-
from: 葛葉平蔵さん
2009年09月11日 22時56分07秒
icon
栗の思ひ出
今日スーパーへ行ったら
イキナリ店先に、大粒で丸々とした、実に美味そうな栗があった。
「食べて食べてぇ〜」
と訴えかける存在感。
秋と言えば芋も美味しい季節。
しかししかし、栗も忘れてはならない。
今だけの味わい…はあはあ。
全く買う予定は無かったのに、思わず二袋も買ってしまった。
…栗って結構高いのに…
かつて幼い日々を過ごした借家には何故か裏山がついており
そこには一面の栗の木が植わっていた。
誰も世話などしないのに、毎年律儀に実をならしていたなあ。
故に、我が家では栗は買うものではなく、拾うものであった。
子供は山の下にある裏庭に落ちてきた栗を拾い、
大人は山の中に落ちた栗を拾いに行く。
何しろ荒れ放題の山の中。
草はボーボー。
ムカデやマムシ上等の暗黒大陸。
厚手の服に長靴。帽子にタオルで頭や顔を覆い収穫へ。
年に数度のお楽しみ。
小ぶりながらも、甘い栗だった。
…懐かしい思い出だ。
今にして思えば、貴重な体験だったかも。
当時は中途半端な田舎ではなく
隣の家が2キロは離れているようなドドド田舎に住んでいた。
うむ。
あそこまで田舎だと、色んな思い出が出来るものだ。
息子には、栗拾いをさせてあげられるだろうか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
るる、
-
コメント: 全0件