新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

徒然雑記

徒然雑記>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 葛葉平蔵さん

    2010年11月26日 06時41分19秒

    icon

    唐揚げ考

    旦那は唐揚げが大好物。
    私も子供の頃は大好きだったが
    オバサンになった今では、あまり食べると胸焼けがするので
    2〜3個齧れば満足である。

    大分県は鶏肉の消費量が全国一らしい。

    確かにこっちに来てから
    「とり天」要するに鳥の天ぷらというものがある事を知り
    唐揚げ専門店の多さに驚いた。

    旦那休日の際にはたまに「唐揚げ遠征」が行われる。

    特に大分の北部である中津や宇佐は唐揚げ店が目白押し。
    何しろ唐揚げ好き過ぎて
    カーネルおじさんの店不毛地帯だったとか。
    今では1店舗あるようだけど。

    クリスマスも唐揚げ。
    クリスマスじゃなくても唐揚げ。
    人が多く集まる時には唐揚げ。
    キロ買いは当たり前。
    北部が実家の奥様の話だから間違いないだろう。

    しかしこれまで食べてきた中で思うことは…
    北部の唐揚げは
    ・衣が厚い
    ・ニンニク効き過ぎ
    な感じが多い。

    我が家の味付けが塩、胡椒なので特にそう思うのかもしれないが
    いつまでも胃の中にニンニクが住み着いて
    酷い目に遭った事もしばしば。

    勿論好みの問題だろうが…
    店舗数は多かれど、本当に「美味しい」「また食べたい」
    と思った店は北部地区で3店舗。
    どこもベースは醤油だと思うのだが
    良く味が馴染んでおり衣も薄目。
    ジューシーで冷えても美味しい。
    ニンニクは殆ど感じない。

    しかし最近、マスコミに紹介された為にヤバイ感じである。

    地方発送が増える
    多忙になる
    仕事が雑になるor店舗拡張
    味が落ちる

    なんて事にならなきゃいいが。

    実際このうちの1店舗は昔の方が味が濃くて美味しかったらしい。
    今でも十分美味しいけど。


    しかし私のオススメ第一位は
    某道の駅前の唐揚げ屋さんである。中でもブツ揚げ。

    ここの唐揚げはとにかくカリカリ。
    全く油っぽさを感じない程カリカリ。
    燻製を唐揚げにしたのか??? って位カリカリ。
    故にジューシーでは無い。
    味も濃い。
    私はビールが飲めないけれど、おそらくツマミには最高な筈。
    衣はおそらくついていないか、メッチャ薄い。

    私は勿論、他のお客さんもキロ買い。
    とにかく一度ハマればハマってしまう味と食感。
    家で作るのには無理な感じ。


    とにかく、唐揚げマップ(駅等に置いてある)や
    雑誌等を参考に巡ってみるけれど
    1番大事なのは自分の舌である。

    何度「これ違うだろ」という紹介記事に騙された事か。

    しかし大分県民、どんだけ鶏肉が好きなんだ…

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件