-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月30日 05時30分44秒
icon
高揚感
録画していた「ライラの冒険」を見た。
二コール・キッドマンの吹替えが田中敦子さんだったし
悪いクマの王が大塚芳忠さんだったし
これは見るしか…と思っていたのだが…
話についていけない。
おそらく原作を端折って作ってるのだろう。
凄いイキオイで話は進む。
カットもされているだろうし。
「冒険」のワクワク感なんてあったもんじゃない。
そもそも冒険って感じはしないし。
自分がオバサンになって感性が鈍ってるのかねぇ?
冷めている自覚はある。
見ていたって「どうせCGだし」と思うとなあ。
CGが悪いワケじゃないけど
安易に使いまくられるといい加減飽きる。
これならアニメでいいじゃんって気分になる。
息子も興味が無いようで
クマバトルのところだけは見ていたが…
あとは知らん顔。
子供の頃に見たグーニーズやETやドラえもん。
見ていて本当に面白かった。
今でも面白いと感じるのだろうか?
自作の宝の地図を持って裏山へでかけアチコチ堀っていたあの頃。
…化石発掘といい、私はやけに掘る事が好きだったのか?
最近は自分の墓穴しか掘っていないが
息子にもいずれ冒険活劇を見せてあげたいものだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
もも、
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月29日 05時34分26秒
icon
ドーナツ考
息子はミスドのチョコドーナツが大好き。
おそらくチョコに騙されて食べている…と思うのだが
確かにアレって美味しい…
私も幼い頃はドーナツが好きだった。
勿論ミスドなぞ無かった時代なので
パン屋さんで売っている、砂糖がまぶしてあるドーナツ。
たまにチョコの上にさらにスプレーチョコがまぶしてあるヤツ。
これは最高のおやつだった。
上手く食べないとチョコがバラバラこぼれるのよねぇ。
と言う事で作ってみる事にした。
ドーナツはベーキングパウダーで膨らませるタイプと
イースト発酵させてつくるタイプとあるが
食べやすいのはイーストタイプだと思う。
生地を作るのはパンと同じなので楽々。
息子とドーナツの形を作ったりして。
初めての体験に大喜びしてくれたが…粉の飛散は仕方あるまい。
二次発酵して出来上がったものを油で揚げて
冷えたところで溶かしたチョコをつけて固まるの待つ…
だが色々失敗してしまった。
まず生地。甘さが足りない。
油の温度が高かったのか、パリパリの表面。
こんがり揚げすぎると…なんかピロシキっぽい食感。
溶かしたチョコの量が少なすぎて、貧乏臭い仕上がり。
(´・ω・`)
なんかあまり美味しくない出来にガッカリである。
新しい油を使ったのに、油臭いし。
次回作る時は、砂糖を多めに入れた生地を作って
あまり揚げすぎずに
チョコは大量に溶かしてみよう。
揚げ油も工夫が必要なのだろうか…?
しかし、焼きドーナツってものが流行っていたが
あれって…思うに
ベーキングパウダーを使ったものはカップケーキとか
イーストを使ったものはパン…と同じだよなあ。
形が「ドーナツ」ってだけだと思うけど。
「とろけるドーナツ」ってのも
形が「ドーナツ」なだけで、あれムースなんじゃ…?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
もも、
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月28日 06時51分23秒
icon
大人? の対応
旦那の防寒コートを探すために、ちょっと遠出の買い物。
本人は仕事だった為に息子と二人。
買い物を済ませ、息子を遊ばせた後
お腹が空いたのでフードコートにて食事をしていた。
隣に座ったオバサンに、いつものように愛想を振りまく息子。
それがきっかけでオバサンと話を始めたわけだが…
よくありがちな、自分語りが好きなオバサンで
こちらとしては一応「へぇ〜」「なるほど〜」「そうですね〜」
と無難に相槌はうっていたものの、食事は終わったし
息子は飽きてきているしで席を立ちたかった。
「ところで今度姪が出産したんだけど、お祝いを何にしようかと…
お金もいいけれど、三歳くらいで着られる洋服を考えているの。
洋服なら誰がくれたってすぐ思い出せるでしょ?」
と同意を求められているような事を言われた。
やれやれ…
私なら未来の心配より、今現在役にたつお金が欲しいものだ。
正直趣味に合わない洋服を貰ってもねぇ…
仮に高級な幼児服でも、リサイクルショップに売ったって
二束三文にしかならんのに。
「私ならお金が一番有難いですねー」
おそらくこの返しは「大人な対応」ではなかっただろう。
しかしいい加減切り上げたかった私はそう答えるしかなかった。
実際貰って嬉しいのはお金だし。
オバサンは一瞬絶句したがそれでも
「とりあえずコムサで選ぼうかと思っているのよね…
3歳くらいの洋服なんてなかなか貰わないでしょ?」
と言う。
そもそもコムサの服を贈りたいって決めている事を
イチイチ他人に同意を求めなくていいじゃないか。
そりゃもう趣味のいいオバサンって
あなたの姪も思ってくれるさ。多分。
「いいんじゃないでしょうか〜」
その後オバサンは帰っていった。
という話を旦那にすると
「キミは本当に性格が悪いなあ」
しみじみ言われた。
「マジもんの冷血人間にそんな事言われたくないね」
と言いたいところを堪え
「そうかなあ?」とここでも無難に返答をする私であった。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月27日 06時47分10秒
icon
注射の後
二回目のインフル予防接種をした息子。
一回目は泣かなかったのに、今回は少々機嫌が悪かったせいか
打たれてから診察室を出た後も大泣き。
「もう痛くない痛くない」となだめるものの
「まだ痛いのよ〜痛いのよ〜」と泣く。
…まったく。
こういう時はモノで釣る事に。
「じゃあ頑張ったから、おもちゃ1個買ってあげる」
「うん…」
さっと泣き止む。
まったくもって現金なヤツだ。
で、病院の帰り道スーパーに寄っておもちゃ売り場へ。
色々物色するも、息子が選んだのは…
「これがいい!!」
お医者さんごっこセット。
ああ…まあ…いいか。
家に帰ると早速お医者さんへと変身。
聴診器を私の腕に当てて
「大丈夫ですか?」と言いながら
「チクンとしますよ」と注射を打つ。嬉々として。
何度も何度も打つ。
「ギャハハー!!」
この男絶好調である。
旦那が帰ってきてからはそちらへ移動。犠牲者その2。
トコロ構わず聴診器を当てて注射乱れ撃ち。
「ギャーハハハハハー面白い面白い!!」
…こんなマッドドクターには治療されたくないなあ。 -
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月26日 06時41分19秒
icon
唐揚げ考
旦那は唐揚げが大好物。
私も子供の頃は大好きだったが
オバサンになった今では、あまり食べると胸焼けがするので
2〜3個齧れば満足である。
大分県は鶏肉の消費量が全国一らしい。
確かにこっちに来てから
「とり天」要するに鳥の天ぷらというものがある事を知り
唐揚げ専門店の多さに驚いた。
旦那休日の際にはたまに「唐揚げ遠征」が行われる。
特に大分の北部である中津や宇佐は唐揚げ店が目白押し。
何しろ唐揚げ好き過ぎて
カーネルおじさんの店不毛地帯だったとか。
今では1店舗あるようだけど。
クリスマスも唐揚げ。
クリスマスじゃなくても唐揚げ。
人が多く集まる時には唐揚げ。
キロ買いは当たり前。
北部が実家の奥様の話だから間違いないだろう。
しかしこれまで食べてきた中で思うことは…
北部の唐揚げは
・衣が厚い
・ニンニク効き過ぎ
な感じが多い。
我が家の味付けが塩、胡椒なので特にそう思うのかもしれないが
いつまでも胃の中にニンニクが住み着いて
酷い目に遭った事もしばしば。
勿論好みの問題だろうが…
店舗数は多かれど、本当に「美味しい」「また食べたい」
と思った店は北部地区で3店舗。
どこもベースは醤油だと思うのだが
良く味が馴染んでおり衣も薄目。
ジューシーで冷えても美味しい。
ニンニクは殆ど感じない。
しかし最近、マスコミに紹介された為にヤバイ感じである。
地方発送が増える
多忙になる
仕事が雑になるor店舗拡張
味が落ちる
なんて事にならなきゃいいが。
実際このうちの1店舗は昔の方が味が濃くて美味しかったらしい。
今でも十分美味しいけど。
しかし私のオススメ第一位は
某道の駅前の唐揚げ屋さんである。中でもブツ揚げ。
ここの唐揚げはとにかくカリカリ。
全く油っぽさを感じない程カリカリ。
燻製を唐揚げにしたのか??? って位カリカリ。
故にジューシーでは無い。
味も濃い。
私はビールが飲めないけれど、おそらくツマミには最高な筈。
衣はおそらくついていないか、メッチャ薄い。
私は勿論、他のお客さんもキロ買い。
とにかく一度ハマればハマってしまう味と食感。
家で作るのには無理な感じ。
とにかく、唐揚げマップ(駅等に置いてある)や
雑誌等を参考に巡ってみるけれど
1番大事なのは自分の舌である。
何度「これ違うだろ」という紹介記事に騙された事か。
しかし大分県民、どんだけ鶏肉が好きなんだ… -
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月25日 06時37分01秒
icon
パンツマン
息子がオムツを卒業してからというもの
随分精神的に楽になった。
現在のところ、ウンコ2回オシッコ1回漏らしてしまったが
概ね順調であろう。
どうもウンコ単体だとその感覚がわからないようで
ついお漏らししてしまうようだ。
柔らかいヤツだと…ちょっと泣ける。
意外と長期戦になると思い
トレーニング用の商品を色々買っていたが
かなり余ってしまった。
児童館に寄付しようか…新品未使用だし。
まー外出する度にトイレの場所を確認して
2〜3時間置きに「オシッコ大丈夫?」と確認するのは仕方ないが
気分的にホントに楽になった。
まさに晴れ晴れ。
「赤ちゃん」卒業か…と感慨深い。
これで気兼ねなく温泉に行ける…と思ったが
彼はたまにお風呂の洗い場でオシッコしたがるので
やっぱり温泉は無理かなあ…
洗い場の排水溝の近くなら、寛大に見守ってくれるだろうか。
しかし!
夜は用心の為にまだオムツ。在庫無くなったら完全パンツマン。
その日が来るのが待ち遠しいような、怖いような。
勿論防水シーツは準備済みではあるが。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
もも、
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月24日 05時31分20秒
icon
精神的疲労
昨日は義父母が遊びにきた。
こちらの名所旧跡? を巡ったりした一日であった。
私は運転していないのに妙に疲れた…
やはりここが実の親との違いか?
ウチは割と良好な関係だと思うが
言葉の端々から察するに
私は内心義母から好かれてない気がする。
たまに
「え?」
と思うことをシレっと言われるしなあ。
確かに「いい嫁」じゃないから仕方ないか。
表立って不仲だとこの先やっていけないだろうし。
何しろ旦那はどちらかと言えば親離れ出来てないし
義父母も子離れ出来てない感じ。
昔、私が知らないトコロで旦那と実家と泊まりの予定を組んでて
「何故事前に教えてくれないんだ?」
と尋ねたらそれだけで滅茶苦茶不機嫌になって
1週間位口をきかなかった事がある。
他県に独りでやってきて、周囲に友達も居ない嫁より
実の両親が大事な男なんだ…と評価がた落ち。
このとき本気で離婚を考えた。
まだ息子が生後8ヶ月の時だ…
乳飲み子を抱えての離婚は現実厳しそうだと思い諦めた。
それ以来私は、旦那を含め向こうの家族込みで
心の底から信頼とか信用とか無くしているようだ。
義理の家族ってこんなもんかね?
今ではこの男と恋愛して結婚した事実すら偽者の過去に感じる。
とにかく、仲良しごっこは疲れるなあ…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月22日 06時33分10秒
icon
初・水族館
大分マリーンパレス水族館。
通称? うみたまごへ行ってきた。
私も旦那も、勿論息子も生まれて初めての水族館である。
何でも大分ではリピート率が1位らしい。
そんなステキ施設は果たしてどういうところなのか???
絶好の行楽日和だったこともあってか
駐車場は凄い車の数。
高崎山と同じ駐車場だからかもしれないけど…
さて、息子は「お魚さんいーっぱい見ようね!」
と意気揚々に歩いていく。
喜んでくれるといいのだが。
館内展示は思っていた程多くもなかったが
やはり大きな水槽で悠々と泳ぐ魚達は面白い。
想像以上にエイが大きかったのには驚き。
大人でも余裕で乗れそう。
ウツボもかなり大きかった。
岩の間から突然「コンニチハ」されたら
色んなものを漏らす自信がある!!
しかし今回のお楽しみはイルカショー。
見る前は「ただイルカが飛び跳ねるんでしょー」
と思っていたのだが…
いや、確かに飛び跳ねたりするんだけど
実際目の前で見ると凄い迫力である。
全然広くない、狭いくらいのプールですら(水深はあるかもだが)
ザバーーーーーンと跳ぶ。
凄い跳躍力だ!!!
イルカスゲー。超スゲー。
息子より親が興奮。
イルカに乗ったら楽しそう過ぎる。
確実に振り落とされるだろうけど。
イルカは見た目カワイイけど凶暴で性欲が強いらしいのがねぇ。
ちょっと夢を壊す感じだ!!
そういえば、ここうみたまごの協力で
「SEA FARM〜イルカとわたしのショータイム〜」なんていう
Wiiウェアソフトがある。
ちょっと遊んでみようかと思うがよく考えると
「FOREVER BLUE」も放置しっぱなしだった事を思い出した…
しかしうみたまごは結構面白かった。
やはり本物を目の前に出来るってのは凄い。
イルカも結構大きかったしトドやセイウチはホントにデカイ。
身体は大きいのに泳ぎは素早くて小回りが利いてて
まさに海獣。
息子はカメを見たのが1番嬉しそうだったが…
水族館侮れない。
次回はアフリカンサファリを攻略したい。
勿論、ジャングルバスに乗って…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
もも、
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月21日 07時17分02秒
icon
その活力は見習いたい
40代半ばを過ぎて出産。
そんな大仕事をなし終えた奥さんの話を聞いた。
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
…正直失礼ながら、おばあちゃんかと思ってました…
イマドキなら40代のおばあちゃんも珍しくない。
随分若いなーと思っていたらお母さんだった…
「カワイイお孫さんですね」
なんて言わなくて良かったぜ。
何しろ上のお子さんはもう社会人らしいので
おばあちゃんによく間違われるとか。
勿論知り合ったばかりの相手に
「何でその年齢で出産を???」
などと訊ける程の強心臓の持ち主ではない。
よってその辺の事情はワカラナイが
まー母子共に健康ならそれでいいのか…とも思う。
養っていける環境があれば高齢出産もアリなのだろう。
素直に凄い…と思えた。
そう思うと30代後半の私もまだいけそうな気がする。
赤ちゃん見てるともう一人くらい欲しいなー。
息子もどんどん手がかからなくなってきたしー。
…とは思うものの…
今度出産する時は子連れ里帰りしないといけないだろうし
やっぱ面倒…
肝っ玉母ちゃん恐るべし。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2010年11月20日 05時38分44秒
icon
ノロ注意
ヤバイヤバイ。
先日児童館で
「最近ノロが流行ってるらしいですよ」
なんて聞いたばかり。
マジでー?
と思っていたら、マジだった。
大分、全国1位。
とても流行っている。
住んでいる人間が言うのもアレだが…
大分って悪い方向のランキングだと結構上位にくる気がするぜ。
ニュースで毎日のように
「本日また集団感染が…」って言ってる。
もしかして公衆衛生的に遅れているのかしらん???
予防の手段が手洗いとうがいだけっていうのが心許無い。
冬は好きだけど、変な病気も流行る事を考えると…
とりあえず新しい加湿器を買ってみよう。
転ばぬ先のナンとやら?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
もも、
-