加えた水が沸騰してきたら、水溶き片栗粉を
         加えとろみをつけます。


            これで出来上がりです♪



                作ってみてくださいね☆

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    トモ

  • from: パパトトロさん

    2009年12月18日 20時09分10秒

    icon

    さてさて・・・・・(^-^*

    本格的に寒くなってきましたね‥‥(^-^;あす朝には、名古屋地方で雪が降るそうです。皆さん風邪などひかないよう気をつけて、暖かくして過ごしてくださいね

    本格的に寒くなってきましたね‥‥(^-^;
    あす朝には、名古屋地方で雪が降るそうです。
    皆さん風邪などひかないよう気をつけて、暖かくして過ごしてくださいね。

     こんな寒い日は面倒なく、簡単に出来るポトフでも作りましょう。

    <材 料>(2〜3人分)

      ・キャベツ         5〜6枚
      ・じゃがいも        2〜4個
      ・玉ねぎ(小玉ねぎ)    5〜6個
      ・ニンジン         1〜2本
      ・小松菜又はほうれん草      1〜2束
      ・ベーコン(ブロックのもの)    300g

      ・固形ブイヨン        1個
      ・水溶き片栗粉        少々

    <作り方> 

      1.玉ねぎは皮をむき、ばらばらにならないように
        4等分に切る。 小玉ねぎは皮をむきそのままで

      2.ニンジンは葉の付いていた硬い部分を切り落とし
        縦に4等分にする。

      3.キャベツは大きめにざく切りする。

      4.じゃがいもは皮をむかずに4等分にする。

    5.ベーコンは大きめの一口大に切る。

        7.ナベに具材を入れ、ひたひたになるように
        水を張り火に掛け、沸騰させる。

      8.沸騰したら固形ブイヨンを入れ、弱火にする。

      9.ベーコンや野菜からダシが出てきたら水溶き
        片栗粉を入れ、薄くとろみをつけます。


          *小松菜(ほうれん草)は皿に盛り付ける
           ときに皿の底にちょっと厚めに敷きつめて
           ください。(すぐに火が通るので調理の
           途中で入れるとクタッとなるので)


        最後に黒胡椒をふり、粒マスタードを添えて
        食べてくださいね(^-^*




          今回はちょっと時間がかかりますが
         寒い日にはお勧めの一品です。


         やってみてくださいねぇ(^O^)/

      

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: パパトトロさん

    2009年12月19日 18時26分24秒

    icon

    「Re:Re:さてさて・・・・・(^-^*」>minmiさん☆>トマト風味のポトフも大好きなんだけど、>チビたちがトマト味が苦手で…(><)あらら‥‥

  • from: パパトトロさん

    2009年12月16日 19時37分45秒

    icon

    さてさて・・・・・♪

    今日も寒いですねぇ‥‥(^-^;これから作りだすベーコンの主材料(笑)を買いに行ったところで”大阪チャンジャ”というキムチみそっぽいのを見つけて、おい

    今日も寒いですねぇ‥‥(^-^; これから作りだすベーコンの主材料(笑) を買いに行ったところで”大阪チャンジャ”というキムチみそっぽいのを見つけて、おいしそうだったので買ってみました。今夜にでも食べてみるつもりです♪ でも、それだけじゃちょっと物足りないのでww
    何か作りましょう‥‥。 という事で今夜作るのは
    中華風鶏の照り焼きですぅ〜

     <材 料> 2人分

       ・鶏胸肉           1枚
       ・もやし           一掴み

       ・豆板醤(トウバンジャン)  小さじ1.5
       ・天緬醤(テンメンジャン)  小さじ1

       ・塩・胡椒          適宜
       ・水             大さじ2

     <作り方>

       1.鶏胸肉を縦半分に切ります。

       2.フライパンに分量外の油を薄く敷き、熱し
         ます。

       3.油を熱し、豆板醤を入れます。少し炒めて
         油が赤くなってきたら皮目から鶏胸肉を入れ
         弱火にじっくり焼き目をつけます。

       4.皮目の焼き色が程良くなったら、肉を返し
         肉の部分にも焼き色をつけます。 

       5.肉の部分に焼き色がついたら水ともやしを入れ
         ふたをして蒸し焼きにします。


          これで出来上がりです。


               やってみてくださいねぇ(^-^*

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon