-
from: vivienneさん
2009年06月04日 11時50分35秒
icon
某コミュニティサイトにて…
同じく行政書士を目指す方と、お話ができました。
その方は、独学で勉強をしているんだそうです。
主夫をしながら、妻を支え、子育てもして、まあ男性なんですが。
お話をしていると、女性なんではないかと思うくらい、細やかで素敵な方でした。
「期日を決めず、いつか合格できたら良いな」ぐらいの気持ちで焦らずに勉強をしたほうが、気持ちの面で余裕ができて、このほうが勉強も楽しくできる。楽しければ、覚える事も苦にはならない。ということ。
確かに、これ納得。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: vivienneさん
2009年06月02日 13時49分08秒
icon
試験専用六法
行政書士関連の本を探していたら、文庫サイズの六法を発見しました。
これが役に立つのか…まだわかりませんけど。
通勤時に手軽に読めそうなサイズだったので買っちゃいました(^-^)
厚みがあるので、既製のブックカバーに入らない…、で、専用にカバーを作ることにしました。
ブックカバーは、表紙に「行政書士 試験専用六法 2009」ってデカデカと書いてあるし、そんなに大っぴらにしなくても良いではないか!!
と、思う私にはとっても重要なアイテム(-_-)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: vivienneさん
2009年06月02日 13時08分45秒
icon
暇つぶし
受講の申し込み書を投函して、まだ3〜4日です。
教材は、いつ届くんだろうか(-。-)y-゜゜゜
近頃、仕事が暇になってしまい、お休みは増やされるし…。
やることも見つけられず、ちょっとの間、昼寝三昧でした。
で、さすがにボケてしまう気がしたので、カメラ、ハーブ栽培、ミニバラ栽培を始めました。
どれも気持ちが落ち着いて良いのですが、いや〜、毎日完全に「のほほん( ^^) _旦~~」過ぎる。
で、いろいろ考えた結果、行政書士を受けてみたくなったわけです。
考えたとは言っても、試験受けて、万が一受かったとしても、その先のことは…まだ。
行政書士になるにも、登録料やら、年会費やら・・・。
ん〜((+_+))
結構費用がかかるもんなんだな…。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-