新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

徒然雑記

徒然雑記>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 葛葉平蔵さん

    2010年11月29日 05時34分26秒

    icon

    ドーナツ考

    息子はミスドのチョコドーナツが大好き。
    おそらくチョコに騙されて食べている…と思うのだが
    確かにアレって美味しい…

    私も幼い頃はドーナツが好きだった。
    勿論ミスドなぞ無かった時代なので
    パン屋さんで売っている、砂糖がまぶしてあるドーナツ。
    たまにチョコの上にさらにスプレーチョコがまぶしてあるヤツ。
    これは最高のおやつだった。
    上手く食べないとチョコがバラバラこぼれるのよねぇ。


    と言う事で作ってみる事にした。

    ドーナツはベーキングパウダーで膨らませるタイプと
    イースト発酵させてつくるタイプとあるが
    食べやすいのはイーストタイプだと思う。

    生地を作るのはパンと同じなので楽々。
    息子とドーナツの形を作ったりして。
    初めての体験に大喜びしてくれたが…粉の飛散は仕方あるまい。

    二次発酵して出来上がったものを油で揚げて
    冷えたところで溶かしたチョコをつけて固まるの待つ…

    だが色々失敗してしまった。

    まず生地。甘さが足りない。
    油の温度が高かったのか、パリパリの表面。
    こんがり揚げすぎると…なんかピロシキっぽい食感。
    溶かしたチョコの量が少なすぎて、貧乏臭い仕上がり。


    (´・ω・`)


    なんかあまり美味しくない出来にガッカリである。
    新しい油を使ったのに、油臭いし。

    次回作る時は、砂糖を多めに入れた生地を作って
    あまり揚げすぎずに
    チョコは大量に溶かしてみよう。
    揚げ油も工夫が必要なのだろうか…?


    しかし、焼きドーナツってものが流行っていたが
    あれって…思うに
    ベーキングパウダーを使ったものはカップケーキとか
    イーストを使ったものはパン…と同じだよなあ。
    形が「ドーナツ」ってだけだと思うけど。
    「とろけるドーナツ」ってのも
    形が「ドーナツ」なだけで、あれムースなんじゃ…?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    もも

コメント: 全0件