新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

パパトトロの晴れ時々クッキング

パパトトロの晴れ時々クッキング>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: パパトトロさん

    2011年04月30日 19時15分58秒

    icon

    さてさて・・・・☆ミ

    今日は風の強い1日だった横浜です・・・・。さて、今日はルーを使わないカレーです。ところで、カレーは太るって話、聞いた事ありますか?これ、半分本当で、半

    今日は風の強い1日だった横浜です・・・・。

     さて、今日はルーを使わないカレーです。
    ところで、カレーは太るって話、聞いた事ありますか?
    これ、半分本当で、半分はウソです。
    カレーと言うと大体は市販のカレールーを使いますよね?
    市販のカレールーを使うと太る元になるんです。

     なぜか…… それは、市販のカレールーは油脂で固めて
     固形化してるんですね。そこにいろんな肉や野菜の
     カロリーが重なるので太りやすい食品になっている
     んです。

    という事で、今回はスパイスから作る簡単カレーを
    紹介します。

    <材 料> 2人分
      (ホールスパイス)
        クミンシード・コリアンダーシード
        カルダモン・クローブ

                    各大さじ1

      (シードスパイス)
        クミンパウダー・コリアンダーパウダー
        ターメリック 

                    各大さじ1
       ・唐辛子  1本  ・生姜  大さじ2
       ・ニンニク  1片 ・トマト  2個
       ・豚挽肉  150g  ・ナス  2本

       ・鶏ガラスープの素  小さじ1と1/2
       ・水   250cc ・炒め油  大さじ1

    <作り方>
      1.コリアンダーのホールは大きいので予め
        包丁で粗く刻み、唐辛子は太めの千切りにする。

         あまり辛いのが得意でない方は
          唐辛子のタネを抜いてから千切りにして
          くださいね。  

      2.深めの鍋に油を入れ、ホールスパイスと
        唐辛子、ニンニク、生姜を入れて香りが
        出るまで弱めの中火で炒めます。

      3.香りが出てきたら、ナスを細かく切ったものを
        入れて、なじませ更に挽肉を入れて炒めます。

      4.挽肉の色が変わってきたらパウダーのスパイス
        入れてざっと混ぜたら鶏ガラスープの素と
        水を入れて2〜3分煮詰めます。

       これで完成です。

      ご飯に掛けて食べてもよし
      とろみがついていないのでほんの少し水を多めにして
      スープカレーにしてもおいしいですよぉ〜♪

        作ってみてくださいね (^O^)/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月29日 18時42分28秒

    icon

    さてさて・・・・(^-^*

    天気がよく、お出かけ日和だった横浜でしたが、パパトトロはお出かけせずに終わりました(^-^;さて、今日は何を作りましょうか?今日はパスタを食べたいなぁ

    天気がよく、お出かけ日和だった横浜でしたが、パパトトロはお出かけせずに終わりました(^-^;

     さて、今日は何を作りましょうか?

    今日はパスタを食べたいなぁ〜♪

    <材 料> 2人分
      ・ロングパスタ  200g  ・たっぷりの水
      ・水に対して3%の塩

      ・ツナ缶 (小さいもの) 1缶
      ・薄切りベーコン  3枚  ・水菜   1株
      ・塩/胡椒  適量  ・しょう油  大さじ1

    <作り方>
      1.大きめの鍋に水をたっぷり入れ、その水に
        対して3%の塩を入れて火に掛けます。

      2.沸騰してきたらロングパスタを入れ、箸で
        くっつかないようにかき回します。

      3.ベーコンを細切りにしてフライパンに入れ
        中火に掛け、ツナ缶の油を切ります。

      4.ベーコンから油が出てきたら水菜を3cm位に
        切ったものを入れて炒め合わせ、油を切った
        ツナ缶もフライパンに入れて炒めます。

      5.炒めている間にツナや水菜が焦げてきたら
        パスタの茹で汁をカレースプーン1〜2杯
        を加えて塩/胡椒で味を調えます。

      6.最後に茹であがったパスタを加えてよく混ぜ
        しょう油を回しかけます。


         これで、皿に盛り付けて食べましょう♪
         
        これ、パパトトロはよく作るんですよね。
        材料がシンプルで簡単に出来上がっちゃいます。


          やってみてくださいね(^-^*
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月28日 18時42分43秒

    icon

    さてさて・・・・・☆

    昨日書いた釜めし・・・作りましたよぉ〜ただ、かつおだしパックは1つにして後はハマグリの煮汁としょう油、みりんをを足して後は水で分量を調整して炊きました

    昨日書いた釜めし・・・作りましたよぉ〜
    ただ、かつおだしパックは1つにして後はハマグリの煮汁と
    しょう油、みりんをを足して後は水で分量を調整して
    炊きました・・・・。

    味はちょっと薄かったけどしっかり美味しく出来ましたよ♪

    今夜はガバオを作るつもりです。
    レシピは明日UPしますねぇ〜♪

    ガバオもおいしいですよぉ〜 (*^_^*)


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    未来

  • from: パパトトロさん

    2011年04月27日 15時24分48秒

    icon

    さてさて・・・・★

    ちょっと時間が出来たのでそのスキに更新wwちょっと前に買ったハマグリを冷凍してあるのを使ってしまいたいので今日はハマグリを酒蒸しにしてこれも先日買って

    ちょっと時間が出来たのでそのスキに更新ww

     ちょっと前に買ったハマグリを冷凍してあるのを
     使ってしまいたいので今日はハマグリを酒蒸しにして
     これも先日買ってきた細切り筍の水煮を使って筍と
     ハマグリの炊き込みご飯を作っちゃおうかなって思って
     います。 パパトトロさんは土鍋でご飯を炊く派なので
     今日も土鍋で挑戦します(^-^;

     <材 料> 2合分
       ・お米  2カップ  ・だし汁  2カップ
       ・おろししょうが  小さじ1
       ・豚挽肉  50g
       ・ハマグリ(アサリ)  殻付きで250g
       ・しょう油 大さじ1 ・みりん 大さじ1
       ・筍の水煮細切り  100g

     <作り方>

       (下準備)
         土鍋で炊くための準備
          お米をよく研いで30〜40分水に浸け
          吸水させます。
       
         ハマグリ(アサリ)はよく洗い、砂出しした
         物を使い、酒またはワインを100ccと
         水50ccをフライパンに入れ、洗ったアサリ
         も入れて、ふたをして中火に掛けます。
         中に入れた水分が沸騰してくると貝が開いて
         来るので開いたそばから貝を取りだします。
         (貝をふっくら仕上げるコツです)
         全部開くのを待っていると貝が硬くなります。
      
      1.吸水させた米を土鍋に入れ、挽肉も入れます。

      2.貝の茹で汁と水を合わせて200ccを
        米を入れた土鍋に合わせます。
        更にかつおだしの素としょう油、みりんと
        しょうが、タケノコそれに加えてかつお
        ダシの素とおろししょうがを入れます。

      3.土鍋のふたをして中火に掛けます。
        
      4.中火に掛けた土鍋が沸騰して湯気が上がって
        来たら弱火にして10分置きます。

      5.10分したら火を止め、そのまま10分
        蒸らします。

      6.蒸らしている間に蒸したアサリを貝殻と身を
        分けておきます。

      7.10分蒸らしたあとアサリの身を土鍋の中に
        入れ、よく混ぜて再びふたをして5分間置き
        出来上がりです。


          おいしいと思いますよぉ〜ww

           やってみてくださいね。

        炊飯器でも同じような感じで出来ます♪

          P.S.昨日のドライトマトですが
              冷蔵庫でお休み中です。
              もう一晩くらい寝かせて
              使うつもりです(^-^*
              

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月26日 19時25分44秒

    icon

    さてさて・・・・(^-^*

    今日はドライトマトを買ってきました♪ドライトマトのオイル漬けを作るつもりで買ってきたんだけど出来上がるといろいろ使えそうです(^-^*これはドライトマ

    今日はドライトマトを買ってきました♪

    ドライトマトのオイル漬けを作るつもりで買ってきたんだけど
    出来上がるといろいろ使えそうです(^-^*

    これはドライトマトをぬるま湯でもどした後、水気をよく拭き取ってからオリーブオイルに漬け込むのだそうです。

    2〜3日で出来そうなのでその後はいろいろな調理に使ってみようと思っています。

      うまく出来たらまた報告しますね♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月25日 18時22分32秒

    icon

    さてさて・・・・ (*^_^*)

    今日も穏やかな1日でした♪さて、今日はパスタの知恵を書いてみたいと思います。茹ですぎちゃったパスタ・・・どうしてます?そんな時は硬めに茹であげてからし

    今日も穏やかな1日でした♪

     さて、今日はパスタの知恵を書いてみたいと思います。

    茹ですぎちゃったパスタ・・・ どうしてます?
    そんな時は硬めに茹であげてからしっかり湯を切り
    オリーブオイルまたはサラダオイルを大さじ2程度を
    全体によく混ぜておくと翌日、翌々日くらいまでは
    冷蔵庫で持たせられます。

    食べる時は、少し火を通せば食べごろの硬さになるので
    やってみてくださいね(^-^*

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月24日 19時13分55秒

    icon

    さてさて・・・(^-^*

    今日は昨日とは打って変わって暖かな1日だった横浜です。さて、今日は何を作りましょうか?今日は簡単な鶏のスープの取り方を書いてみますね♪<材料>・鶏の手

    今日は昨日とは打って変わって暖かな1日だった横浜です。

     さて、今日は何を作りましょうか?

    今日は簡単な鶏のスープの取り方を書いてみますね♪

     <材 料> 
       ・鶏の手羽先  10本
       ・水     300cc
       ・塩、胡椒    少々
       ・みりん   小さじ1     

     <作り方>

       1.鍋に水を張り、鶏の手羽先をいれ
         中火に掛けます。

       2.沸騰してきたら弱火にして5分ほど
         コトコト煮ます。

       3.コトコト煮て湯の色が変わってきたら
         みりんとしょう油で味を入れ、最後に
         塩で味を調えれば出来上がりです。


          このスープはいろいろな場面で
          活躍してくれます♪


          簡単に出来ますので作ってみて
          くださいね(^-^*


       

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月23日 20時45分49秒

    icon

    さてさて・・・・(^O^)/

    今日は書き込みが遅くなりました(^-^;のんびりまったりし過ぎました(自爆)肌寒かった横浜ですが、今日は何を作ろうかなぁ…そうそう、今もちょっと寒いの

    今日は書き込みが遅くなりました(^-^;
    のんびりまったりし過ぎました(自爆)

     肌寒かった横浜ですが、今日は何を作ろうかなぁ…

     そうそう、今もちょっと寒いので今夜は煮込みパスタ
     にしようかな? これ、簡単ですよぉ〜

     <材 料>2人分
       ・ロングパスタ  200g
       ・塩    二本指で二つまみ
       ・水       600cc
       ・固形ブイヨンの素  1個

       ・豚薄切り肉   150g
       ・白 菜      2 枚
       
     <作り方>
       1.ロングパスタは真ん中で折っておく。

       2.白菜は細めの短冊切りし、食べやすい
         長さに切ります。

       3.豚の薄切り肉は食べやすい長さに切ります。

       4.ナベに湯を沸かし、塩を入れ更にブイヨン
         の素も入れてパスタを入れます。

       5.パスタを入れたら必ずかき回してパスタが
         くっつかないようにしてください。

       6.1〜2分ほど煮てから白菜と肉を入れて
         煮込みます。

       7.時々、パスタをつまんでみてパスタが
         食べごろになったら出来上がりです。
         
       
          好みでしょう油とみりんを加えても
          おいしくなります。

        皿にスープと共にパスタ・白菜・薄切り肉を
        取り分けて食べてください。

          とろみも少しついておいしくなりますよぉ♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月22日 17時35分18秒

    icon

    さてさて・・・・☆

    今日はくもり空の横浜です。夜には雨かなぁ・・・なんて事で今日はアスパラガスのベーコン巻きをご紹介♪<材料>・アスパラガス一束・薄切りベーコン3〜4枚<

    今日はくもり空の横浜です。 夜には雨かなぁ・・・
    なんて事で今日はアスパラガスのベーコン巻きをご紹介♪

     <材 料>
       ・アスパラガス   一束
       ・薄切りベーコン 3〜4枚

     <作り方>
       1.新アスパラガスなら細いので2〜3本を
         まとめて。
         太いアスパラガスなら下の硬い部分の皮を
         剥いて1本で

       2.薄切りベーコンでアスパラガスを巻きます。

       3.フライパンを熱し、油を敷かずに巻き終わりを
         下にしてフライパンに並べます。

       4.ベーコンから油が出て、少し焦げ目がついて
         きたら返しながら焼きつけます。

       5.ベーコン全体から油が出てきたら完成です。

        ベーコンを炒める時は油を敷かないようにして
        くださいね。 油を敷いてしまうと出来上がりが
        油っぽくなります。


         やってみてくださいねぇ〜♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: パパトトロさん

    2011年04月21日 19時55分11秒

    icon

    さてさて・・・・☆☆

    今日は比較的暖かな横浜でした。さて、今日は妙にダルいので・・・・・(^-^;簡単なパスタにしておなかをごまかすつもりです(笑)<材料>2人分・ロングパ

    今日は比較的暖かな横浜でした。

     さて、今日は妙にダルいので・・・・・(^-^;

    簡単なパスタにしておなかをごまかすつもりです(笑)

      <材 料> 2人分
        ・ロングパスタ  200g 
        ・たっぷりの水  
        ・たっぷりの水に対して3%の塩

        ・薄切りベーコン   2枚
        ・アスパラガス    4本

      <作り方>
        1.大きめのナベにたっぷりの湯を沸かし
          その湯の量の3%の塩を加えます。

        2.湯が沸騰した状態でロングパスタを
          入れます。
           パスタを入れる時にパスタを両手で持ち
           雑巾を絞る要領でひねります。
           そのままの状態で縦にして両手を同時に
           ぱっと開くとパスタがナベの中で花の
           ように広がってくっつきにくくなります。

        3.念のために箸でかき回してくださいね。

        4.ベーコンを幅3cmに切ります。

        5.アスパラガスの硬い部分を切り落とし
          縦半分に切り、食べやすい長さに切ります。

        6.フライパンにベーコンを入れ中火に掛け
          充分に油がでてきたところにアスパラガス
          入れて炒め合わせます。

        7.パスタは袋表示の1分前に引き上げて
          フライパンで炒める事によってちょうどいい
          食べ応えになります。

         最後に塩・胡椒で味を調え、しょう油を
         香りづけ程度に振りかけて出来上がりです。



           やってみてくださいね(^-^*
        

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon