-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月29日 10時01分26秒
icon
死んだらどうなる
最近上の子が
「人間はいつか死ぬの?」
という疑問に憑りつかれている。
こういう質問を適当にあしらう事が出来ない私。
真面目に答えを考える。
生きていれば誰でも死ぬ。
人間だけじゃなくて動物も死ぬ。
遅いか早いかは人それぞれ。
原因が事故や災害の時は別だけど
大体生まれてくる時も死ぬ時も1人。
しかしいつも締め括るのは
「あなたはまだこれからたくさん遊んで
美味しいものを食べて
色んな事を経験して大人にならないといけない。
死ぬ事じゃなくて生きる事を考えようよ。
死ぬ事はじーちゃんになって考えても遅くないし」
その時は納得? してるようなのだが
寝る前に必ず死と言う事を問いかけてくる。
そういえば私も子供の頃
いつか死ぬと言う事が怖くて眠れない事があったなあ…
自分が死ぬだけでなく、親や友達も死んでしまうという事も
本当に怖かった。
上の子はまだ「怖い」という感情は無いようだが
いつか私のように怖くて泣いてしまう事があるのだろうか。
これも心が成長しているという証か。
死んだらどうなるのか。
これが解らないから怖い。
しかし今の自分にとっては子供を残して逝くという事が怖い。
でも自分の人生も残りあと半分位だし…
普段から考える事ではないかもしれないが
頭の隅には死という事を置いておいた方がいいかもなあ。
死んだ後はともかく、なるべく後悔しないように。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月26日 14時28分44秒
icon
予約
うをおおおおおおおお
久々にオタクの血が騒ぐ。
待ちにまった…と言うべきか。
遂に真・女神転生Ⅳが発売されるらしい。
…HPが立ち上がってるから夢ではないと思うのだが。
今度は3DSのソフトとして出るのか…
その前にソウルハッカーズも出るからなあ。
遂に3DSを買うか!!!
と思ってた矢先に3DSLLの発売!!!
さて…3DSは旦那が持っているんだけど
借りるのも何だか癪に障るので
せっかくだから3DSLLを買うことにした。
田舎だから近所のゲーム屋で楽々予約。
久しぶりに漲ってきた。
正直ナンバリングタイトルが携帯機…と思わなくも無いが
乳幼児子育てしている身上としては
手軽に遊べる携帯機の方が都合はいい。
いつでもどこでも遊べるのって最高!
とりあえず7月28日に3DSLL。
8月30日にソウルハッカーズ。
1カ月くらい何のソフトで遊ぼうかなあ。
3DSのソフトには全く興味が無かったので
どんなタイトルがあるのか…
ムフームフー
ちょっと生きる希望が湧いてきた。
メガテン4を遊ぶまでは死ねない…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月23日 10時59分16秒
icon
いい週末
「友達と酒が呑みたい」
という理由で旦那が実家に帰った。
だったらせめて上の子を連れて行って下さいよ…
で、今日から私は下の子と二人のんびり暮らし。
どうせ家に居たからって何かしてもらう事も無いし
話す事も何も無いし
それなら居ない方がマシだし気楽なので
帰ってもらって清々する。
私たちもどうかと誘われたけれど
義理実家に行ったってさあ…
旦那は酒飲みで外出。
これは今まで結構あった事。
ホントはイヤだったけど、まあ仕方ないかと思っていたが…
仕方ないなんてことは無いよなあ。
自分は友達とお楽しみかもしれんが、残された方はバカみたい。
むしろ私は今まで大馬鹿だったんだな。
やりたくない事はや〜らな〜い
気疲れするような事は避ける〜
気軽に帰られる人はイイワネ。
私だって実家に帰りたいさ。
しかし今は面倒な人間が居ないだけいい週末と思うことにしよう。
これだけでもストレスは軽減されるだろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月21日 06時08分51秒
icon
梅雨
雨が降らないと水不足やら農作物が育たないとか
大変な事になるのはわかるが
この季節は憂鬱…
洗濯は常に除湿機のお世話。
布団はジットリ。
ジメジメしているとこちらの頭までカビそう。
すでにカビてるかもしれない。
最近気分が下り坂なのもこの影響かしらん。
そんな中下の子がついにつかまり立ちを覚えた。
またレベルが上がってしまったか…
そしてズリバイからハイハイになり、自在にお座りが出来る。
なにその急激な成長。
これでテーブルの上に物が置けなくなってしもうた…
嬉しいやら困るやら。
こうなればいっそ一気に歩くようになってくれれば
楽になるなあ…
どうせ動き回るのなら歩いてくれ…
まあこんな天候なのでお散歩というワケにはいかんが
せっかくだから下の子用のレインポンチョでも
買いに行こうかしら。
上の子の送り迎え時に雨だと、どうしても傘だけでは
防げない時があるからねぇ。
可愛いやつ。
この滅入った気分を払拭出来る様な。
ああー早く天気になあれ!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月18日 10時13分11秒
icon
ママー
朝は大体日テレの情報番組を見ている。
上の子がもこみちのファンなので…
それじゃ最後の5分だけ見てればいいよなあ…
しかし「えー???」と思ったのは
大人になっても両親の事をパパママって呼ぶ人が増えてるって話。
私の感覚じゃ小学校高学年になっても
「パパママ」だと気持ち悪い。
いつまでもお互い離れられない感じが気持ち悪い。
いつまでも親から保護されてる感じがイヤ〜
男性でこれだと、マザコン認定されてもおかしくないだろうに。
取材受けてた父親は「お父さん」と呼ばれると
嫁にやるような感じがイヤだとか何とか答えてて
いつまでもパパと呼んでもらいたいとか何とかで
「親の方もこれじゃあ…」と頭を抱えたくなった。
お父さんお母さんは他人行儀な感じがするから
親しみを込めてパパママって言う事らしいが
…何だか大人になりきれない人が増えてるのかなあ?
自分は物心ついたときは既にお父さんお母さんだったなあ。
うちの子供にもそう呼ばせているが…
たまにママと呼ばれると何かむず痒い。
そんなキャラではないのに…みたいな。
もし仮に名前で呼んできたら…それも注意するかなあ。
親を名前で呼ぶのも私にはアウトだ〜
旦那は両親を名前で呼んでるのは…まあ他人の家の事だし。
とにかく、今の時代は幼稚だと思うことが普通になってて怖い。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月14日 11時24分49秒
icon
緑の紙
散々手を焼く上の子。
夜中に腕が痛いと泣き出したので痛み止めを飲ませようとしたら
ガン拒否。
これまでの鬱積が爆発した私。
「じゃあ我慢しろ!!」と怒鳴った。
そしたら
「子供が我慢出来るか!!!」
と旦那に怒鳴られた。
「お前は向こうに行って寝てろ!!」
…はいはいそうですかそうですか。
怒鳴った私が悪いんです。
幼児相手にマジ切れした私が悪いんです。
四六時中ワケのワカラン幼児理屈に振り回され
全然素直に人の言う事を聞かずに
我儘ばかり言う子供の相手をするって
ホントに忍耐が必要だよねー。
たまに切れそうになる。
というより切れる。
母親って切れたらダメな職業なのか…ま、ダメですね。
そりゃたまに子供の相手をすればいいだけなら気楽だよな。
外で仕事してる方が、私は楽だった。
だって家に帰れば逃場があるし。
今はその家がストレス。
言葉が通じても気持ちが通じない上の子と
絶賛後追い人見知り夜泣きの下の子。
もー泣き声聞いただけでもイライラするぜー
旦那と会話するのも面倒。
疲れた。
どうせ専業主婦と見下しているんだろ。
いや人間として格下と思っているんだろ。
これから最低限必要な事しか話さないでおこう。
家庭の主婦として必要な事だけしよう。
アレコレ気を遣っていたけど、もうやめた。
やめた。
面と向かって喧嘩しなくても
子供に悪影響があるかな…それは心配だけど
ホント疲れたよ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月11日 09時54分16秒
icon
げんなり
義理両親が遊びにくる時、決まって色々持ってこられる。
ここはありがたく思うべきなのだろうが
手作りおかずとかだとちょっと困る。
大体1週間分の食料を買い込み
それをちゃんと消費しないと冷蔵庫が結構…
大変な事になる。
で、そこに予定外の食品が入るとねぇ…
おかずは大抵揚げ物が多い。
旦那の好物だからね。
私はあまり食べないけど。食べるとモタレルのだー
他にも食べきれない量の果物とか
旦那の下着とか
「え、いいオッサンの下着まで親が買うの…?」
と結婚当初は驚いたものだが
最近は「別にいいか。腐るもんでもないし」
と半ば冷めた感じで頂いている。
それに、その場のノリで上の子が食べたいとか飲みたいとか言った
ゼリーやらジュースやら買ってくる。
いえ、普段その人あまり食べませんし飲みません。
しかも家に買い置きしてるのに…
どうして消費期限の短いものを買ってくるのか!!!
今まで何回期限切れになったのか!!!
旦那に
「勿体無いから子供が必ず食べる物を買ってもらってよ」
と言うものの
「親が喜んで買うんだからいいじゃん。
食べなかったらその時はオレが食べる」
と毎回こう言う。
あーあーはいはい。
私の考えは合理的で情がありませんね。
やっぱ義理両親と旦那って
親離れ子離れ出来てないと思うのだが…
これが普通なのか?
誕生日の度に電話してきたりとか
他の兄弟が誕生日だから電話してあげなさいとかさ…
だとしたら私と実家なんて砂漠並のドライさだな…
まあいいか。
これも反面教師と考えよう。
月日が流れ、運良く子供達が結婚したとして…
子供の家庭は子供の家庭と割り切り
何か孫に世話を焼きたい時は嫁さんに何が必要かを聞いて
特に無いようだったらお金を渡そう。
趣味に合わない服とか
大量の保存が利かない食品とか
絶対渡さないようにしよう…
大した用も無いのに電話もしないぞ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月06日 12時37分47秒
icon
金星通過
日食は見られなかったけどー
今日は朝から絶好調な晴天。
見られたどー!!!!!!!
太陽を通過する金星。
いやー持ってて良かった日食グラス。
…しかし…
大体太陽ってそんなに大きく見えるものではない。
望遠鏡や双眼鏡で覗くわけにはいかんし。
で、遠くの太陽の中のほんの一点。
ヘタしたら「気のせい?」で済まされそうな
そんな一点。
あれがそうなの? あれが金星なの?
ってな感じで辛うじて判るようなもの。
そりゃテレビの画面で見たほうがはっきり見えるわー
でも肉眼で見られたって事に意義があり喜びがある…のか?
まあ次回は105年後らしいから
もう一回くらい見ておこうか…せっかくだし…-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月03日 17時33分58秒
icon
優雅な週末…
私の姿が見えないと泣いてしまう下の子。
へっへ言いながら懸命にズリバイしてくる姿を見ていると
まさに子犬。
見える見えるぞー尻尾。
抱っこされると安心。
足元に纏わりついてないと不安。
私のズボンは赤子のヨダレマミレ。
嬉しいような鬱陶しいような…
今だけと思うけどちょっとゆっくりしたいわねー
昨日から旦那は出張で居ないしー
下が寝ていても上の子もナンやカンやとうるさいし…
ついついテキトーにあしらってしまう。
そろそろ晩御飯の支度をせねばならんが
もう手抜きでいいや…
その位休息してもいいよなあ…
父親と母親の兼任は疲れるわあ。
ゴロゴロ出来る週末なんてまだまだ夢のまた夢ね!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 葛葉平蔵さん
2012年06月01日 10時40分24秒
icon
入れ墨
「外国ではファッション」
とか言われても…ここ日本ですし…
もし仮に自分の子供の担任にタトゥー(笑)があったら
やっぱりドンビキするなあ…
そりゃ個人の自由で入れ墨いれるのはいいけど
それに伴う不自由さってのを念頭に入れなかったんかね???
リスクも考えず彫ったとすれば頭が悪すぎだろう。
どこかの民族での伝統なら解る。
そういう文化の国なのだから。
呪術的な力を手に入れたいとかさあ。
でも日本ってかつては島流しになった犯罪者とか
893さんとかのハク付け? の文化だと思うので
ちょっと普通のその辺に居る人が気軽にする文化じゃないと
思うんですよねー。
ましてや公務員とか…
とりあえずお堅い職業に就きたいなら入れ墨は無い方がいいでしょ。
「アブナイ人」
と思われるような人に子供を預けたり
身体を診察してもらったり
悪い人を捕まえてもらったり
したくないなあ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-